低気圧ボーイ

2024.0618 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32

1,就労移行訓練について(今までの認識)
 昨夜から今朝にかけてすごい雨が降ったのかな?爆睡してたのでよく分からなかった。
低気圧の影響か昨夜から頭がちょっと重い。
今朝は珍しく寝坊した。
風が吹いて涼しい。

2,講義について(今日の気づき、変化)
 今日は久しぶりに価値観ゲームをやった。
今までは自分の内面に関する言葉を選ぶことが多かったが、今回は外向きな言葉が揃った。
自分で強い思い入れを持って選んだのではなく、なんかそういうカードばかりが手元に来た。
はじめは「ピンとこない言葉ばっかりやな」と思ったが、「そうか、これは天からのお告げなんや」と思って素直に受け入れることにした。具体的には「頼りになること」とか「役立つこと」といったカード。
今勉強している簿記やSTの知識を使って何かできたらいいな、と思っている。
それが勝手に表現されたのかなと。
1番思い入れがあるのは「心の広さ」のカード。
「新しい発想や方法を受け入れること」という解説が書いてある。
色々と挫折したり病気になったりしてきたなかで、柔軟に受け入れることの大事さは、身に染みて学んできた。
これからも自分や周囲の環境はどんどん変わっていくと思うが、変化を楽しんで受け入れていきたいと思う。

3,今後について(今日の学び、明日からの行動)
 今日「あそライフ指針書」を貰った。これからは利用者全員に配るらしい。
すごく綺麗にまとまった内容で、理念や2年間の流れ、支援員の思いなど大事なことがしっかり書いてある。
あそライフもどんどん変わっていっている。
もちろん良い方向に。

#福祉
#就労移行支援事業所あそライフ
#アソビゴエ
#感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?