見出し画像

karate in Australia PART14

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。


前回の学び
・長いこと目が瞑れる(お互い10秒数える)
・発表会に向けて
・鏡のように真似する
・お兄ちゃんは発表会で何をするか気にしていた
・弟くんは強さを見せてくれた
1月6日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
瞬発力トレーニング
体幹トレーニング
いろんな動きを覚えてほしい。
正拳突き
蹴り

2.観察

深呼吸も慣れてきて、開始の準備を自分たちでできるようになってきた。
発表会をすることで、形がきれいになってきた

指示が伝わるようになってきた

手と手でのタッチやお尻とお尻にタッチができる。

ハイタッチもできる

肘と肘、膝と膝でもタッチができる

3.考察

稽古の中の流れを覚えてきた。
突く側の手は意識がよくできているが、反対の手の意識が弱い。何かの反射行動を使ってできるようになるにはどうしたらいいかな。
肘と肘や膝と膝を合わせることができるが、ちょっと勢いがあって、ケガをさせてしまいそう。ゆっくり動くことも覚えさせたい。
腕立て伏せはまだ崩れてしまう。体幹キープをさせたい

4.次回へ


31日に家族の発表会を実施
次回の稽古は
体幹キープとゆっくり動くこと
同じ部位で触れるようにする
変わったリズムを覚えさせたい(どうしても、膝蹴りのとき、交互に足がでてしまう。)

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。