マガジンのカバー画像

仙台グルメ

155
仙台のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。出張や旅行で訪れやすいよう、主に仙台駅周辺のお店を紹介しています。
運営しているクリエイター

#おやつ

仙台駅2階に移転! アクセスが便利になった「もちべえ」

仙台駅2階に移転! アクセスが便利になった「もちべえ」

美味しいお団子で有名な「もちべえ」。仙台駅の1階など、なかなか目立たない場所で営業していたことでも印象に残っている人もいると思います。

そんなもちべえが、なんと仙台駅2階のお土産屋さんなどが集まる場所に移転! これは便利になりますね。

場所は「ひょうたん揚げ」があった場所。「ビアードパパ」のお店の隣です。

さっそく「三本だんご」を購入。ずんだとあんことしょうゆの最強コンボ。これは美味しい。ま

もっとみる
萩の月のチョコ版!「萩の調(しらべ)」を食べてみた

萩の月のチョコ版!「萩の調(しらべ)」を食べてみた

仙台銘菓といえば「萩の月」ですね。筆者が東京に住んでいた際も、萩の月の知名度はかなり高かったです。お土産に喜ばれるお菓子ですね。

そんな萩の月には、チョコ版があるのをご存じですか? 「萩の調」は、チョコレートクリームをショコラ風味のカステラで包んだお菓子です。2011年に生産・販売を休止していましたが、今年2月10日より復活販売しています。売り場では「1人5箱まで」と購入制限が掛かっていましたの

もっとみる
「じゃがりこ」をオマージュした、だて正夢のスナック菓子『殿っ!だて正夢スナックでござる!』

「じゃがりこ」をオマージュした、だて正夢のスナック菓子『殿っ!だて正夢スナックでござる!』

仙台駅を歩いていて、ふと見つけた『殿っ!だて正夢スナックでござる!』というお菓子。見た目は「じゃがりこ」ですが、果たしてどのようなお菓子なのか。気になったので買ってみました。

『殿っ!だて正夢スナックでござる!』は、宮城の新ブランド米「だて正夢」を100%使用したスナック菓子。山元町にある「株式会社山神や」という会社が販売しています。

中を開けてみると、こんな感じです(↑)。これはじゃがりこの

もっとみる
もちべえの「はな○五色団子(あんこ)」を食らう

もちべえの「はな○五色団子(あんこ)」を食らう

宮城の餅と言えば、「もちべえ」です。古川(大崎市)の団子・和菓子屋さんですが、仙台駅でも購入することができます。

仙台駅で売られている場所は、駅1階の「マツモトキヨシDila仙台駅」の前あたり。「もちべえ」の看板が目印です。2021年2月現在、1階付近が工事中なので、スタバ方面からの通路は通行止めになっています。スタバ側から来るには、一度外に出てから再度建物に入る必要があります。

とてもコシの

もっとみる
エスパル仙台『アフタヌーンティー』のマロンティラミスショートケーキ(現在は終了)

エスパル仙台『アフタヌーンティー』のマロンティラミスショートケーキ(現在は終了)

仙台駅周辺にはカフェがたくさんありますが、エスパル仙台地下にある『アフタヌーンティー』では、美味しいケーキを楽しめます。さっそく入店してみました。

入り口の様子。パンやらお菓子やらが売られていますが、奥に進むとカフェスペースがあります。

店内の様子です。中央にテーブル席がありますが、壁側にも2人席のテーブルが複数あります。

筆者は「ブレンドコーヒー」(605円・税込)と、「マロンティラミスシ

もっとみる
仙台『三本珈琲店』のクラシックショコラ

仙台『三本珈琲店』のクラシックショコラ

横浜発祥の喫茶店『三本珈琲店』。仙台駅前にも出店しています。場所が『ヤマダデンキ LABI仙台』の隣にありますので、場所的にも便利です。

場所は南町通りにあります。『そばの神田 駅前南町通り店』の隣なので、所在地はわかりやすいです。

店内の雰囲気ですが、レジ周辺はこのような感じ(↑)。レジ前ではパンも売ってます。

レジ前から店の奥を見た様子。奥には喫煙席30席があります(完全分煙)。

この

もっとみる
『いたがき』本店で食べられる、果物たっぷりシフォンケーキ

『いたがき』本店で食べられる、果物たっぷりシフォンケーキ

『いたがき』といえば、仙台で有名な果物屋さん。仙台駅周辺にもいくつか店舗がありますが、東口にあるいたがきの本店では、果物の購入のほかカフェスペースも利用できます。

『いたがき』本店の外観です。駐車場もあるのですが、いつも混んでいて駐車まで時間がかかる印象。周辺のコインパーキングを利用するのがおすすめです。

入ってすぐのところには、果物がたくさん陳列されています。そこから奥に進むと、カフェスペー

もっとみる
仙台市上杉にある老舗のパン屋『石井屋』の「イチゴのショートケーキ」

仙台市上杉にある老舗のパン屋『石井屋』の「イチゴのショートケーキ」

去年の話になりますが、仙台市青葉区上杉にある『石井屋』に行ってきました。パンとケーキが有名なお店です。2階はカフェスペースとなっており、1階で購入したものを食べることができます。

『石井屋』は、勝山公園の向かいに位置しています。地下鉄だと「北四番丁駅」が最寄りですが、ちょっと歩くので車で行くのが良いと思います。

2階カフェスペースの様子です。テーブル席、窓側カウンター席があり、比較的ゆっくり飲

もっとみる
アップルパイ専門店『RINGO』で「キャラメルナッツアップルパイ」を購入

アップルパイ専門店『RINGO』で「キャラメルナッツアップルパイ」を購入

焼きたてカスタードアップルパイ専門店『RINGO』。池袋や京王モール新宿に店舗がありますが、実は仙台にもあるのです。仙台駅構内を歩いていると甘~い香りが漂っていることがありますが、あの香りはこのお店から出ているんですね。今回は、そんなRINGOで買ったアップルパイのご紹介です。

お店の場所は仙台駅西口。びゅうプラザの前なので、わかりやすいと思います。時間帯によっては行列になっていることもあります

もっとみる