見出し画像

Quotes and someones' pictures (6)


「どうか、もっと私がついていけないくらい、私があまりの気持ち悪さに吐き気を催すくらい、世界の多様化が進んでいきますように。今、私はそう願っている。何度も嘔吐を繰り返し、考え続け、自分を裁き続けることができますように。」

「『自分にとって気持ちがいい多様性』が怖い。『自分にとって気持ちが悪い多様性』が何なのか、ちゃんと自分の中で克明に言語されて辿り着くまで、その言葉を使って快楽に浸るのが怖い。」

村田沙耶香「気持ちよさという罪」


今の時代は一昔前の時代と比べても、コンテンツの量がものすごいことになりました。日々、新しいものが作られていく一方で、「暇つぶしのコンテンツに右往左往させられたり、怒ったり、モヤモヤしたり、残念な気持ちになっていくうちに、一日が終わる」など、そのようなことも同時に、頻繁に起こってくるようになりました。
今のあなたは、何かに消費されていく時間を持つのではなくて、積極的に、自分なりに投資をしていきたい時間を決めることが大事になっていきます。そういう意味で、今週は「時間があったからやるもの」ではなくて、「特別に好きだからやるもの。見るもの」を決めて、そちらを優先していってみてください。膨大なコンテンツ量や情報量に流されて、自分を見失わないように。


望んだもの、恐れたもの、忌み嫌ったもの、愛しんだもの、追い求めたもの、そして逃げたいもの。これらのものが、あなたがたのなかで動いているのです。光と影のように、からみ合い対になって。やがて影が消えてしまっても、次には、滞っている光が他の光の影となります。
こうして、あなたがたの自由が足枷となるものを失うとき、こんどはその自由自身が、より大きな自由にとっての足枷となるのです。


The more people were connected on social media, the lonelier society became. That's why everyone hates each other nowadays,' he reckoned. 'Because they are overloaded with non-friend friends.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?