見出し画像

有料noteは、売るほど売れやすくするなる気がする

皆さんお疲れ様です。
一応有料になっているんですが
基本ほぼ読めます、
(最後だけ有料)

有料部分では一応必ずやっていることを少し
書かせていただき『絶対やんないともったいなよー』
みたいな事を書いてます。

私もまだ有料noteを作って3ヶ月ちょうど経った
新参者なのですが役に立つと思います。

画像1

結果的には思ってる以上に購入してくださり
衝撃を受けている毎日です。

ただこれは偶然ではなく
考え方が大事だなと思いました。

有料noteはお金をいただきます。
払った人は知りたい情報を得ます。

でもその情報が思ったよりも
評価が良くなかったらぼったくりというイメージ
になりそこで関係は終わります。

だからこそ

有料noteは損はさせない意識は必ず

当たり前で確かに買ってもらえるかも知れませんが
テキトーに情報を書いて購入者を損させると
後々の関係、人脈はリピーターになるどころか
『この人はぼったくり』というイメージで

悪いイメージで終わってしまいます。

しかしそれなりの情報を書いていれば
いいコメント感想は必ず返ってくるし
次の有料noteも期待して買ってくれるかもしれない
きっかけを作ることができます。

私は色々な方に買ってもらうよりかは
私を信頼して何度も買ってくれるそんな人を
作っていきたいと思ってます。

私の購入者にも何度も買ってくれる方がいらっしゃるので
ある程度役に立てているのではないかなと
分析はしております。

有料noteを作る上でお金をいただく
できるだけ損は絶対にさせない

この意識は大切ですというか当たり前かw

初めて有料noteを作りたいと
思う方におすすめしたいのは

信頼してる人に有料noteを見てもらい文章の改善
これはお金を貰う価値があるのか査定してもらう

です。
やはり私もそうでしたが
有料note、『これは有料にすべき?無料?』
という区別が

難しくここで有料noteを
諦めてしまう方が多いと思います。

悩むなら無料で公開しろよって
結論になるからです。

なかなか1歩が踏み出せない
そんな時には人に頼るべきです。

あなたの信頼してる人でもいいし
noteで憧れてる人、そんな人に自分で作った
有料記事を見てもらい第三者の目線から意見を聞く

もちろんある程度の実績がある方が望ましいです
私はフォロワーが5000人いて上手くやってそうな方とかにコンタクトを取ってってのをやってました。

これはすごく大事です。
不思議なもので自分ではわからないところを
第三者は直ぐに見つけてくれます。

逆に自分が他人の記事を見た時には同じように
色々な疑問や指摘が生まれます。

そこで改善できればより磨きのかかった記事を
購入者に提供できる素晴らしいことです。

私はこれだけでも充分すぎる行動だと思います ︎︎︎︎☑︎購入者に損をさせない ︎︎︎︎☑︎誰かに記事を見てもらう

有料部分では購入してもらった後の
絶対やるべき行動+書く側のの最大のメリットと強み

書き方で見せ方って色々あります。
そのような小ワザテクニックを教えます。
いい意味でも悪い意味でもライティングは凄いです

ここから先は

1,766字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件