マガジンのカバー画像

ザ・リーディング

21
心理誘導のためのリーディングに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#リーディング

『もしかしたら…』そう思った瞬間、人生が劇的に変わる:ザ・リーディング【まとめ】

『もしかしたら…』そう思った瞬間、人生が劇的に変わる:ザ・リーディング【まとめ】

『ザ・リーディング【基本編とコミュニケーション編】』全部で約20回、投稿してきました。
すべて読まれている方はほぼいないと思いますが(笑)

おそらく、あなたが知っていた『心理テクニック』もいくつかあったのではないでしょうか。
しかし、あなたはそれを今までに行ってこなかった。

なぜでしょうか。
それは「そんな事で上手くいくはずがない」と思っていたからですよね。

でも、こうして心理学に基づいた上

もっとみる
『例えば』と『もしかして』を利用した交渉術:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

『例えば』と『もしかして』を利用した交渉術:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

相手に和解を持ち込む場合に、弁護士がよく使うテクニックを紹介したいと思います。

正面をきって様々な質問をしたところで、みなさん全員が正直に答えてはくれないですよね。
それどころか、質問の内容によっては「そんな事聞くなんて失礼だ」と不快に思われるケースもあるでしょう。

そんな時に使えるのが

『例えば』
『もしかして』

といった仮定を前提としたセリフを前に持ってくる方法です。

あくまでも仮定

もっとみる
『禁止』で相手の心をコントロールする方法:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

『禁止』で相手の心をコントロールする方法:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

人には好奇心があります。

なので「見ちゃダメ」と言われると余計に見たくなったり、
『やらない方がいいよ』と言われると、余計に反発してやりたくなったり…。

このように、他人から何かを禁じられると無性にやりたくなる心理を『カリギュラ効果』と言います。

男性:『高橋さん、ここだけの話になるんだけど、君の事を思って教えておくね。』

女性:『えっ…私のためですか!?』

男性:『経理の森岡って男知っ

もっとみる
恋愛は理論より感情に訴えろ:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

恋愛は理論より感情に訴えろ:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

冒頭、記事とは関係のない話で恐縮ですが、昨日9/27にあまりにもショッキングな出来事がありました。

竹内結子さん。私は世代的にはドンピシャで、演技が上手で非常に好きな女優さんの一人だったのでしばらく茫然としていました。

本人じゃないとその人のつらい気持ちや苦しい気持ちはわかりませんが、小さなお子様・ご家族を残しての行動とは思えないのが正直な気持ちですね。

今はただ、ご冥福をお祈りしますとしか

もっとみる
戦略的に心理ステップを踏もう:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

戦略的に心理ステップを踏もう:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

ビジネスにおいて『戦略なき戦いは敗北を意味する』と言われています。
これは人間関係や恋愛においてもまったく同じです。

ほとんどの人は、戦略を持たずに人に接しているのではないでしょうか。
これでは上手くいくものもコケてしまうことでしょう。

今回は心理学において戦略的に攻めていくステップをお教えします。
これを心理学では『親密化過程』と呼んでいて、人と人が親密になっていくステップがあります。

もっとみる
ハロー効果が第一印象を操作する:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

ハロー効果が第一印象を操作する:ザ・リーディング【コミュニケーション編】

イケメンや美人は外見だけじゃなく、中身や地位までも高い評価を受けてしまう。
これがハロー効果がもたらすお得な効果です。
あなたも経験がありませんか?

美人の人を見ると…

【美人だな】

⇒【家柄も立派なんだろうな】

⇒【って事は一流大学だよな…】

⇒【頭も良いんだ!】

⇒【完璧な女性だ!!】

このように、美しい外見の女性は外見以外の面も優秀であるかのように映ってしまう。

本当は、ひね

もっとみる
相手にYESと言わせる会話術|ザ・リーディング【コミュニケーション編】

相手にYESと言わせる会話術|ザ・リーディング【コミュニケーション編】

個人的にはあんまり好きではないですが、気になる異性をデートに誘う際などにはよく使う会話術です(笑)
とにかくYESと言わせたいなら参考にしてみてください。

それが目的じゃなくても、相手の会話をスムーズに進めるためにも非常に有効です。

では、相手にYESと言わせるためにはどうすればいいと思いますか?

例えば

・異性をデートに誘う時
・電話番号を聞くとき
・LINを聞くとき

人間と言うのは何

もっとみる
会話では入り口と出口をつけよう|ザ・リーディング【コミュニケーション編】

会話では入り口と出口をつけよう|ザ・リーディング【コミュニケーション編】

相手嫌な思いをさせない受け答え方
人は人それぞれ・・・・
価値観も考え方も育ちも全く違う二人が会話をする際に、あなたの価値観と相手の価値観は基本的に違います。

そこであなたの発言を元に相手が嫌な気持ちになったり、喧嘩をしたりしますよね。
そこで私が相手に対して自分の意見を言う時によく使う表現をお伝えします。

「俺は・・・・」
「俺なら・・・と思う」
「~~~と俺は思う」

というように、自分だ

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:会話が弾まない相手への対処法と強力な2つの言葉

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:会話が弾まない相手への対処法と強力な2つの言葉

会話が弾まない相手への対処法
・信頼関係を築きたい人がいる。
・好きになった人がいる。

だけど、その人と会話が弾まない…。
あなたにもご経験があるかもしれません。

これは大きな悩みですよね。
人間関係の基本はコミュニケーションですが、コミュニケーションが苦手な人はここをしっかり勉強勉強する必要があるのかもしれません。

人は自分の事や好きなモノ、興味がある事に関して話している時が一番楽しいもの

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:誰もが持つ裏の欲求を知る

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:誰もが持つ裏の欲求を知る

誰もが、自分が言葉で発する欲求と同時に、その反対の欲求が存在します。

表の欲求
・経済的な安定
・子供を大切にし家庭を守る
・正直で誠実でありたい
・責任感がある
・友人に囲まれて楽しく過ごしたい
・お金持ちになりたい
・愛されたい
・強い人間でありたい
・優しい人になりたい

裏の欲求
・浪費したいと思っている
・一人で何のしがらみもなく自由に生きたい
・誰かを傷つけたり騙したい
・無責任にな

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:ヒューマン・スペースとピグマリオン効果

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:ヒューマン・スペースとピグマリオン効果

ヒューマン・スペース
対人距離についてお話させていただきます。
物理的な距離は、心理的な距離に比例すると言われます。

人は、自分の周りに4層のゾーンを持っています。
それを、ヒューマン・スペースと言います。

あなたもご存じかもしれません。

その人とどれくらいの距離にいると一番落ち着くか、で上の表を利用してみてください。

Aさんとは、対人ゾーンだな。
Bさんとは、親密ゾーンだな。

分かって

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:返報性の心理と印象操作への心理と認知的不協和理論

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:返報性の心理と印象操作への心理と認知的不協和理論

■返報性の心理
常に自分のお願いばかり聞いてもらっている。
自分のやりたいことにつきあってもらっている。
こういう一方的なお願いをしている状態は、なんとなく嫌なものですよね。

心理的報酬という考えが心理学にはあります。
あなたもご存じかもしれません。

自分だけが心理的報酬を得ている状態をさけようとする心理

これは、言い換えると「受けた恩は返したくなる心理」です。
類似性のある人と一緒にいるこ

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:自己是認欲求を満たし、類似性をみつけよう

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:自己是認欲求を満たし、類似性をみつけよう

心理学的にいうと、自己是認欲求(じこぜにんよっきゅう)という心理が人間にはあります。

■自己是認欲求
簡単に言うと、

【自分を認めてくれる人を好きになる】

という心理です。「認めてくれる」と表現すると、ちょっと想像しにくいのですが、要するに「誉めてくれる」ということです。

誉められて喜ばない人間は、まず一人もいません。
お世辞とわかっていても、嬉しいものです。

自己是認欲求は、自己肯定欲

もっとみる
ザ・リーディング【コミュニケーション編】:聴覚を駆使して相手をコントロールする方法

ザ・リーディング【コミュニケーション編】:聴覚を駆使して相手をコントロールする方法

声のトーンを少し調整するだけで、全然相手に与えるイメージが変わってきます。
これを上手にコントロールするだけでも、相手に与える影響は大きく変わってきます。

■聴覚で相手の深層心理に入り込む
言葉よりも相手に与える影響力が強いのは五感で感じられるものだと言われています。
もちろん言葉も物凄く重要で大事だと思いますが、五感で感じさせることができるものとミックスする事により、相手に対する影響をコントロ

もっとみる