マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた… もっと読む
運営しているクリエイター

#KARATE

Karate in Australia part66

Karate in Australia part66

明けましておめでとうございます
今年も空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・兄弟で向かい合わせで行うの稽古の感覚がついてきた
・日本語の音は大事(体を使って表現がしやすい)

1月7日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

もっとみる
karate in Australia part52

karate in Australia part52

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・互いに稽古をする上で必要な存在になってきている
・腕立て伏せで顎をつけられるようになってきた
・プランクもできるようになってきた
10月2日(土)日本時間8時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要
深呼吸
黙想
腕立て伏せ
バービ

もっとみる
karate in Australia part51

karate in Australia part51

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・互いに稽古をする上で必要な存在になってきている
・自身をコントロールする力がつきつつある
・腕立て伏せよりプランクで鍛えたい
9月22日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要
深呼吸
黙想
腕立て伏せ
バービー

もっとみる
karate in Australia part50

karate in Australia part50

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・互いに稽古をする上で必要な存在になってきている
・自身をコントロールする力がつきつつある
・腕立て伏せよりプランクで鍛えたい
9月15日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要
深呼吸
黙想
腕立て伏せ
バービー

もっとみる
karate in Australia part47

karate in Australia part47

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・互いに稽古をする上で必要な存在になってきている
・腕立て伏せの形が出来にくい
8月25日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要
深呼吸
黙想
腕立て伏せ
バービー前半
バービー後半(飛ばずに体を大きく使う)

もっとみる
karate in Australia part20

karate in Australia part20

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・プランクの難易度高めで弟くんが泣いたけど、最後までやりきった
・お兄ちゃんの空手の形がきれいになっている
・兄弟で協力しあいながら稽古が出きる
・体幹を鍛えられてきた
2月17日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
バービー前半・バービー後半
正拳突き

もっとみる

karate in Australia part18

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・空手の基本の形ができてきた
・タイミングを合わせられる
・体幹を鍛えられてきた
2月3日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
瞬発力トレーニング
バービー
正拳突き
上段突き
蹴り(手に向けて膝蹴り、手に向けて蹴り)
ゆっくりと攻撃する
体をおこす
守る(

もっとみる
karate in Australia part17

karate in Australia part17

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・空手の基本の形ができてきた
・タイミングを合わせられる
・体幹を鍛えられてきた
1月27日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
瞬発力トレーニング
バービー
正拳突き
上段突き
蹴り(手に向けて膝蹴り、手に向けて蹴り)
ハイタッチ
ゆっくりと攻撃する
守る

もっとみる
karate in Australia part15

karate in Australia part15

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・目を瞑りながら姿勢を正せる
・ハイタッチができる
・空手の基本の形が伝わってきた
・腕立て伏せの姿勢が弱い(キープする力、忍耐力)
1月13日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
瞬発力トレーニング
体幹トレーニング
正拳突き
蹴り(手に向けて膝蹴り、手に

もっとみる
karate in Australia PART14

karate in Australia PART14

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・長いこと目が瞑れる(お互い10秒数える)
・発表会に向けて
・鏡のように真似する
・お兄ちゃんは発表会で何をするか気にしていた
・弟くんは強さを見せてくれた
1月6日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
瞬発力トレーニング
体幹トレーニング
いろんな動きを

もっとみる
karate in Australia part13

karate in Australia part13

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・基本的な稽古の流れは身につけた。
・長いこと目が瞑れる
・兄弟の特徴が見えてきた
12月30日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時

今年最後の稽古

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

一人で目を瞑れるようにする。
いろんな動きを覚えてほしい。
空手の動きだけでなく、体を動

もっとみる
karate in Australia part 11

karate in Australia part 11

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・バランス力がついてきた。
・明確な指示が遠方から伝えることとタイムラグがあるから、指示はできるだけパックにして伝えたい

今回、大事にしたいこと。
・粗削りの動きをさせてみる
・体を動かすジャンルの幅を広げたい
・成長に合わせる
12月16日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時
内容
1.正座 礼
2.

もっとみる
karate in Australia part10

karate in Australia part10

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・お兄ちゃんはちょっと難しいことにチャレンジすることが楽しそう
・弟くんは「強いぜ」と言う表現が好き
・明確な指示が遠方から伝えることとタイムラグがあるから、指示はできるだけパックにして伝えたい

今回、大事にしたいこと。
・体を大きく動かす
・体の部位を意識して動かせるようになること
・粗削りの動きをさせてみる

もっとみる
karate in Australia part9

karate in Australia part9

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

すでにオーストラリアは夏で27℃
気温が違うことに改めて驚いた

前回の学び
・お兄ちゃんはちょっと難しいことにチャレンジすることが楽しそう
・弟くんは「強いぜ」と言う表現が好き
・明確な指示が遠方から伝えることとタイムラグがあるから、指示はできるだけパックにして伝えたい

今回、大事にしたいこと。
・体を大きく動かす
・体の

もっとみる