マガジンのカバー画像

マグロちゃんのメッセージ

388
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及に奔走する。2021年7月から…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

皆さんは「機内での待ち時間」どのように過ごされてますか?

皆さんは「機内での待ち時間」どのように過ごされてますか?

時間とは命なり。価値ある時間を過ごしたいですね。

「最近この手のフライトトラブルが多くない?」なんて思ってしまうのは、フライト定刻に機内に搭乗出来たとしても、空港の離発着混雑で遅延するケースです。

先日も定刻11時10分発のフライトで、全ての出発準備を終えてから30分以上もかかりましたからね。機内で動けない軟禁状態ですよ。苦笑

そう、出発準備を終えているので、スマホ使えず、Wi-Fi使えず、

もっとみる
あれれ?何故にゴールド免許ではないのだろうか。

あれれ?何故にゴールド免許ではないのだろうか。

法令遵守。無事故・無違反で安全運転を実践しよう!

3月の後半に運転免許更新のお知らせハガキが届きました。

誕生日の前後1ヶ月、つまり2ヶ月という期間内で免許更新をすれば良いので、スケジュール調整がし易いので私にとっては大変ありがたいですね。

でも、間違いなくゴールド免許だと思い込んでいたので、この通知にはショックでしたけどね。

いやいや、ほんと、あれれ?って感じ。何故にゴールド免許ではない

もっとみる
リーダーとは有言実行が大事なんです。

リーダーとは有言実行が大事なんです。

メジャーリーガーだからといって特別扱いすることもない正しい決断に「あっぱれ」です!

プロ野球のオープン戦はさる3月24日に全日程が終了し、今年は中日とソフトバンクが同率首位でした。

愛知在住の多くの中日ドラゴンズファンの皆様、そして福岡在住の多くのソフトバンクホークスファンの皆さん、おめでとうございます。

昨年日本一の阪神タイガースは最下位ということで、はたしてレギュラーシーズンはどんな展開

もっとみる
健康の保持・増進の目的なのに・・まさか健康被害の原因となるとは!?

健康の保持・増進の目的なのに・・まさか健康被害の原因となるとは!?

改善、改革、バージョンアップにリスタートあるのみ!

「栄養成分を補給し、または特別の保健の用途に適するもの、その他健康の保持・増進及び健康管理の目的のために摂取される食品」とは、サプリメントの説明文です。

しつこいようですが、健康の保持・増進及び健康管理が目的なんです。

ちなみに私の課題は悪玉コレステロールの撲滅であり、そんな私が悪玉コレステロールを抑制するサプリメントを信頼できる人から紹介

もっとみる
この衝撃的な事件。さて、貴方はどう捉えますか?

この衝撃的な事件。さて、貴方はどう捉えますか?

裏切るより裏切られた方が良いとは、まさに真理なり。

昨日は早朝からテレビ中継に見入っていましたけど、それは注目のメジャーリーガー・大谷翔平選手の記者会見です。

まぁ、トランプ前大統領のアメリカファーストが、今年の大統領選挙でも再び脚光を浴びてきている最中ですからね。

中にはアンチ・日本人、アンチ・大谷翔平だっているでしょうし、それがこんな説も流布される一因なんだと思いますけどね。

「主犯は

もっとみる
同調圧力のメリットとデメリットについて考えてみました。

同調圧力のメリットとデメリットについて考えてみました。

自分の信じる正しさをぶつけてみることも大事です。

同調圧力のメリットとデメリット。

同調圧力とは集団内で起こる心理的圧力で、個人が他人と意見を合わせるように誘導させられることです。

「なんだよ、お前はやらないのかよ!?」

先日の大学生サークルメンバーが引き起こした迷惑行為、器物破損罪の犯罪だって、そのような同調圧力があってのことなんでしょう。

「周りがみんなしているし、自分もやらないと仲

もっとみる
ここ数年、携帯電話(スマホ)での着信が激減してませんか?

ここ数年、携帯電話(スマホ)での着信が激減してませんか?

デジタルコミュニケーションでの限界を知ることが大事です!

ここ数年、携帯電話(スマホ)での着信が激減してきました。

この理由はSNSの普及にあり、私の場合はLINE、Messenger、+メッセージ、ショートメール、それにEメールでのやり取りが主流となっているからです。

電話だと相手の都合を考えてしまいますけど、SNSは気軽に使えますからね。

しかも、会議やミーティングにしても、リアルから

もっとみる
大学生が合宿先の旅館で引き起こした迷惑行為に思うことは?

大学生が合宿先の旅館で引き起こした迷惑行為に思うことは?

リスタートのために有耶無耶にすることなくしっかりと処分すべき!

国立大学法人と言えば、立派な大学だと認識していますが、私には全く縁のない世界だったので、そこで過ごす学生時代、4年間という時間がどういったものなのかは分かりません。

でも、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させ、さらにかけがえのない友人をつくるなど、人間関係づくりの研鑽の場であれば、長い人生を生き抜いてい

もっとみる
最近の政治はどうも実態と乖離しているような気がしてなりませんけど?

最近の政治はどうも実態と乖離しているような気がしてなりませんけど?

一意専心。一日一生の気概で挑むのみ!

「いまやるべきことをちゃんとやらないと、この時間外労働規制にうまく対応できないので、そこを頑張る必要がある」とは、国土交通省九州地方整備局の担当者のコメントです。

はい、国が定めた、いわゆる建設業の「2024年問題」への対応です。

災害復旧工事を除くすべての土木工事は現在週休2日の対象となっていますが、新たに毎月第4土曜日をすべての現場で休みにする、とい

もっとみる
なんと宇宙宅配便?その壮大なビジネス構想には驚きます。

なんと宇宙宅配便?その壮大なビジネス構想には驚きます。

言葉遊びではなく、本質はその対処にある!

「われわれは失敗という言葉は使わない。新しいデータ、経験があり、それは新しい挑戦の糧になる」

これは、先日の民間小型ロケット打ち上げに失敗した宇宙事業会社スペースワンの責任者の言葉です。

民間ロケットと言えば、起業家イーロン・マスクの米スペースX社が有名ですが、当初は何度も失敗を重ねていますからね。

ほんと、ロケット開発は難しいのでしょうね。

もっとみる
スタバの快進撃から閃いたマグロちゃん語録とは?

スタバの快進撃から閃いたマグロちゃん語録とは?

とにかくお客様目線です。勝ちに価値あり。

無料Wi-Fiの導入、コンセント数の増大、一人席の拡充などに取り組んでいるのはスターバックスです。

ほんと、私もメールチェックしたり、時間調整を兼ねて仕事したりと、各地のスターバックスを利用していますが、時には満席で座れないこともあるのがちょっと残念ではありますけどね。苦笑

そんなスタバで店内を見渡すと、多くのビジネスパーソンが仕事してますよね。そう

もっとみる
建設会社の倒産が止まらない?だったら「変わること」この一点のみですよ。

建設会社の倒産が止まらない?だったら「変わること」この一点のみですよ。

スポーツエンターテイメント空間の創出がわが社の命題なり!

東京商工リサーチと帝国データバンクは信用調査会社として良く使われてもらっています。

はい、何かと与信管理が求められる機会も増えていますからね。

そんな信用調査会社からは定期的にメールが届くのですが、先日の配信メールのタイトルにはゾッとしましたね。

「建設会社の倒産が止まらない」

2023年の倒産は全国で約1700件で、2022年比

もっとみる
新しいアイテム・カテゴリーとして期待されるジョーキーボールが持つ可能性!

新しいアイテム・カテゴリーとして期待されるジョーキーボールが持つ可能性!

ミガコリッサ鹿児島から誕生したジョーカー達がジョーキーボール旋風を巻き起こしてくれる!

日本ジョーキーボール協会の公式ホームページでも紹介してますが、さる3月14日にジョーキーボール1Dayイベントの開催が出来ましたので、改めて紹介しておきます。

先ずはダイジェスト動画をどうぞ!

マグロちゃん渾身の編集MOVIEですよ。

そうそう、BGMとして使っているのは、とあるアーティストに頼んで制作

もっとみる
大相撲で部屋が消滅するって・・一大事ですよね?

大相撲で部屋が消滅するって・・一大事ですよね?

時代環境の変化に合わせて「型」を検証してみる視点が大事です。

その昔、私はテレビの前に座ってよく大相撲中継に見入っていたものです。

テレビのブラウン管に映し出されているのは北の湖とか高見山、輪島に千代の富士もいましたかね。

もしかしたら時期が多少ズレているのかも知れませんが、そこは記憶の曖昧さのままに書かせてもらってますので。苦笑

当時は学生時代だったので時間もありましたからね。でも最近で

もっとみる