見出し画像

13.【2023総決算】「頑張る隊☺️」よへいセレクション!感謝の総まとめ!

2023年も残りわずかとなりましたね!

今年1年の総決算として、
よへいが好きだった記事、あるいは
今週の記事を勝手に選ばせていただきました!!

2023年感謝のまとめです!

(面白いテレビもないし暇だなって思ってる方は是非読んでください!笑)


◉まずはメンバーのご紹介!

2023年に、共同運営マガジン「頑張る隊」の仲間になってくださった皆さん、総勢29名です!

宴は終わったがさん
kemoさん
なえすとろ|神話学の魔女(PhD)、PolariusCEO、エッセイストさん
BRILLIANT_Sさん
健常者になろう!🎈さん
友樹@明るい変わり者が明るい夢を語るさん
なな@noteとKindleの応援団長さん
hiro先生@誰かのために一緒に走るさん
大志|大志を抱く中年さん
ウオズミユウさん
かお)さん
ここまろ🐶💯|フォロバ100%とある学生の人生さん
Blythdollさん
リケジョママ@ASDっ子の子育てさん
一ノ瀬瑠奈/イチノセルナさん
江戸っ子さん
大森レモンさん
ソラマメの独り言。【哲学✕中学生】@フォロバ100さん
うーたん@フォロバ100🎈さん
カンタメChannel広報さん
福ちゃんさん
kagetoraさん
枝瀬泰@先生はスゴイ!さん
Monsteraさん
ケータロー🎈さん
NAHO|ホームスクーリング|チャイルドコーチングマイスター│小学生boysさん
水縹車厘に付き【みはなだぜりーにつき】さん
ソラノカナタ⭐️生きづらさを癒やすフリーランス作家⭐️発達障害×ポジティブマインド×Kindleさん
よへい


◉大好きな記事のご紹介!

記事紹介+感謝のお言葉です!

宴は終わったがさん

社会問題を独自の視点で考察されている宴はおわったがさん!

これらの記事は、緊張と覚悟に基づいて執筆した記事とも言えるでしょう。

宴は終わったがさんが、覚悟や信念に基づいて執筆されていることがわかりました。

社会問題は目を背けがちな問題ですが、宴は終わったがさんの記事を通して目を向けるていく力を身につけていきたいと思います!

宴は終わったがさんが初めに入隊してくださったおかげで、『頑張る隊』が始まりました。

心から感謝です!



kemoさん
介護のお仕事をされているkemoさん。

ダイエットコメントで盛り上がり嬉しかったことを記憶しています!笑
なにかの折にまたダイエットトークをしましょう!笑

kemoさんが頑張られている記事を読んで、「自分も頑張らねば」と勇気をもらっています!

つぶやきなどもぜひ投稿されてくださいね。
勇気をもらえる人がいるはずです!(よへいとか笑)



なえすとろ|神話学の魔女(PhD)、PolariusCEO、エッセイストさん

魔女のなえすとろさん!

はじめ「魔女」と聞いたときはびっくりしましたが(笑)、なえすとろさんの記事はスピスピじゃなくて、本質的なものが多くてスキなんです。みんなにもっともっと読んでほしいな!


記事のご紹介↓

幸先詣(さいさきもうで):年末にする一年のお礼と新年のご挨拶。

これに対するなえすとろさんに考え方がスキなんですよね。なえすとろさんの考えは自由で型にはまらない!よへいも見習いたいです!

そして、幸先詣、今日行ってこようかな!w

この記事は本当におすすめです!



BRILLIANT_Sさん

今年一番よへいをコメントで鼓舞してくださったBRILLIANT_Sさん!

みなさん、本当のギブっていうのは、コメントですよ!笑 そして、BRILLIANT_Sさんを知らないかたは、損してる!

BRILLIANT_Sさんのno+eは、言葉に魅了されます。

「こんな表現があってもいいのか」って!
そんな素敵な魅力をまとった大人の女性という印象なのですが、おちゃめな一面もあったそうで。

よへいはこの記事が一番スキです!笑



健常者になろう!🎈さん

うつと発達障害で就労不能となったご経験を、同じく苦しむかたに届けてくれている健常者になろう!さん。

健常者になろう!さんがインタビューを受けた記事を選ばせていただきました!

健常者になろう!さん、すごいです!
「頑張る隊🫡」メンバーの躍進は本当に嬉しい!

クレバーで、秘めたる想いも強く、尊敬しております!

ただ、1つお願いですが、よへいの毎週の煽りのような紹介文は、サラッと受け流してもらえると嬉しいです!笑 

書きすぎるとよくないかなと思いながら書いちゃうよへいをお許しくださいませ。。



友樹@明るい変わり者が明るい夢を語るさん

中学生の友樹さん!

「頑張る隊」は老若男女。それぞれの視点からなる記事を集約できている稀有なマガジンだと思います!

友樹さんならではの、日常の違和感を記事にしてくださり、そこから学んでいる大人も多いと思います。(よへいもしっかりせねば。)

今後も友樹さんだからこそできる「ここが変だよ日本の大人たち」を発信して、「はっ」とさせてくださいね!



なな@noteとKindleの応援団長さん

私にとって
2人目を出産すると決めるまでは
ものすごく勇気の要ることでした。

バリバリご活躍されているイメージの、ななさんなので忘れがちですが、
2人のお子さんを育てるママさんなんですよね!

子育てされながら、Kindleも書かれていて、ほんとうにスゴイ!(語彙力なくてすみません笑)

この記事↓は、大切なことを思い出させてくれるno+e。

女性は不安と戦いながら、出産されてる。
子どもたちや、妻に対する接し方って、こんな優しいno+eが変えていくと思う。(よへいは変えていく)。

これからも素敵なno+eをお願いします!




hiro先生@誰かのために一緒に走るさん
リアル小学校先生のhiro先生!海外赴任経験もあり、スゴイ方です!

日本の生活の当たり前のレベルは
とても高いです。

日本人は
その当たり前に苦しんでいるような気もします


「当たり前だから、こうあらねばならない」

という当たり前の価値観に縛られているような
気がします。

hiro先生の日本のいいところ話、好きだな!

hiro先生、最近投稿されていないけど、大丈夫かな。。心配。。

「大きなお世話だよ」くらいに元気でいてくれれば良いのですが!




大志|大志を抱く中年さん
アラフォー仲間(勝手に仲間意識)の大志さん!

大志さんといえばやっぱりこれ。夫婦愛!

奥さんのために作る男子ごはん!

すごい。すごいです、大志さん!

いつも言っていますが、

仕事人としてもパパとしてもno+erとしてもリスペクトです!

しかも奥さんに色々言われても学びに変える姿勢が好きです!w




ウオズミユウさん

繊細で優しいno+er、ウオズミユウさん。
リズミカルな言葉たちがスキです!

「わー、ウインナー。おいし…そう…?」

「お…いしそ…う???」

ムラタさんは、わたしがつけた控えめな疑問符を三倍にした感じでコメントした。

ウオズミユウさんのプライベートと価値観を覗き見できるこの記事を選ばせていただきました!

ムラタさんとの後日談あったりするのかなぁ。キニナル。

「読む専かも」とおっしゃっていましたが、記事投稿沢山してくださってありがとうございます!これからも楽しみにしています!




かお)さん

大手企業の営業職かおさん!仕事、旅行、資格など、とにかくアグレッシブな女性です!

9月からno+eをはじめられてすぐに、「頑張る隊」に入ってくださりありがとうございます!

noteでは顔見えません。でも、顔が見えない代わりに心が見える気がします。

もう、激しく同意です!

「ん?でも待てよ。よへいのいい加減なno+eの心も見透かされてるってこと?それはいやだぁ笑」

よへいの心の部分はあまり見ないでください!笑




ここまろ🐶💯|フォロバ100%とある学生の人生さん

大学生のここまろさん!現在編入に向けて頑張り中!(認識間違ってたらすみません)

あらためて、no+e3周年おめでとうございます!no+erの大先輩です!

*

ご自身の高校時代の写真も貼られていて、ここまろさんを身近に感じられる嬉しい記事↓

紆余曲折あって、現在、多忙だとは思いますが、体に気をつけて年を越されてくださいね!

暇ができたら、ここまろさん節のきいた軽快な記事を読ませてください!




Blythdollさん

船上で幸せのお手伝いをされているBlythdollさん!

先日のクリスマスでは、

総勢50組近くの方がプロポーズされ🌹お返事は全てYES✨💍

だそうです!素晴らしい!みなさん、おめでとうございます!

でも、若干一名、告白が実っていない人がいるようですが!笑

我らがBlythdollさんを独り占めしようとするのはいただけないな!笑

返事がNoで良かった!笑



リケジョママ@ASDっ子の子育てさん

2人のお子さんを育てるリケジョママさん!

リケジョママさんの記事は、親のよへいも気づきが多い。

喋らないからって、こちらの話しかけに反応しないからって、理解してないわけじゃない!というか、むしろ子供は大人が思っているより、色々理解している!幼いからって、喋らないからって馬鹿にしちゃダメだよ!

些細な所作から感づいちゃいますよね!

気をつけなきゃ。

我が子も少し成長が遅いほうだけど、遅いからダメってことはないと思うし、そのことに一番自信を持たなきゃいけないのが親ですよね!

学びのno+eをありがとうございます!



一ノ瀬瑠奈/イチノセルナさん

深いエッセイを届けてくれている一ノ瀬瑠奈さん!

想像を掻き立てられます。

文学的な嗜みが無いよへいなので、しょぼい紹介しかできず申し訳ありません🙏💦

ですが、「頑張る隊」に毎回届けてくださってありがとうございます!

言語化はできないのですが、ちゃんと毎回心で感じながら読ませてもらっています!




江戸っ子さん
生まれも育ちも東京、根っからの江戸っ子さん!

江戸っ子さんご自身の考えを書かれたこのno+eが好きです!

この問いは響きます↓

挑戦なくして自分の夢に近づくことができるのでしょうか?

挑戦しても夢は叶わないかもしれない。ただ、このことは言えると思う。「わたしは自分の人生を歩み続けた」と。

そう、やっぱり人生の密度ですよね!

2024年はお互いに挑戦をして、自分の人生を歩んでいきましょう!

これからも江戸っ子さんのno+eを楽しみにしています!



大森レモンさん

焼き鳥とレモンサワーが好きな大森レモンさん!
いつか一緒に飲むことが目標のよへいであります。笑


あのハンカチは、若い頃に、当時の同僚からもらったものだった。

そういえば、カボチャ柄であることからか、同僚の女性から「シンデレラ」という物語について、どう思うか、ふと聞かれた。

「ネズミの友達がいることが、羨ましいね」と、答えると「えっ、そこ。あなたらしい」と、笑われた。

大森レモンさんの優しい記事が好きです!

最近は忙しくしているのかな?元気だといいのですが!

2024年も、こんなお人柄溢れる記事を読ませてくださいね!




ソラマメの独り言。【哲学✕中学生】@フォロバ100さん

中学生のソラマメさん!でも行動力は中学生とは思えない!

インタビュー記事、シリーズ化して欲しい。
刺激になるし、気付きもでかい。

こんなスゴイno+eを無料で、しかもこの「頑張る隊🫡」に投稿してくださりありがとうございます!
これを読んで、よへいは思わずサポートさせていただきましたよ。笑

ソラマメさんの行動力も、大橋星南さんの行動力もどちらもすごい!自分のやれることをやるっていう姿勢が好きです!

これからもソラマメさんらしさ全開の記事を楽しみにしています!




うーたん@フォロバ100🎈さん

主婦のうーたんさん!

うーたんさんが久々に投稿されたこの記事を選出。

そして、よへいうっかりしておりました!!この鍋を試すつもりがまだ作れていません💦🙏

大志さんを見習って、よへい家の(鬼)ママ感謝祭の日に作ろうかな!笑

冬の寒いときが美味しそうなので、近々つくりたいと思います!

またレシピや美容に関する投稿を楽しみにしております!





カンタメChannel広報さん

YoutubeのカンタメChannelの広報をされているカンタメChannel広報さん!

病気に関して、何か困ったことがあったら相談させてくださいね!笑 

その分よへいは機械修理や電気修理で貢献させていただきます!笑

Youtubeチャンネルも有益ですが、人の考え方に興味があるよへいとしては、広報乙部さんの人柄あふれるこの記事が好きです!

先日はよへいの投稿を紹介いただきありがとうございました!

これからもよろしくお願いします!




福ちゃんさん

商社で働かれている福ちゃんさん!ECの仕事だそう!EC気になっているのでノウハウを教えて下さい!笑

愛情溢れるこの記事を紹介させていただきますね。

私が先に家を出る場合は、夫は必ず見送ってくれる。
今日、夫が、自分が、死んでしまったら絶対に後悔するから。

失ってからじゃ遅いですよね。
失って美化するのは違いますよね。

生きてるうちに感謝を伝えなきゃ、愛をつたえなきゃ。

伝え方は人それぞれだけど、まずは自分なりに精一杯やっていこうと思える優しい記事。

これ本当に好きなやつ。



kagetoraさん

建設会社に勤めるkagetoraさん!

以前紹介差し上げた記事の続編を紹介させていただきます!

以前の記事の一文↓

「だってさ、おとうちゃんクリスマス会こないんでしょ?おとうちゃんの会社まで声が聞こえるように大きな声で歌わなきゃならないんだよ。」

今回↓

「お歌と演劇、上手にできた?」と聞いたら、

「大きな声で歌ったから疲れちゃったよ~」と言ってました。

若干声がかすれていましたが、これも大きな声で歌ったせいでしょうか。
(もしかしたら、ただの風邪かもしれないが・・・)

頑張ったお子さんによへいからも拍手を!ぱちぱち✕2🙏

ほっこり記事をありがとうございます!

自由に撮影できなかったのは残念ですが、カメラ屋さんから保育園がマージンをとっていると信じて、先生方や園の施設に還元されていることを願って、購入してあげてください!笑




枝瀬泰@先生はスゴイ!さん
リアル高校教師の枝瀬泰さん!

僕は自他ともに認める「ウソつき」です

「枝瀬泰」というペンネームも
「枝瀬」=「エセ」が由来で、

「えだせ」さんだとずっと思っていました笑
「エセ」さんだったんですね!

言葉ではどれだけ嘘八百を並べ立てても、感情にはウソをつけないよなあ、とつくづく実感しています。

まさか、枝瀬さんが「自死未遂」をしていたなんて。

魂のno+eしっかり受け取らせていただきました!


Monsteraさん
またまたアラフォー仲間のMonsteraさん!

購入後はこのシールを見るたびにニンマリしてました(笑)

に、ニヤけました。

そして、このデコノート可愛過ぎます!

えっ?これ「フォトギャラリー共有」したら、
no+eのタイトルとか挿絵でたくさん使われるんじゃないですか!?

クラフトってのがおしゃれでいい!



ケータロー🎈さん

脱サラして起業されたケータローさん!

私は多くの悩みを抱え、「同僚と酒を酌み交わし、そして悩みを忘れる。」という日々を送るサラリーマンでした。
ある時「起業したい!」という想いに駆られ、副業状態で起業し、脱サラし、今ではビジネスオーナーの端くれに成れました。

よへいも同じく愚痴言うサラリーマンでした。。
そして「起業したい」思いも。

ケータローさんのno+eから学ばせてもらいたいと思います!

「頑張る隊」に入ってくださりありがとうございます!



NAHO|ホームスクーリング|チャイルドコーチングマイスター│小学生boysさん

2人のお子さんとホームスクーリングをされているNAHOさん!

問題なのは、子供が自分のダメな部分を見せれない親子関係や心配をかけないように、怒られないように、困らせないようにと相手の顔色を伺っている関係性です。

心に刺さりました。よへいも、特に長女に対して、理想に嵌めようとしてしまっている感が否めません。

夫婦+祖父母含めて、話し合いを持たねば。

完璧を求めない。ありのままを認める。話を聞く。
親としてではなく、一個人として対等に接する必要があると感じました。

それにしても圧倒的熱量と文量。スゴイ。

これって何個かに分けてそのままマガジン化できちゃうんじゃない?てくらい濃いです!





水縹車厘に付き【みはなだぜりーにつき】さん

日々の気付きを投稿されている、みはなださん!

遅くから大活躍するお仕事を推しごとにしたい青二才であった😊

言葉遊び発見!笑

宴は終わったがさんの記事にもありましたが、年末年始も働いてくれている人がいることに感謝ですね!

2024年も日常切り取り記事を楽しみにしています!



ソラノカナタ⭐️生きづらさを癒やすフリーランス作家⭐️発達障害×ポジティブマインド×Kindleさん

超前向きアスペルガーなフリーランス作家、ソラノカナタさん!

Kindleも書かれています!

同郷はよへいと同じ福岡県!
福岡県民仲間が増えると嬉しいです!

これからどんどん投稿をお願いします!




よへい

そして、よへいです。笑

BRILLIANT_Sさんと大志さんから
「よへいの記事も載せてみては?」
とご提案をいただいたので、(照れますが)載せてみますね。

こんな記事を書いていたようです↓

(注:最近は全ての記事を拝読できていません><すみません><)。ですが、投稿があるたびに嬉しく思います。これからもどうぞよろしくお願いします!


◉年末のご挨拶

今年は44万5千円を書籍に投資して、

「書籍代を減らせ。もしくは酒代を減らせ。
どっちをいくら減らすか決めろ。」

と妻に詰められました、よへいです。笑


そして、書籍代を減らすことにしました。
(そっちを取る。笑)

そしてその分は、2024年のみなさんのno+eに課金していこうと企んでいる懲りないお馬鹿なよへいであります。笑

*

この1年間(厳密には3ヶ月)は、頑張る隊に支えてもらった1年間でした!本当に感謝です!

こうやって、no+eで年末のご挨拶ができることにも感謝!

さて、本当に最後のご挨拶になります!

もう、皆さん聞き飽きたと思いますが、一応言わせてください。笑 

みなさん良いお年をお迎えください🫡ね☆

サポートありがとうございます!これからも価値提供できるように頑張ります(*´ω`*)