マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

597
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

#マンガ

本日のつぶやき「【ブラックフライデー】Kindleマンガビッグセール 第1弾 一迅社マンガ最大50%OFFやってるよ!」

本日のつぶやき「【ブラックフライデー】Kindleマンガビッグセール 第1弾 一迅社マンガ最大50%OFFやってるよ!」

ブラックフライデーとは何ぞや。

と、ブラックフライデーが来るたびに思う者です。
馴染まない。
全然ブラックフライデーが馴染まない。

まあ、馴染む前に、なくなったハッピーフライデーとかもあるんですけど。

とはいえ!漫画が!安く読める!
この機会に何か読みたい!(Amazonの思う壺)
奥さん!AmazonのKindleで一迅社の漫画がセールよ!

個人的なオススメはこの辺。
(※作品によっては

もっとみる
SPY×FAMILY展|銀座松屋イベントスペース

SPY×FAMILY展|銀座松屋イベントスペース

現在、松屋銀座で開催中のSPY×FAMILY展へ行ってきました!

キービジュアル可愛い〜!

アニメも原作も好きなので、楽しんできました。
原作漫画の感想はこちら。

今回も場所は松屋銀座。
お馴染み、8階のイベントスペース。

この他のイベントでも来てるから、もう何度来たか知れない。

入口脇には、キービジュアルのタペストリー。

中に入ると、管理官(ハンドラー)がお出迎え。

キービジュア

もっとみる
本日のつぶやき「見る予定の夏アニメまとめ」

本日のつぶやき「見る予定の夏アニメまとめ」

予定もなにも。
もう、どんどん始まってるんだけどね!

完全に出遅れている夏アニメです。

とりあえず、予定は予定!
見終わるかは置いておいて、面白そうだなー、って思ってるものです。

無職転生Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜

既に0話目を視聴済。

エリスと故郷まで戻ってきたところで前シリーズが終了。
今シリーズは学園編。

0話はシルフィの、転移事件から現在までのお話で、次回以降、ルーデウスも

もっとみる
はじめてのBL展|ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム

はじめてのBL展|ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム

久しぶりにやってきました。
ところざわサクラタウン。最近、年に1回は来てる気がするわ……

実は何度も来てるけど、ここ、意外と駅からでも歩ける位置にあるので、「周り何もないから行くの大変そう……」と諦めないで!
(私も最初は尻込みしてた……)

そして、今回の目的はこれ。

場所はサクラタウン内にある、角川武蔵野ミュージアム。

ひとこと断っておく。
私は“腐女子”(あ、年齢的には“貴腐人”か。)

もっとみる
本日のつぶやき「楽しみなドラマ」

本日のつぶやき「楽しみなドラマ」

よしながふみさんの『大奥』のドラマ化来たわね!

人気作だから、今更な説明かもだけど。
『大奥』は よしながふみ が、白泉社のメロディ(ヤングアニマルコミックス)で連載していた歴史SF作品。
完結済。全19巻。(※Kindle版が期間限定で2巻まで読めます)

ストーリーはタイトル通り、徳川幕府の大奥が舞台。
ただ、史実と違うのは、作中では江戸時代の初めに、成人男性にのみ広がった疫病“赤面疱瘡”。

もっとみる
本日のつぶやき「耳をすませばって打ち切りだったの?」

本日のつぶやき「耳をすませばって打ち切りだったの?」

この前、金曜ロードショーで『耳をすませば』が流れてましたね。

多分、その関係なのかこんな記事を見かけました。

タイトルと、冒頭にある、宮崎監督が「ストーリーが違う!」は、よく聞く話だし、そもそもそういう感じの方なので特に目新しさはない。

むしろ、びっくりしたのはその後。

え?! 耳をすませばって打ち切り作品だったの?!

当時、私はりぼん本誌でこの作品を読んでいて。
柊あおいさんて、『星の

もっとみる
本日のつぶやき「BがLな世界」

本日のつぶやき「BがLな世界」

仕事中に。

なんやかんやあって。

集英社がBL作品を出していることを知りまして。
『ハレルヤベイビー』って作品なんですけど。

知ってます?

オバサン初めて知りました。
君恋ってレーベルは何? 正式名称? それとも何かの略?
(※集英社のBLアンソロジーみたいです。電子版のみ。略称ではなく正式名称でした)

へー、大手出版社の集英社でもBLやるんだー。

なんて話していたのですが。

忘れて

もっとみる
本日のつぶやき「ブロークンマリコの公開日が決まってた」

本日のつぶやき「ブロークンマリコの公開日が決まってた」

観に行きたいなー楽しみだなー。

原作は読み切りの同タイトルのコミックス。

原作も映画みたいな感じで、映画化したのは違和感ない感じ。

でも、長期連載している作品と違って一冊読み切りの長さの作品だとなかなか知名度が上がりにくいから、そういう意味で映画化したのはすごいな。

原作通りなら面白いと思うけど、派手な展開もないので、地味になる危険もあるかな……

あとほ、全国ロードショーだったとしてもこ

もっとみる
本日のつぶやき「積読消化中」

本日のつぶやき「積読消化中」

子どもの保護者会だったので。

休みを取って、空いた時間にやっとマクロスFの劇場版を見終えました。

いやー、LIVEシーンと戦闘シーンすげー。
でも、始終シェリルとアルトが惹かれ合っていて、ランカの立場よ……

もう少し、ストーリーがシェリルに軸足置いてくれれば違和感なかったんだろうけど。

劇場版の後編である“サヨナラノツバサ”で

振られたーーー!!最後の最後でランカ振られたーー!!!

もっとみる
本日のつぶやき「楽しみにしていた作品の終わりとスマホバンドの交換」

本日のつぶやき「楽しみにしていた作品の終わりとスマホバンドの交換」

あー、ピッコマで連載していた『公爵夫人の50のお茶レシピ』が終わってしまった……

毎週木曜日、これが楽しみだったのに。

『公爵夫人の50のお茶レシピ』は、異世界転生のストーリー。
主人公は日向楓は、ある日目覚めると公爵夫人になっていた。

地位も経済力もある公爵夫人……

と、思いきや、政略結婚の相手である夫は彼女に関心がなく、使用人にも軽んじられている存在。

そんな彼女が前世の趣味であるお

もっとみる
大乙嫁語り展へ行ってきました。 #漫画 #森薫 #乙嫁語り #大乙嫁語り展 #大乙嫁展 #ところざわサクラタウン

大乙嫁語り展へ行ってきました。 #漫画 #森薫 #乙嫁語り #大乙嫁語り展 #大乙嫁展 #ところざわサクラタウン

みんな!『乙嫁語り』好きー?
私は大好きー!!

という訳で、ところざわサクラタウンで開催されている大乙嫁語り展へ行ってきました。

さて、この会場である、ところざわサクラタウン。
前にも行ったことがあるにはあるんだけど。

https://note.com/iroakg/n/n343ce3fdceb4

この時は車だったんだよね。
今回は一人で電車で移動。
どうやって行くんだ……?

と、思いま

もっとみる
ブックスルーエさんに本を買いに行ってきました。 #漫画 #コミック #おすすめ本  #読書  #西原理恵子 #サイン本

ブックスルーエさんに本を買いに行ってきました。 #漫画 #コミック #おすすめ本 #読書 #西原理恵子 #サイン本

先日、吉祥寺にあるブックスルーエさんに行ってきました。

目的は西原理恵子さんのサイン本を購入するために。

通販で購入することも考えたのですが、送料と代引き手数料を考えると、取りに行くかぁ……

と、何年ぶりか解らない吉祥寺へ。

実は吉祥寺、そこそこ近くに住んでるのにほとんど行ったことがない。

無事に行けるか不安だったけど、案外解りやすい場所にあった。

で、無事に着いて2階のレジで受け取り

もっとみる