見出し画像

本日のつぶやき「BがLな世界」

仕事中に。

なんやかんやあって。

集英社がBL作品を出していることを知りまして。
『ハレルヤベイビー』って作品なんですけど。

知ってます?

オバサン初めて知りました。
君恋ってレーベルは何? 正式名称? それとも何かの略?
(※集英社のBLアンソロジーみたいです。電子版のみ。略称ではなく正式名称でした)

へー、大手出版社の集英社でもBLやるんだー。

なんて話していたのですが。

忘れてた。

オバサンすっかり忘れてたわ。

集英社はBLのパイオニアだってこと!!!!
かつてマーガレットで『絶愛』を掲載していたことを!!!

当時まだBLという言葉はなくて、耽美系、とかjune系とか呼ばれていた時代よ。

あーっ、スゲー訂正したいけど。
『絶愛』の存在あったわ!!って叫びたいけど。

絶対、誰もわからないわよね!!!

当時、商業誌のBLと言ったら、この『絶愛』と角川ルビー文庫のタクミくんシリーズくらいだったんじゃないかな?

まあ、角川ルビー文庫に関してはレーベルがあるくらいだから、他にもあったかもだけど。

講談社ホワイトハート文庫にも、それっぽい話はあったけど。

商業誌で、BLの専門誌って言ったら『Comic Jun』以降、青磁ビブロスの『BExBOY』まで間があくの? 桜桃書房の『GUST』とどっちが先なんだろう。

私が商業BLの存在を知ったのは乱魔猫吉さんの『おさかなはあみの中』(桜桃書房)だけどね。

そのあとさ、一水社とか、ソニーマガジンズの『きみとぼく』とか色んな雑誌が出てさ。 

新書館のディアプラスなんて最近できたレーベルだと思っていたら、今やヒット作の宝庫じゃない。

あー、それにしても何で『絶愛』の存在を忘れてたのかなー。

すごく好きな作品、というわけではなかったけど、衝撃作だったのに。

あ、当時のBL界の話題ならよしながふみさんの対談集、『あのひととここだけのおしゃべり』面白いですよ。

面白いっていうか、懐かしい?

それにしても。

くそー、『絶愛』(←盛大に根に持ってる)

よろしければサポートをお願いします。