マガジンのカバー画像

予防運動学びの場|JHFAワークショップ

3
運営しているクリエイター

#アスリート

(スポーツ&フィットネス好き必見!)脚の構造を知ろう!正しい靴の選び方・履き方を学べる、オンラインワークショップを開催します!

(スポーツ&フィットネス好き必見!)脚の構造を知ろう!正しい靴の選び方・履き方を学べる、オンラインワークショップを開催します!

こんにちは。突然ですがクイズです!
くるぶしから下の足部に、骨はいくつあるでしょう?
(ヒントは全身の骨は約200個だそうです。)

答えは・・・

片足で28個、左右で56個!
なんと4分の1ほどの骨が集約されていて、これらの小さな骨が立体的に積み上げられて足部を作っているんですね。意識していなかったけれど、いままでの人生分ずっとがんばってきてくれて、そしてこれからも・・・って思うと、健気でちょ

もっとみる
スポーツのパフォーマンスアップには、視力が鍵!運動指導者が知っておきたい『近視予防』の基礎知識とエクササイズ。

スポーツのパフォーマンスアップには、視力が鍵!運動指導者が知っておきたい『近視予防』の基礎知識とエクササイズ。

【オンライン講座予告】
運動指導者に活かす、近視予防の基礎知識
WHOも懸念する、人類史上かつてない「超近視時代」。
なんとその数、世界の人口の1/3である25億人が近視であると言われています。
(参考:超近視時代 コロナ禍でさらに|NHK特設サイト)

近視が増加している背景を意識して、運動指導したことはあるでしょうか。
最近では、プロアスリートをはじめ、スポーツのトレーニングに、怪我の予防にも

もっとみる