マガジンのカバー画像

ためになったよ~🎵

60
自分の学びとなった記事、心動かされた記事、ご紹介したい記事を集めました!!ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

知らないことを知るために

知らないことを知るために

「ダイアローグ
対立から共生へ、
議論から対話へ」

この本はデヴィッド・ボームさんという物理学者が書かれた本です。

チーム、組織、家庭、国家。
こんな集団がまとまって協調、共生することを目指したコミュニケーションの技法について書かれています。

コミュニケーションについて書かれた本。
素晴らしいけど読むのに難しい本です。

そうこの本を紹介してくださったのは、元ラジオDJで現在コミュニケーショ

もっとみる
「仕事って見てないようで誰かが見てるもんだよ」(クリスマスイブの日に)

「仕事って見てないようで誰かが見てるもんだよ」(クリスマスイブの日に)

タイトルの言葉は最近夫が私に言ってくれた言葉だ。

私の仕事は目標という名のノルマがある。

新人だけど少しずつ慣れて来て、それなりに結果も出せるようになり、秋には後輩も出来た。
今日はそんなある日の話…。

職場の居心地の良さと周りの人の温かさは相変わらず。

どれもこれも

全ては自分の意識が現実化させている。

ということ。
それを私は段々とわかるようになって来た。

先日、後輩の人と2人だ

もっとみる

セルフレジと利己的な優しさの話。

今日の一文。

どこで聞いた言葉だったんだっけ。
でも心に残っている。

いつもは前者の、子供に関することばかり記事にしてしまいがちだけれど、今回は後者。年寄りに関する記事。

改めて、その言葉を思い出した出来事についての話。

先日、スーパーマーケットで買い物をしていた時のこと。

ちょっと空いた時間でパパッと買い物を済ませて帰りたかったものだから、幾つかあるレジを見渡し、最も列の短くて空いてい

もっとみる
先祖供養。真の供養の意味とは。

先祖供養。真の供養の意味とは。

御先祖様の持っていた夢や志が何かご存知ですか?

最近、癒しを求めて
ひすいこたろうさんの音声を聴いています。

ひすいさんの音声は、内容が優しい自己啓発系な内容です。そして何よりひすいさんの声が低いトーンの優しい声なので、内容と共にダブルで癒されています。

昨夜も、私はリラックス出来る時間が出来たので、ひすいさんのユーチューブを拝見しました。

そのユーチューブでは、どうすることも出来ないよう

もっとみる