マガジンのカバー画像

ものキャン

19
ものキャンの仲間たちのnote記事
運営しているクリエイター

#webライター

人の心に響くストーリーテンプレート

人の心に響くストーリーテンプレート

「ストーリーがなかなか上手く書けない」「ただの作文のようになってしまう」「どのように執筆すればいいのかわからない」というお悩みをいただきましたので、お答えします。

この記事では、ストーリーづくりにおけるわたしの失敗談とともに、ストーリーづくりのポイントをお届けします。

面白みのある文章が書けないライターをはじめて10年以上になりますが、実はわたし、高校・大学・大学院まで、ずっと理系です(大学院

もっとみる
文章に携わって10年以上の私が、ライティング講座「ライカレ」に入学した理由

文章に携わって10年以上の私が、ライティング講座「ライカレ」に入学した理由

「10年以上のキャリア」と書くと、さぞ立派な、という印象を持たれるかもしれません。

私はこれまで、リクルート(ホットペッパー)で広告制作に携わり、化粧品会社では会報誌の編集を、現在の会社でも専門誌の編集・執筆を担当し、なんやかんやで10年以上文章に関わってきたわけです。

そして3年前、会社員と並行して個人でもライターの活動を始めました。

そんな私が、今なぜ「未経験からでも」とうたうライティン

もっとみる
ライカレがすごい!メンタル弱い初心者ライターがライカレに入って得たものとは?

ライカレがすごい!メンタル弱い初心者ライターがライカレに入って得たものとは?

まよ先生による大人気のスクール・ライティングカレッジ、通称「ライカレ」。今回は、私が「なぜライカレに入ったのか?」をテーマに書きます。

さらに、「自分で自分に取材する」という取材風の記事を書いてみました。

ライカレが気になっているけど、実際に入ってみようか迷っている方
私なんかにできるんだろうかと自信がない方

そんな方に読んでほしいなと思います。

なぜなら、私も全くの初心者ライターだったか

もっとみる
【チャレンジ企画】noteでの発信を楽しむ

【チャレンジ企画】noteでの発信を楽しむ

「生きる力を養うためのスキルアップ企画(無料)」第1弾がとっても好評でしたので、第2弾をスタートします!

チャレンジ企画の概要
第2弾では、新しい収入源を確保したい方向けに「noteでの発信力」を身につける企画を行います!

まだnoteでの発信をしていない方も、更新が止まっている方も、まずは「5日間だけ」いっしょにチャレンジしてみませんか?

チャレンジ企画で得られること1noteの記事が1つ

もっとみる