マガジンのカバー画像

日々のひとりごはん

104
ひとりごはん記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理

2022/07/21 夜ごはん(自炊)

2022/07/21 夜ごはん(自炊)

餃子って完全食ですよね。
これ一つに、たった一つに、肉も野菜も炭水化物も詰まってるのほんとすごい。

そんなわけで、帰宅が遅くなった夜ごはんに水餃子。
冷凍庫に入れておいた餃子をそのまま沸騰したお湯に入れて茹でるだけ。ビバ作り置き。

それにしても白ごはん.comさんのレシピで作った餃子、本当に美味しい。
焼いても茹でても美味しい。

白ごはん.comさん、ありがとう。
あと、先週末に飽き飽きしな

もっとみる
2022/07/20 夜ごはん(自炊)

2022/07/20 夜ごはん(自炊)

22時に帰ってくると、ごはん作る気はおろか、食べる気も起きない。

起きないんだけど、朝冷蔵庫に突っ込んで自然解凍してしまった魚を無駄にするわけにもいかず。

アジの照焼きを茹でた白菜に乗せて、ヘルシーなアジの照焼き丼?っぽくして、むしゃむしゃ食べました。
まぁまぁ美味しかった。栄養も取れたことだろう。

このところ残業続きなのですが、
職場でたまたま貰い受けた甘くて大きなサクランボが家で私を待っ

もっとみる
2022/07/18 夜ごはん(自炊)

2022/07/18 夜ごはん(自炊)

・餃子
・れんこんの唐揚げ
・大葉とチーズの春巻もどき
・オクラのおひたし

なんともビールの進みそうなメニューですが、白米とともに食べています。

★餃子

餃子は好きなのだけれど、1から作るのは一人暮らしにはコスパが悪いなーと思っていた。
作り置きがしづらい以上、食べれる個数を作るしかない。一回分(5個)のために皮を買っても余らせるし、何よりその手間を掛けるのが面倒くさい。

しかしふと、「余

もっとみる
2022/07/14 夜ごはん(自炊)

2022/07/14 夜ごはん(自炊)

もともと、今日は職場の人達とごはんに行く予定だったのだけれど、直前になっておじゃんになった。
理由はコロナ。感染者急拡大で、今は控えようという話になってしまったのだった。

早く帰るつもりで仕事を片付けていたので、定時上がり。帰路につき、電車に揺られ、考える。

さて、夜ごはん、どうしよう。

朝の時点ではまだ夜は外食の予定だったので、下味冷凍している魚は解凍できてないし、冷蔵庫もすっからかんだ。

もっとみる
2022/07/13 お昼ごはん(お弁当)

2022/07/13 お昼ごはん(お弁当)

なんか今日は自分史上いちばん映えてそうなお弁当になった。

・2色そぼろ(きのこ入り肉そぼろと玉子)
・ラタトゥイユ
・ピーマンのおひたし

原色!!

★きのこ入り肉そぼろ

おみそはんのレシピで。
今週はこのアレンジで乗り切るぜ。

★ラタトゥイユ

ラタトゥイユ作りもかなり慣れてきた。
その都度違う(安い)野菜を適当に突っ込むので、毎回味が安定しないけど。それはそれで楽しいのであり。
今回は

もっとみる
2022/06/22 夜ごはん(自炊)

2022/06/22 夜ごはん(自炊)

・生姜焼き
・なすとズッキーニの焼きびたし
・キャベツとナスの味噌汁

菱田屋に行って「家で私が作るものを生姜焼きと呼んではいけない」と反省したのだが、
今回作ったものは「生姜焼き」と呼んでいいレベルに達したと思われるので、生姜焼き。

もちろん菱田屋さんには遠く及びませんが。

秘訣はコウケンテツさんのレシピに沿って、作ったこと。お肉に下味をつけるのがポイントで、今回使ったのは豚こまなのにしっか

もっとみる
2022/05/23 夜ごはん(自炊)

2022/05/23 夜ごはん(自炊)

・さばの味噌煮
・切り干し大根の煮物
・とろろ
・お吸い物(にんじん、しめじ、わかめ)

最近ひたすら投稿が滞っていた。
自炊はしているのだけど、料理があんまり楽しくない。

なんでだろうと考えて、玉ねぎが高いからだとわかった。

玉ねぎ、買う気がしない。
しかし玉ねぎがないと味気なくなる料理のなんと多いことか。
玉ねぎを入れることで「大丈夫!野菜取ってる!」って、今まで何度救われてきたことか。

もっとみる
2022/04/27 朝ごはん(自炊)

2022/04/27 朝ごはん(自炊)

出勤の朝はいつももっと適当で、トーストに牛乳、ヨーグルト、くらいなのだけれど。

今朝はごはんにしようと思って、お供にお弁当の残りや、昨晩仕込んだ作り置きを出したら、なんだか立派な朝ごはんになった。
なのでちょっと自慢げに載せてみる。

★鮭の南蛮漬け

これは「きのう何食べた?」11巻82話、お花見行楽弁当の回にシロさんが作っていたやつ。お弁当にしようと思って、昨晩仕込んでおいた。

★夏野菜の

もっとみる
2022/4/22 昼ごはん(お弁当)

2022/4/22 昼ごはん(お弁当)

・人参といんげんの肉巻き
・ひじきの煮物
・ゆで卵

キムチチゲのために買った豚バラが余っていたので、お弁当に使うことにした。
しかし豚バラ(豚こまより高い)、せっかくなら豚バラじゃないと作れないものにしたいな、と思った結果、肉巻きです。

少し手間なのよね、肉巻き。
人参といんげんを下茹でして、丁寧に巻いて、片栗粉をまぶして焼いていく。
いつも玉ねぎと豚こまを適当に炒めて適当に味付けしている身に

もっとみる
2022/02/24 夜ごはん(自炊)

2022/02/24 夜ごはん(自炊)

・フライパンビビンバ
・ネギとわかめとしいたけのスープ

最近野菜不足だし、今日は帰ったらミネストローネを作ろう、と思っていた時間が、私にもありました。

結果、見ての通り、挫折しました。

帰りの電車の中で、ミネストローネの作業工程を考えて(あ~これ私頑張れないわ、無理無理)となった。
っていうかもうできるだけ簡単に美味しいものが食べたい。

家にあるのは牛こま肉。
しかし牛丼という気分じゃない

もっとみる
2022/02/20 夜ごはん(自炊)

2022/02/20 夜ごはん(自炊)

・肉じゃが
・ひじきとツナのトマト煮
・大根サラダ
・味噌汁(じゃがいも、ほうれん草、しめじ)

しばらく魚を食べていたら、魚に飽きた。
なので肉。肉じゃが。
煮崩れたけど煮崩れたくらいが美味しいのでよしとする。

★肉じゃが

コウケンテツさんのレシピにて。

皆さん、肉じゃがは牛肉派ですか? 豚肉はですか?
私は牛肉派です。

肉じゃが、しばらく「女性につくってもらいたい料理ランキング」上位に

もっとみる
2022/02/16 夜ごはん(自炊)

2022/02/16 夜ごはん(自炊)

・カレイの煮付け
・わさび菜のおひたし
・ひじきの煮物
・味噌汁(大根、しめじ、わかめ)

個人的「魚が食べたいウィーク」が止まらない。
もともとどちらかというと魚は苦手な方だった。いまだかつてこんなに魚を食べようとしたことがあったろうか。

今日のメニューはカレイの煮付け。

……これはね、わかりやすく「黄金の定食」の影響を受けました。
テレビってすごい。シソンヌ長谷川さんが食べていたカレイの煮

もっとみる
2022/02/13 昼ごはん(自炊)

2022/02/13 昼ごはん(自炊)

・グラタントースト

冷蔵庫に昨日作ったベシャメルソース(ホワイトソース)のあまりがあったので、リメイクレシピ。

本当はベシャメルソースがあればクロックムッシュかクロックマダムにしたいところなのだけれど、今日は栄養をちゃんと取ろう、という気分だったので、野菜多めで。

まずはフライパンでほうれん草を茹でる(なべを出すのが面倒だった)。
茹でたほうれん草は取り出して一口大に切り、同じフライパンを軽

もっとみる
2022/02/09 夜ごはん(自炊)

2022/02/09 夜ごはん(自炊)

・ぶり大根
・さつまいもとりんごの甘煮
・きゅうりとわかめの酢の物
・味噌汁(にんじん、ねぎ、しめじ)

出勤日だったにもかかわらず、作り置きのぶり大根&さつまいもとりんごの甘煮のおかげで立派な一汁三菜に。
満足度が高いぜ。

★味噌汁

さて、今日のポイントはお味噌汁。

実は最近、味噌汁の機会が減っていた。
というのも、新しく買ったお味噌がどうにも口に合わない。
味噌の味が合わないと、当然味噌

もっとみる