マガジンのカバー画像

映画鑑賞

226
映画感想など
運営しているクリエイター

記事一覧

わからなくていい~映画『渚のシンドバッド』~

わからなくていい~映画『渚のシンドバッド』~

1995年公開時に映画『渚のシンドバッド』(橋口亮輔監督。以下、本作)を観たが、よくわからなかった。
それは、当時忌避されていた男同士の恋愛感情(当時の言葉で云えば「ホモ」)だとか、レイプだとか、田舎出の若い私には唯々センセーショナルで、頭と感情の整理がつかなかったのだろう。

約30年後、50代になって改めてスクリーンで観て、やっぱりわからなかった。
「やっぱり」わからなかったというのは、しかし

もっとみる
映画『初めての女』

映画『初めての女』

久しぶりに静謐で叙情的な映画を観た気がする。

映画『初めての女』(小平哲兵監督、2024年。以下、本作)は、『芥川賞の選考委員を創設以来46年間務めた俳人・小説家である瀧井孝作が晩年に執筆した私小説「俳人仲間」(日本文学大賞受賞作品)の中でも、様々な人と出会い、青年の成長を描いた「初めての女」を映画化』したものである。

瀧井孝作の故郷である飛騨高山でオールロケされた本作は、全体的にモノトーンで

もっとみる

埼玉は翔ばない~映画『そうして私たちはプールに金魚を、』、『蟹から生まれたピスコの恋』~

2024年に『そうして私たちはプールに金魚を、』(長久允監督、2016年)を映画館で観られるとは!
きっと「埼玉県民よ、目を覚ませ!」というメッセージに違いない。
『翔んで埼玉』(魔夜峰央原作、竹内英樹監督、2019年,2023年)が大ヒットし、埼玉を知らない日本国民どころか当の埼玉県民までが『翔べる』なんて勘違いしちゃってる今だからこそ、この映画が公開される意義がある。

『そうして私たちはプー

もっとみる

今泉力哉監督作品オールナイト上映 @テアトル新宿(『退屈な日々にさようならを』『街の上で』『サッドティー』)を観て思った取り留めもないこと…(感想に非ず)

2024年6月29日夜から明け方にかけて、テアトル新宿で今泉力哉監督の特集上映会が行われ、満員の観客の前で、映画『退屈な日々にさようならを』(2017年)、『街の上で』(2021年)、『サッドティー』(2013年)(上映順)が上映された。
各映画上映前には今泉監督自身の挨拶とサイン会が行われた。ただし、今泉監督は急用のため、午前4時半に映画館を出なければいけなくなり、舞台挨拶で予定されていた質疑応

もっとみる

人と人はわかりあえない。だからこそ誠実に向かいあう~映画『違国日記』~

人と人は絶対にわかりあえない。

そう聞くと、「シニシズムだ」とか何とか怒り出す人がいるかもしれないが、ちょっと待ってほしい。
「人のコト、或いは気持ちがわからない」と言っているのではなく、「人と人はわかりあえない」と言っているのだし、それは「シニシズム」や「諦め」を意味しない。
それは、映画『違国日記』(瀬田なつき監督、2024年。以下、本作)を観ればわかる。

本作はヤマシタトモコの人気漫画を

もっとみる
バカで熱くておめでたい。最高の若者映画~映画『明けまして、おめでたい人』~

バカで熱くておめでたい。最高の若者映画~映画『明けまして、おめでたい人』~

あ~、俺が20~30代だったら、絶対泣いてたな。

映画『明けまして、おめでたい人』(ウトユウマ監督、2023年。以下、本作)がエンドロールに向かってがむしゃらに疾走する最終盤を観ながら、あらためて自分が50歳を過ぎたことを実感していた。

読んでわかるとおり、本作は『俳優 山脇辰哉の身に実際に起きた年末の出来事を』『俳優 山脇辰哉』が『俳優 山脇辰哉』役として自ら「再現」する、『こんなに「俺が俺

もっとみる
宇宙人に癒される~映画『みーんな、宇宙人。』~

宇宙人に癒される~映画『みーんな、宇宙人。』~

映画『みーんな、宇宙人。』(宇賀那健一監督、2024年。以下、本作)を観ながら、「最近、皆、考えすぎなんじゃないか」と漠然と思った。

物語は各登場人物につき10分程度のショートストーリーのオムニバスといった構造で、だから登場人物たちが交流することはほぼない。
オムニバスを1つの物語として成立させる「筋」を担っているのが冒頭・中盤・結末に登場するセイヤで、だから彼が一応の主人公ともいえる。

登場

もっとみる

NHKドラマ『パーセント』最終回についての一考

NHKにて2024年5月11日から4回シリーズで放送された、障がい者の役を障がい者自身が演じるドラマ『パーセント』のテーマは、「障がい者とともにある世界」であったと思う。
"note"にも、ドラマ自体や主演の伊藤万理華さんに関する記事が多く投稿されている。
私もいくつかを読み、その1つにコメント書き込ませていただいたりもした。

私が書いたコメントは、最終回の最終盤に登場した、未来とともにクレーン

もっとみる

映画『からかい上手の高木さん』を観て思った取り留めもないこと…(感想に非ず)

映画『からかい上手の高木さん』(今泉力哉監督、2024年。以下、本作)で、西片と高木さんの「関係性」の顛末に安堵して、思わず笑ってしまった。
その安堵は、ある意味においての「ハッピーエンド」に対してではなく、「やっぱり今泉作品だ」ということに対してだ。

本作公開に関連して2024年6月9日に放送されたテレビ番組『情熱大陸』(TBS系……だったのは本作の製作がTBSだったから)で、今泉監督は『恋愛

もっとみる
こどもは天使かそれとも……~映画『だれかが歌ってる』/『左手に気をつけろ』

こどもは天使かそれとも……~映画『だれかが歌ってる』/『左手に気をつけろ』

「愛すべきB級映画」である。
みんなが「良い」とは言わないが、しかし、だれかには確実に届く。それは特定の嗜好を持った人という意味ではなく、たとえば疲れている時とか、理由なく入って来るという意味で。

2023年の東京国際映画祭でも上映された井口奈己監督の最新作『左手に気をつけろ』(2023年。以下、『左手』)が劇場公開された。43分の中編映画に、井口監督の過去作『だれかが歌ってる』(2019年。以

もっとみる
映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を観て思った取り留めもないこと…(感想に非ず) (追記)

映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を観て思った取り留めもないこと…(感想に非ず) (追記)

先日、2006年に木村カエラ氏をボーカルに迎え再々結成した「サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mikaera Band)」のライブ(2007年3月7日。@NHKホール)を見返した。
といっても、ちゃんと見ていたわけではなく、BGV的に流しながら家のあれこれをやっていたのだが、加藤和彦氏(愛称・トノバン)が歌う詞に手が止まった。

本当はそんな歌じゃないし、その時本人もそんな気持ちで

もっとみる
映画の遊び心、笑うか怒るか困惑するか~映画『走れない人の走り方』~

映画の遊び心、笑うか怒るか困惑するか~映画『走れない人の走り方』~

映画の全てのシーンはストーリーに奉仕すべきだ。
そんな信念を持つ人は、怒り出すかもしれない。
ただ漫然と「映画ってそういうものだよね」と思っている人は「ワケがわからない……」と困惑するかもしれない。

私はというと、映画『走れない人の走り方』(蘇鈺淳監督、2024年公開。以下、本作)を観ながら、ずっとニヤニヤしていた(何せ、『日本の映画館は静か』なのだから)。
ドイツの映画祭で観た現地の人たちは爆

もっとみる
二度と彼のような犠牲者を出さないために~映画『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』~

二度と彼のような犠牲者を出さないために~映画『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』~

1972年11月8日。早稲田大学2年生の川口大三郎君が友人と談笑しながら大学構内を歩いていたところ、男たちに呼び止められ、問答無用で教室に拉致された。
友人たちが「川口を返して欲しい」と教室に行くが、暴力によって追い返されてしまう。教師たちも何度か教室を訪ねてくるが、門番役の学生たちに声をかけるだけで教室に入ろうともしない。
翌日、川口君は死体で発見された。
体中に40カ所以上の打撲跡があり、現場

もっとみる

探さないでください 私はどこかにいますから~映画『おらが村のツチノコ騒動記』~

ツチノコは絶対にいる!

映画『おらが村のツチノコ騒動記』(今井友樹監督、2024年。以下、本作)を観ながら、そう確信した。
だって、全国のお年寄りがこぞって、「自分も見た、近所の誰それさんも見た」と、子どもに還ったように目をキラキラさせて興奮気味に話すのだから、これは絶対にいるのだ。

こうした話は昔からある。
「雪男」だの、「口裂け女」だの、その他諸々の都市伝説……

しかしそうしたものと「ツ

もっとみる