Jay Omori

Solo Entrepreneur with AI AIを利用して時短&ローリスクで起…

Jay Omori

Solo Entrepreneur with AI AIを利用して時短&ローリスクで起業 実際に自分でやってみた体験記やAI/DX関連の情報を発信しています

記事一覧

【〇〇-GPTは禁止】OpenAI社がブランドガイドラインを更新

結論『〇〇-GPT』や『〇〇 with GPT』といったネーミングは禁止 モデル名は正しく使ってね ロゴの使い方にも気をつけてね ブランドガイドラインとは?ブランドガイドラ…

Jay Omori
1年前
3

応用が効くChat-GPTのプロンプトの考え方

ネット上でよく見る『ステップバイステップで』や『ペルソナを作成してください』といった特定のプロンプトの紹介ではありません プロンプトと出力の関係性を考える内容と…

Jay Omori
1年前
8

【自立型AI最有力候補】CognosysにUpdate(4/17)

結論UI/UXが改善されたよ アウトプットの優秀さは変わらず Cognosysとは?Chat-GPTベースの自立型AI 以前性能比較した際にはコンサルタントのような抜け目のないアウト…

Jay Omori
1年前
2

『ひとり起業』に使えるAIは?

結論起業を強力にサポートするAIがたくさんリリースされています 『人を集めて起業』ではなく『AIを集めて起業』がこれからのトレンド 一緒に始めましょう! 『10分で起…

Jay Omori
1年前
4

【AI比較】Auto-GPT vs GOD MODE vs COGNOSYS

結論Auto-GPTは起業家 COGNOSYSはコンサル GODMODEは新入社員笑 人間がしっかりインプットしないと欲しいアウトプットは得られない 気候変動問題は大切 日々現れるGPT…

Jay Omori
1年前
8

【M1 Macで】Auto-GPT導入してみた

結論Auto-GPTの導入はかんたん! 動いてるの見るの楽しい! でもAGIには遠いかな… Auto-GPTって?GPT-4の技術をベースに、ゴールを達成するまで思考し続けるAI 人間が…

Jay Omori
1年前
4

『0→1できる能力』を考える

『0→1ができることこそが最も重要なスキルです』 そんなことを言われたのは、大学院生の夏休みに某メガベンチャーのインターンに参加した時のことでした。  『このイン…

Jay Omori
2年前

【エッジクラウドとは?】ITインフラは集約と分散の歴史

AWSがエッジクラウドのロードマップを発表 同社が発表したプレスリリース「AWS Announces Global Expansion of AWS Local Zones」で、構築が完了した米国内の16のA…

Jay Omori
2年前

『日本のITは遅れている』を考える

本当に遅れているの? 様々な書籍やメディアで『日本のITは遅れている』みたいな論調を見かけますが本当にそうなのでしょうか?  大手外資系IT企業で様々なプロジェクト…

Jay Omori
2年前
2

“Connecting the Dots”なキャリア選択

点と点を繋ぐ “Connecting the Dots(点と点を繋ぐ)”はスティーブ・ジョブズの有名なスピーチの中に出てくる言葉で、人生において大切な着眼点を教えてくれています。 …

Jay Omori
2年前
3

non-techがCNNで画像認識にチャレンジした

0.はじめに これは機械学習初心者の私が、AIに特化したプログラミングスクール "Aidemy" で3ヶ月間学習した成果として、CNN(Convolutional Neural Network)で画像分…

Jay Omori
3年前
3
【〇〇-GPTは禁止】OpenAI社がブランドガイドラインを更新

【〇〇-GPTは禁止】OpenAI社がブランドガイドラインを更新

結論『〇〇-GPT』や『〇〇 with GPT』といったネーミングは禁止

モデル名は正しく使ってね

ロゴの使い方にも気をつけてね

ブランドガイドラインとは?ブランドガイドラインとは、企業や団体のブランドイメージを一貫して伝えるための指針書

ロゴやカラー、フォントの使い方など、ブランドイメージに関わる様々な要素を記載

ガイドラインを作成することで、広告やパンフレット、Webサイトなどで一貫

もっとみる
応用が効くChat-GPTのプロンプトの考え方

応用が効くChat-GPTのプロンプトの考え方

ネット上でよく見る『ステップバイステップで』や『ペルソナを作成してください』といった特定のプロンプトの紹介ではありません

プロンプトと出力の関係性を考える内容となっています

結論特定のプロンプトを覚えておく必要なし

ポイントを押さえておけば、いくらでも応用が可能

日本語LLMの新しいプロンプトを発明しましょう

有効なプロンプトパターンとユースケース役割を与える

『あなたはデジタルマーケ

もっとみる
【自立型AI最有力候補】CognosysにUpdate(4/17)

【自立型AI最有力候補】CognosysにUpdate(4/17)

結論UI/UXが改善されたよ

アウトプットの優秀さは変わらず

Cognosysとは?Chat-GPTベースの自立型AI

以前性能比較した際にはコンサルタントのような抜け目のないアウトプットを提示

現時点で自立型AIの最有力候補と思っています

アップデート内容UIの見やすさがアップ

出力コードの表示がユーザーフレンドリーに

表形式の出力をサポート

最終アウトプットのコピーとダウンロー

もっとみる
『ひとり起業』に使えるAIは?

『ひとり起業』に使えるAIは?

結論起業を強力にサポートするAIがたくさんリリースされています

『人を集めて起業』ではなく『AIを集めて起業』がこれからのトレンド

一緒に始めましょう!

『10分で起業』は大げさじゃないこの数週間雨後の筍のようにAI新サービスが発表されています

特に事業の立ち上げや運営を強力にサポートするサービスが目に付きます

これらをうまく使えば、『思い立ったら10分で起業』もそう遠くない未来可能では

もっとみる
【AI比較】Auto-GPT vs GOD MODE vs COGNOSYS

【AI比較】Auto-GPT vs GOD MODE vs COGNOSYS

結論Auto-GPTは起業家

COGNOSYSはコンサル

GODMODEは新入社員笑

人間がしっかりインプットしないと欲しいアウトプットは得られない

気候変動問題は大切

日々現れるGPT-4ベースの自立思考系AIモデル4/16現在、私が知る限り5,6個の自立思考系AIモデルが存在
(多分もっとあるし今後出てくる)

何が違うのか調べてみたいな…

比較してみよう!どれについて比較しよう?

もっとみる
【M1 Macで】Auto-GPT導入してみた

【M1 Macで】Auto-GPT導入してみた

結論Auto-GPTの導入はかんたん!

動いてるの見るの楽しい!

でもAGIには遠いかな…

Auto-GPTって?GPT-4の技術をベースに、ゴールを達成するまで思考し続けるAI

人間がゴール(大目標)を与えると、タスクに細分化し自動的にPDCAサイクルを回す(←すごい)

Twitterトレンドにも上がるほど大注目

どうすれば使える?製作者様がGitに公開しているのでクローンして、イン

もっとみる
『0→1できる能力』を考える

『0→1できる能力』を考える

『0→1ができることこそが最も重要なスキルです』 そんなことを言われたのは、大学院生の夏休みに某メガベンチャーのインターンに参加した時のことでした。
 『このインターンを通じて0→1の能力を発揮できる可能性がある方には内定パスを出します!』
 そんな風に言われた私はこう思いました。

すなわち、0→1の能力がある人に入社して欲しいという採用方針

ということは社内の人はほぼ0→1の能力を持っている

もっとみる
【エッジクラウドとは?】ITインフラは集約と分散の歴史

【エッジクラウドとは?】ITインフラは集約と分散の歴史

AWSがエッジクラウドのロードマップを発表 同社が発表したプレスリリース「AWS Announces Global Expansion of AWS Local Zones」で、構築が完了した米国内の16のAWS Local Zonesの成功を受けて、今後2年間のあいだに新規に全世界に32カ所のAWS Local Zonesを構築することを明らかにしました。

エッジクラウドとは?なぜ必要? そも

もっとみる
『日本のITは遅れている』を考える

『日本のITは遅れている』を考える

本当に遅れているの? 様々な書籍やメディアで『日本のITは遅れている』みたいな論調を見かけますが本当にそうなのでしょうか?
 大手外資系IT企業で様々なプロジェクトに関わった経験から言うと、『構造的に遅れてしまうのは当然』というのが率直な認識です。

構造的な問題 あなたはとある企業のIT部門のマネージャーです。経営層からは業務効率化のために必要なサービスを選定する様に指示が出ています。さて、数多

もっとみる
“Connecting the Dots”なキャリア選択

“Connecting the Dots”なキャリア選択

点と点を繋ぐ “Connecting the Dots(点と点を繋ぐ)”はスティーブ・ジョブズの有名なスピーチの中に出てくる言葉で、人生において大切な着眼点を教えてくれています。
 失敗だと思っていたことが後々有益な経験値となったり、思わぬ巡り合わせとなる事があります。ただし、これは全て振り返ってから気づくものであり、事前に予期することはできません。
 スティーブ・ジョブズは人生について語っていま

もっとみる
non-techがCNNで画像認識にチャレンジした

non-techがCNNで画像認識にチャレンジした

0.はじめに これは機械学習初心者の私が、AIに特化したプログラミングスクール "Aidemy" で3ヶ月間学習した成果として、CNN(Convolutional Neural Network)で画像分類AIモデルを作成した結果をまとめています。
 かなり初心者向けの内容となってはいますが、『non-techな人が3ヶ月でどの程度までAIモデルを扱えるようになるのか?』という観点で一つの目安にして

もっとみる