利用者32

利用者32

最近の記事

体幹は大事ですよ体幹は。

2024.0620 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日はちょいと蒸し暑い。体調はほどほど。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はヨガ🧘で体幹強化コースだった。 ヨガで体幹の使い方を教わったおかげで、アスリートとか武道家の人の動きを見ても、「あぁ、やっぱり体幹強いねんなぁ」と思うようになった。 どんな競技でもきれいなフォームは、体の中心から力を出しているのだろうな、そのために安定した体幹が必要なのだろうな

    • 素直になるためにはまず、素直になる必要がある。知らんけど。

      2024.0619 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日はえらく良い天気。湿度も低くて体が楽。割とよく眠れた。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日のカリキュラムはダイアローグ。 今回から「シリーズ 人間力」が始まり、その第一弾で「素直さ」というテーマだった。 難しいテーマで何を話せばいいやら。 とりとめのない話しかできなかった。  人間力としての「素直さ」は能動的なものだと思う。 自分がもっと良くなるた

      • 低気圧ボーイ

        2024.0618 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  昨夜から今朝にかけてすごい雨が降ったのかな?爆睡してたのでよく分からなかった。 低気圧の影響か昨夜から頭がちょっと重い。 今朝は珍しく寝坊した。 風が吹いて涼しい。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日は久しぶりに価値観ゲームをやった。 今までは自分の内面に関する言葉を選ぶことが多かったが、今回は外向きな言葉が揃った。 自分で強い思い入れを持って選んだので

        • 美文字

          2024.0617 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  土日は旅行で静岡周辺に行った。 キンメやカサゴの煮付け美味しかった。 魚の質の良さはもちろん、お店の煮付けは1度に大量に作るから煮汁が美味しい。 キンメとアジの開きも買った。 家で焼いて食べるのが楽しみ。 漁港バンザイ。 気分転換になったが、なかなかに疲れた。 電車や観光地のような人の多い所はくたびれるね。 よく歩いたし汗もよくかいた。 ここの所はめちゃくちゃジメジメ

        体幹は大事ですよ体幹は。

          Sugoku Piripiri Irairaテスト

          2024.0614 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日は暑い!昨日の夜から暑くて暑くて、体温調節機能がバグったのかしらと思った。 油断すると熱中症になりそう。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はSPIをやった。点数はまあまあ。 うっかりミス、ケアレスミス、エアロスミスが多い。 簿記の問題を解いているときも、よくミスる。 鬱になってからというもの、注意・集中や短期記憶が明らかに弱くなった。 体力がつけば

          Sugoku Piripiri Irairaテスト

          YogaBody

          2024.0613 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  先月から手帳に体調の記録を◯△×でつけている。ここの所は△安定。 調子が乱高下するより、低値でも安定している方が良いとTOC研修で学んだ。 今はまさに低値安定。 まぁ、今はこれで良いんじゃない。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はInBodyを測った後ヨガをやった。 InBodyは点数が上がっていた。 体脂肪率が下がって、筋肉量が増えた。 全体的に代謝

          最近読んだ本の話

          2024.0612 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日はめちゃ良い天気。湿度が高くないので助かる。今の所、頭の疲れ具合はまあまあコントロールできている。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はダイアローグでお題は「人間力について」だった。 人間力って幅が広くて、素直さ、問題解決力、コミュニケーション力など色々な力の総称なのだろう。 次回からは「シリーズ 人間力」ということで、それぞれの要素について毎週ひと

          最近読んだ本の話

          I am キャリアブレイカー

          2024.0611 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日はまあまあ眠れた。が、頭はちょっと疲れた感じ。今日は家に帰ったらゆっくりしよう。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日のカリキュラムは、支援員Kさんの講義で「神戸の時事」。 様々な分野から7種類の話題を聴いた。 印象に残ったのは、「キャリアブレイク」についての話。 「キャリアブレイク」とは、仕事を辞めて充電する空白期間のこと。 ヨーロッパでは人生の充電

          I am キャリアブレイカー

          ええとこ、ええとこ、新開地

          2024.0610 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  土日は珍しく、すごい勢いで本を読んだ。 ちょっとエンジンがかかり過ぎたようで、今朝は早くに目が覚めて、2度寝もできなかった。眠い。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日は知的散策で、新開地から湊川公園周辺を歩き回った。だんだん暑くなってきているが、日が当たる所を歩いていても、まだ汗だくにはならない。風はまあまあ涼しい。 新開地は昔、神戸一の娯楽の街で賑わっ

          ええとこ、ええとこ、新開地

          お休みは計画的に

          2024.0607 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日は暑い。ぼちぼち布団も薄いやつに変えようかな。もう掛け布団ほぼかぶってないもんね。疲れたけど金曜日ブーストで通所できた。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はコミュニケーションゲームで就活すごろく(準備編)をやった。 改めてゲームの目的の説明があった。 自分の考えを正直にアウトプットし、他の参加者に良い所を褒めてもらう。 そうすることによって、アウト

          お休みは計画的に

          マネー、マネー、マネー

          2024.0606 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  昨日は疲れが出て、家に帰ったあと何もせずずっと横になっていた。 今朝、昨日の朝と同じくらいシンドかったら休もうと思っていたが、意外に回復できて通所できてしまった。 体力がついてきたのか、休み方が上手くなったのか。 どちらにせよ喜ぶとこやねんけど、なんかね。 今日は一日中家でゴロゴロしたかったなぁ。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日のカリキュラムはヨガで

          マネー、マネー、マネー

          TSUKARETAYO

          2024.0605 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  先週までの疲れも抜けきらないままに、月火はMG研修だった。 久々に初対面の方が大勢いて緊張した。 流石に疲れたよ、ヨーゼフ。 (パトラッシュや) 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はダイアローグでお題は「MG研修を受けて」だった。 他の利用者さんや支援員さんの話を聴いていると、「そうそう!」と共感できることばかりだった。 自分はMGに感じる魅力について話

          久しぶりの衆目評価

          2024.0531 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  今日は雨。そんな予報やったっけ? なんとなく重々しい感じがある。 気分は特に落ち込んでいないが、体調はあまり良くなさそう。 知らん間に巨大な口内炎ができている。 噛んだ覚えはないのに。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日は月に1度の衆目評価。自分は先月休んだので2ヶ月ぶり。 全体的には自己評価と衆目評価の間に大きな乖離はなかった。以前より自分を客観的に見

          久しぶりの衆目評価

          なんか上手になったようです。🧘

          2024.0530 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  昨日今日と朝は少しひんやりしている。どうやら寒暖差が体にとって1番負担になるようで、今日は少し疲れが出た。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はヨガ🧘。 はじめは自分で胸や足を揉みほぐした。 いつも思うけどこれすごい気持ち良い。 調子の悪い日とか足がむくんでいる時にやると効果テキメン。 ウォーミングアップが終わったらハードモードに切り替わって、インナーマ

          なんか上手になったようです。🧘

          ウイットはただいま品切れになっております。

          2024.0529 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  昨日とは打って変わって良い天気。よく晴れて湿度も低くカラッとしている。風が涼しくて気持ちいい。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日はダイアローグでお題は「チーム内での自分の理想的な役割」だった。 この前の土日に受けたTOC研修での学びを受けて、色々思いを話し合った。 皆で同じ失敗経験を共有して、本音で話せるって、素敵。 きっとこんな風になれば良いチームだ

          ウイットはただいま品切れになっております。

          雨々ふれふれ もっとふれ

          2024.0528 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32 1,就労移行訓練について(今までの認識)  昨夜から大雨。朝から警報も出ている。 一晩中ものすごい湿度で寝苦しかったが、こんな天気の日にしてはそこまでしんどくはない。 2,講義について(今日の気づき、変化)  今日は知的散策の予定だったが、大雨警報も出ているので、ダイアローグに予定変更。 お題は「災害時におけるリスクマネジメント」だった。 それぞれ防災意識や家で行なっている備えについて話した。 改めてちゃんと

          雨々ふれふれ もっとふれ