マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

601
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

記事一覧

本日のつぶやき「懐かしい映画館」

本日のつぶやき「懐かしい映画館」

先日、地元の友人に会った時に。
地元の映画館がまだ営業していることを知りまして。

その地元の映画館は。
私が小学生の時には既に古かった、1スクリーンしかない映画館で。

小学校の通学路にベニヤ板で作った看板が出されていて、料金は800〜900円。でも、大抵流れてるのは公開からしばらく経った子供向けの映画でした。

いわゆる、(元は違うかもしれないけど)子供がお小遣いを持って友達と自転車で映画を観

もっとみる
僕らはもう誰にも縛られはしない|劇団四季『アラジン』

僕らはもう誰にも縛られはしない|劇団四季『アラジン』

初!劇団四季『アラジン』。
観てきましたー!楽しかったぁ。

『アラジン』は、ディズニー長編アニメーション作品『アラジン』のブロードウェイミュージカル化作品(2014)で、日本では劇団四季×ディズニーの第5弾になる作品(2015)。

場所はカレッタ汐留にある、電通四季劇場「海」。

汐留……? どこ?
と、思ったけど、ここかぁ!

以前、今はなき中銀カプセルタワービルの見学ツアーに行った時に通

もっとみる
本日のつぶやき「沈まないのが大事」

本日のつぶやき「沈まないのが大事」

忙しい。

仕事がここ数日忙しい。

「いやー、次々と仕事が入っちゃってぇ」
という状況なら、景気が良くていいのだが。

忙しい原因の大半は、一度手配済みの案件の変更対応や、そのバタバタで自分自身が起こす軽微なミスのリカバリーだ。

つまり、忙しいけど、1円も儲からない。

動き出した仕事を一旦止めて変更し、他部署から来る確認(間違ってるから)に頭を下げても、1円も儲かってない。

自分でも、こう

もっとみる
本日のつぶやき「LINEスタンプ狂想曲」

本日のつぶやき「LINEスタンプ狂想曲」

仕事も落ち着いてきた夕方。

隣の席のUさん(定年間近のオジサマ)とLINEスタンプの話になり。

Uさん「これは買うの?」

私「私は買います。あとは、企業のLINEと友達になると貰えたりするのもありますよー」

なんて会話をしていたら。

Uさんは、LINEスタンプを買ったこともなければ、使うこともないそうで、興味津々。

なら、LINEスタンプ使ってみたらどうですか? 記念(?)にプレゼント

もっとみる
父の日にガジュマルのハイドロカルチャーを作ってきました!

父の日にガジュマルのハイドロカルチャーを作ってきました!

本日は!

父の日ということで、ガジュマルの木のハイドロカルチャーを作ってきました。

ハイドロカルチャーって、見たことはあるけど、触るのは初めて。

ハイドロカルチャー、って水耕栽培なのね。
ハイドロボールとは、粘土を高温で焼いたものらしい。

という訳で、本日の材料はこちら。

基本的に、今回はガジュマルの木をハイドロカルチャーへ植え替えるだけ。

まずは、ガジュマルの木を鉢植えから出して土を

もっとみる
本日のつぶやき「『異世界居酒屋「のぶ」』がKindleUnlimitedにあったから」

本日のつぶやき「『異世界居酒屋「のぶ」』がKindleUnlimitedにあったから」

アニメ版は見たことあったんだよね。
面白かった。

こう、ゆるーく、深く考えないでスルッと見れて。

あ、今更だけど、大将の声って杉田智和だったんだ……へぇ。

そんな『異世界居酒屋「のぶ」』のコミカライズ版がKindleUnlimitedで8巻まであったので、配信分を一気読みしました。

アニメで見ていたエピソードより少し先まで読めました。

そして、アニメの最後のエピソードはオリジナルだったみ

もっとみる
本日のつぶやき「久しぶりに艦これやった」

本日のつぶやき「久しぶりに艦これやった」

艦隊これくしょん、こと、艦これ。

PC版のゲームのリリース後にやっていたんです。
ちょこちょこやって、楽しかったけど、だんだん疎遠になって。

途中でスマホアプリ版がリリースしたのを知って、久しぶりに開けてみたんですが。

それまでのデータが飛んでて。

まあ、無料で遊ばせてもらってるものだし、仕方ないか。でも1からやるのは面倒だな…… と、思ってそっと閉じたのです。

で。

何か最近、ふと思

もっとみる
本日のつぶやき「読んでみたい本」

本日のつぶやき「読んでみたい本」

※このURLの有効期限は6月12日 23:44まで全文読めます。

こんな記事を読みまして。

最初は、(確か)橘玲の本で、男女のIQの平均はほぼ同じなものの、分布の仕方は異なり、男性は上下に大きく薄く分布するのに対して、女性は中央に厚く寄っている、みたいな説がなかったっけ? それなら日本の最高学府である東大に男性が多くても不思議じゃなくない?

と、思ったんだけど。

想像以上の偏りっぷり!

もっとみる
本日のつぶやき「空気を読む」

本日のつぶやき「空気を読む」

日本語を学ぶ外国人の人が、日本語習得が難しい理由に「空気を読む」というのをたまに聞く。

日本人の私からすると、「何のこと?」と思ってはいたのだが。

たまに(ゲームとかSNSで)外国人の人とメッセージをやりとりするときに、英語のできない私は翻訳アプリを使う。

日本語のノリで入力した言葉を翻訳してしまうと、日本語ではほとんど「誰が」とか「何が」みたいな主語が抜けがちなので、適当な主語を付けて翻訳

もっとみる
本日のつぶやき「週末に食べたものオンパレード」

本日のつぶやき「週末に食べたものオンパレード」

今週末は、私は娘のお友達のお家へ、夫は大阪へと行っていたので、普段食べないものを色々食べたなぁ……と、思いまして。

まずは娘のお友達のお母さん(中国出身)が食べさせてくれた中国のお菓子から。

こちらは豆腐のお菓子。

しょっぱい系のお菓子。
お菓子、っていうか、身の詰まった油揚げみたいなお味でした。
お菓子(おやつ?)って言ってたけど、おかずにも使えそう。

お次は揚げグリーンピース。

色ん

もっとみる
本日のつぶやき「クール・ジャパン」

本日のつぶやき「クール・ジャパン」

娘のお友達のお母さんから、「ウチで一緒に遊びませんか」とご招待を受けて、もう一人のお友達母子と一緒に6人で遊ぶことに。

そのお家のお母さん。
前々から、たまにお会いした時に訛りのある喋り方をしていたので、多分イントネーション的に南方向の人だな、とは思っていたんです。

でも、九州にしては少し違う気がするし、話し方もおっとりしている。

一番近いのは大学時代の沖縄出身の同級生に似てる。
沖縄の方?

もっとみる
本日のつぶやき「それも才能」

本日のつぶやき「それも才能」

※URLの有効期限は6月7日 21:50です

生成AIを使った作文が出てきてる、と。

いやー、若い人は適応が早いなあ。

まだ私なんて、何のキーワードを入れたら良いのかしら? なんて考えてる時点で遅れをとってる。

そもそもさ。
的確なキーワードを入れ込んで、良い文章を作れるならそれはそれで才能とも言えるかもしれない。

盗用云々の問題はあるけどね。

でも、それは別に生成AIを使ってなくたっ

もっとみる
本日のつぶやき「わたしのおすすめ」

本日のつぶやき「わたしのおすすめ」

職場の同僚、О姉様がアニメ版『薬屋のひとりごと』を見て。

面白かったので、原作小説を読んだところから。

普段は漫画やラノベの類を読まないО姉様が
「他に面白いのはない?」
と、聞いてきたので

とりあえず、今は私は『聖女の魔力は万能です』のアニメ版を見て、原作小説、コミカライズ版を読んでますよ、と言ったところ。

アニメ版をすぐに見たらしく。
面白かった、と言ったあとで。

О姉様「アルベルト

もっとみる
散歩道のひとこま “紫陽花の花の色”

散歩道のひとこま “紫陽花の花の色”

紫陽花がそこかしこで咲く季節が来ました。
写真は会社近くの紫陽花。

……赤すぎない? 赤に全振りしてると思わない?

もっとさ。

紫陽花って淡い色じゃなかった?

と、思って紫陽花の花の色のメカニズムをおさらい。

つまり、この紫陽花が咲く土壌はアルカリ性が強いってことなのかしら。

酸性が強いんだと思ってたわ。
色逆だったわ。
だって、『風の谷のナウシカ』の酸の海とか赤じゃなかった?

そし

もっとみる