マガジンのカバー画像

Ching-Oの映画地獄巡り

10
ミシガン州川口市在住。あなたの隣人の親愛なるキチガイ、Ching-Oです。私の人生を弄んできた色々な映画について一本一本深く掘り下げました。一部、先走り、思い込み、妄想が含まれて…
運営しているクリエイター

#映画感想

鳴りやまぬ警鐘/「メトロポリス」フリッツ・ラング&ジョルジオ・モロダー

鳴りやまぬ警鐘/「メトロポリス」フリッツ・ラング&ジョルジオ・モロダー

「メトロポリス」はご存知で? 
(戸田奈津子構文)

 1927年公開、近未来の超巨大都市を舞台に労働者と資本家の軋轢と、それによって起こる暴動を描いたSF作品であります。

 さらっと言いましたが、スケールの大きな階級闘争を真っ向から描いていて娯楽映画としては実に深刻なものだったりします。監督はドイツ映画の父、フリッツ・ラング。1927年といえば海外ではビートルズのメンバーは誰も生まれておらず、

もっとみる
初めて映画で使われた電子音楽/「禁断の惑星」とバロン夫妻

初めて映画で使われた電子音楽/「禁断の惑星」とバロン夫妻

 1947年、アメリカで世界初のUFO目撃事件が話題となり、人々の関心は空へと向けられた。空を飛ぶ宇宙からやってきた謎の物体、それは冷戦下の核の恐怖の裏返しであったが、来るべき宇宙時代への憧れもそこにはこめられていた。それと呼応するかのようにSF文学も成熟期に入り、クラークやハインライン、P・K・ディックといった現在でも読み継がれている作家たちの作品が次々と発表された。
 1950年代に入ると映画

もっとみる
夢見てちゃダメ。夢になりなさい。/よいこのための「ロッキー・ホラー・ショー」入門。

夢見てちゃダメ。夢になりなさい。/よいこのための「ロッキー・ホラー・ショー」入門。

 「ロッキー・ホラー・ショー」はもっとも有名な「カルト映画」だ。

 恩師のもとへ結婚の報告に向かうドライブの途中、車がエンストしてしまったカップルが、近くの屋敷に電話を借りに訪れる。その屋敷はパーティの最中で、2人は成り行きで参加することに。現れた主人、フランクン・フルター博士はビスチェにガーター、網タイツにハイヒール、オバサンパーマにドギツイ化粧というとんでもない姿のトランスヴェスタイト。しか

もっとみる
「ゴジラ」を生んだ音響と音楽/伊福部昭・三縄一郎・下永尚

「ゴジラ」を生んだ音響と音楽/伊福部昭・三縄一郎・下永尚

日本特撮映画の原点、ゴジラ。

 もはや説明不要、水爆実験の放射能によって怪物化した古代生物の生き残り。都市を蹂躙し、口から吐く白い炎は街を炎上させ、歩いた後には瓦礫の山しか残らない。登場から60年以上経過した現在でも人気を保ち続けている、まさに怪獣の王である。第1作目「ゴジラ」は昭和29年に公開。後に黒澤映画の第二班監督も務める本多猪四郎の戦災の記憶を基調とした手堅い本編演出と、この世には存在し

もっとみる
恐怖のホラー改革/ゴブリンとダリオ・アルジェント

恐怖のホラー改革/ゴブリンとダリオ・アルジェント

 現在では、ホラー映画にロックが流れるのはおかしいことではない。なにせ、ホラーとロックは食い合わせがいい。タランティーノ的なアプローチで既製のロックの名曲を「ここぞ!」というところで流したり、ヘヴィロック系の旬のアーティストに曲を書き下ろさせ、秒単位で湯水のように音源を使いまわしたりと色々だ。いいアーティストをつかまえられれば、サントラの売上も見込めるので製作者としてもウハウハだろう。

ところが

もっとみる