マガジンのカバー画像

受験、テスト勉強、

10
受験、テスト勉強に関する記事を書きます。
運営しているクリエイター

#勉強

学力が低い生徒にどう勉強させるか?

学力が低い生徒にどう勉強させるか?

1. やる気のない生徒との向き合い方近年、塾経営者が直面する課題の一つに、やる気のない生徒の増加が挙げられます。この記事では、やる気のない生徒との向き合い方に焦点を当て、その特徴や対処法について考察します。

・やる気のない生徒との向き合い方

近年、塾経営者にとってやる気のない生徒への対応は、その難しさから注目を浴びています。

やる気のない生徒との向き合い方は、単なる指導法だけでなく、生徒自身

もっとみる
勉強しなさいは無駄。学力が低い生徒の現実。塾がすべきこと。

勉強しなさいは無駄。学力が低い生徒の現実。塾がすべきこと。

結論:成績を上げるためには1人で勉強しなければいけません。

でも1人で勉強することができない生徒は山ほどいます。学校ワークを1人で解けない生徒も存在します。

このような学力の生徒に1人で勉強しろと言っても、もちろん勉強することができません。

まじめな生徒なら、机に座ってみるけど、何をやったらわからない。
だから、教科書をそのまま書き写したりして、勉強した気になる。

これじゃ、当然成績は上が

もっとみる
友達と勉強するからはほぼ勉強しない説?

友達と勉強するからはほぼ勉強しない説?

友達と勉強するから?
友達に勉強教えてもらえるから?

テスト前子供はなぜかこのようなことを言います。

はっきり言います。

ほぼ、勉強しないで、友達とおしゃべりをして、その日は終わります。。。

勉強する。と言った子供の頑張りを認めてあげたい。

その気持ちわかります。

でも、勉強しません。

そして、成績が返ってきてこのようにいいます。

「勉強したのに成績が上がらない」

おいおいおい。

もっとみる
勉強に対する親の役割は?

勉強に対する親の役割は?

親は子育ての素人と認識すること

わからないことだらけになってもおかしくありません。親といえども子育ては素人。当然、失敗はかなり増えます。

でも、いくら失敗してもいいと思います。

大切なことはこの失敗を通じてあなたが学ぶ姿勢を保つことなのです。

そして学び。失敗し、また学ぶ。子供と一緒に成長する姿がとても重要になります。

この考え方を持っていないと、「私は大人。なんでも知っている。」このよ

もっとみる
成績を上げるために最初にすべきこと

成績を上げるために最初にすべきこと

習慣成績を上げるために最初にすべき事は学習習慣を身に付けることです。学習習慣さえ身に付けてしまえば成績はメキメキ上昇します。

「おいおいおい、そんなのは誰だって知ってるよ。そんな言葉が聞こえてきます」

「それができないからみんな困ってるんじゃないの」

このような言葉が聞こえてきそうです。確かにおっしゃる通りです。

学習習慣を身に付けてこなかった人からすると、この習慣はとても苦痛ですよね。

もっとみる
これでは成績が上がらない・・・。

これでは成績が上がらない・・・。

テストがひと段落。ふ〜塾講師のつかの間の休憩。

テスト期間は戦場化する塾。

ただ、残念なことに全ての生徒が成績が上がるわけではありません。

そんな時に決まって出てくるのが「成績が上がりません。」

このセリフ。

おそらく塾講師であればこのセリフは必ず耳にします。

そこで、今回は「成績が上がらない生徒の特徴」をまとめてみました。

こんな感じです。

1スマホの誘惑何といっても多いのはこの

もっとみる