eden

as if it’s meant to be

eden

as if it’s meant to be

記事一覧

Quotes and someones' pictures (6)

「どうか、もっと私がついていけないくらい、私があまりの気持ち悪さに吐き気を催すくらい、世界の多様化が進んでいきますように。今、私はそう願っている。何度も嘔吐を繰…

eden
4か月前

パソコンにヒビが入っても使うことはできる

この期間精神的に不安定だなと感じる日が本当に多かった。自分自身にびっくりするほど小さなことをきっかけに落ち込んだり食欲不振になったり。日々生活していく中で自身の…

eden
4か月前

Quotes and someones' pictures (5)

「じゃあ意味ないじゃん」 「そんなことはない。物語の中にいろんな苦しみや喜びがあった。今まで味わったことのないたくさんの感情に出会えて、自分とは違うのに、おんな…

eden
4か月前

Quotes and someones' pictures (4)

'I think it is easy to imagine there are easier paths,' she said, realizing something for the first time. 'But maybe there are no easy paths. There are just pat…

eden
5か月前

言葉は、メッセージカードのようなもの

厚志君が来る日はそわそわしている私を見て、おばあちゃんは、私の片思いにとっくに気づいていたんだろう。 そういえば、初めて厚志君が恵理ちゃんを家へ連れてきたときも…

eden
5か月前

composition(s) - 2

eden
5か月前

composition(s) -1

eden
5か月前

Something like summer

An English book that I first read with my own ego (weird to put in that way tho but yeh) The book that influenced my creativity as well. *these quote is where …

eden
5か月前

Internship Report (2022, Eden)

*the report I submitted to my school (translated in Japanese from English) このインターンシップで学んだこと、得たことは、言葉では言い表せないほどのものだった。…

eden
5か月前
2

The beginning

This paper [project] has been examining how recent trends of men's makeup and its visuals affect traditional gender stereotypes and meaning of masculinity. Ther…

eden
5か月前
1

almost a year

Facing yourself in this era, where there is a lot of information on things like food and clothing flying around you, i still see those who have their own answer…

eden
5か月前
1

razbliuto [n]

Razbliuto - a Russian term that refers to the sentimental feeling or mixed emotions one has towards someone they once loved but no longer have romantic feelings…

eden
5か月前

guilty pleasure: afterword (of afterword)

解説 from different angles p.2 0802 - August 2nd 0143 - 1_4_3 (i love you) 0703 - July 3rd 1012 - October 12th 1201 - December 1st 0606 - June 6th 1130 - N…

eden
1年前

an·​drog·​y·​ny [n]

: the quality or state of being neither specifically feminine or masculine : the combination of feminine and masculine characteristics : the quality or state of…

eden
1年前
2

Quotes and someone's pictures (3)

役に立たないものは、愛するほかはないものだから デザインを学んでいると、どんどん「デザイン的ではないもの」に対して寛容で無くなります。一番こわいのは、そうして自…

eden
1年前

Quotes and someones' pictures (2)

Creative people need time to sit around and do nothing - Austine Kleon 「一緒に遊んでいた男の子たちが、みんな並んで立ち小便で放物線を描いている。でも私はそれ…

eden
1年前
Quotes and someones' pictures (6)

Quotes and someones' pictures (6)

「どうか、もっと私がついていけないくらい、私があまりの気持ち悪さに吐き気を催すくらい、世界の多様化が進んでいきますように。今、私はそう願っている。何度も嘔吐を繰り返し、考え続け、自分を裁き続けることができますように。」

「『自分にとって気持ちがいい多様性』が怖い。『自分にとって気持ちが悪い多様性』が何なのか、ちゃんと自分の中で克明に言語されて辿り着くまで、その言葉を使って快楽に浸るのが怖い。」

もっとみる
パソコンにヒビが入っても使うことはできる

パソコンにヒビが入っても使うことはできる

この期間精神的に不安定だなと感じる日が本当に多かった。自分自身にびっくりするほど小さなことをきっかけに落ち込んだり食欲不振になったり。日々生活していく中で自身のへの反省や過去を客観的に捉えることができるようになってきた気もする。いくつか本を読んで数々の言葉を元に自分のやる気や自信を何とか維持させようと頑張る反面、結局はきれいごとにしか過ぎないんだと半ばあきらめかけている気持ちが常に共存していた。

もっとみる
Quotes and someones' pictures (5)

Quotes and someones' pictures (5)

「じゃあ意味ないじゃん」
「そんなことはない。物語の中にいろんな苦しみや喜びがあった。今まで味わったことのないたくさんの感情に出会えて、自分とは違うのに、おんなじだと思えた。みんな等しく、それぞれの何かを背負う。重さや年月は問題じゃない。だからもう、苦しみから逃れようとして苦しむのをやめた」

「ううん。ひとりでも生きていけるようになりたいだけで、ひとりはいや」

お母さんはダサい。でも、そのダサ

もっとみる
Quotes and someones' pictures (4)

Quotes and someones' pictures (4)

'I think it is easy to imagine there are easier paths,' she said, realizing something for the first time. 'But maybe there are no easy paths. There are just paths. In one life, I might be married. In

もっとみる
言葉は、メッセージカードのようなもの

言葉は、メッセージカードのようなもの

厚志君が来る日はそわそわしている私を見て、おばあちゃんは、私の片思いにとっくに気づいていたんだろう。

そういえば、初めて厚志君が恵理ちゃんを家へ連れてきたときも、ため息をついていた私に、「あなたも何か表現する手段を持ったら?」と言ってたっけ。

「どういう意味?」と私は訊いた。こんなぼろぼろな気持ちを表現するなんて、考えただけでも最悪だ。

「心の熱いや痛いを、言葉にするのよ、あっくんはいま、コ

もっとみる
Something like summer

Something like summer

An English book that I first read with my own ego (weird to put in that way tho but yeh)
The book that influenced my creativity as well.

*these quote is where i put highlights on when i was still in

もっとみる
Internship Report (2022, Eden)

Internship Report (2022, Eden)

*the report I submitted to my school (translated in Japanese from English)

このインターンシップで学んだこと、得たことは、言葉では言い表せないほどのものだった。GDPの3年間を通して、雑誌のような形式で最終プロジェクトをいくつか仕上げてきたが、その制作過程や他の人からのコメントを受け、大学を卒業する前に「本物の」雑誌業界に

もっとみる
The beginning

The beginning

This paper [project] has been examining how recent trends of men's makeup and its visuals affect traditional gender stereotypes and meaning of masculinity. Therefore, I conducted the interviews to sha

もっとみる
almost a year

almost a year

Facing yourself in this era, where there is a lot of information on things like food and clothing flying around you, i still see those who have their own answers are the one who end up shining, rather

もっとみる
razbliuto [n]

razbliuto [n]

Razbliuto - a Russian term that refers to the sentimental feeling or mixed emotions one has towards someone they once loved but no longer have romantic feelings for.

あなたがかつて愛していた人で、今はもう、そうではない人に抱く感傷的

もっとみる
guilty pleasure: afterword (of afterword)

guilty pleasure: afterword (of afterword)

解説
from different angles

p.2

0802 - August 2nd
0143 - 1_4_3 (i love you)
0703 - July 3rd
1012 - October 12th
1201 - December 1st
0606 - June 6th
1130 - November 30th

birthdate (days) of someon

もっとみる
an·​drog·​y·​ny [n]

an·​drog·​y·​ny [n]

: the quality or state of being neither specifically feminine or masculine : the combination of feminine and masculine characteristics : the quality or state of being androgynous

An androgynous look

もっとみる
Quotes and someone's pictures (3)

Quotes and someone's pictures (3)

役に立たないものは、愛するほかはないものだから

デザインを学んでいると、どんどん「デザイン的ではないもの」に対して寛容で無くなります。一番こわいのは、そうして自分の住む世界の幅を小さくしてしまうことです。
デザインを学ぶことの真髄は「なんでも無いもの」に美を感じ、法則性を発見することです。朝起きて夜寝るまでずっと、身の回りにあるものにしあわせを感じる能力を身につけること。

"seeing me

もっとみる
Quotes and someones' pictures (2)

Quotes and someones' pictures (2)

Creative people need time to sit around and do nothing
- Austine Kleon

「一緒に遊んでいた男の子たちが、みんな並んで立ち小便で放物線を描いている。でも私はそれができない。そのときに『こいつらにはかなわない』って思った。はっきりコンプレックスを感じた。どうやったら男の子と同じようになれるんだろうって。それでスカートの下に半ズ

もっとみる