マガジンのカバー画像

ビジネス

91
運営しているクリエイター

#哲学

社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

常識を覆し、子ども第一で麹町中学校を改革。
現在は横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さん。
「だったらこうしてみれば」TED×Talksの動画は
781万回再生を誇る植松電機の植松努さん。
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo (youtube.com)
他と違う仕事の結果で世界から注目される企業に成長。
この二人が「ミライの学校と社会」を描く

もっとみる
怪獣人間の手懐け方 箕輪厚介2023年クロスメディア・パブリッシング№689

怪獣人間の手懐け方 箕輪厚介2023年クロスメディア・パブリッシング№689

あなたの周りに怪獣人間はいますか?怪獣人間⇒一般的な常識や倫理、
世間の空気に従わず、自分で決定して動く人間。

怪獣人間と関わるメリットで一番大きいのが
「自分の限界値が大きく引き上げられる」ということ。

★怪獣人間と一緒に仕事をする上で大切なこと
興味、目的、自分の三角形。
相手に興味を持つことができなければ、
関係を始めることはできません。
怪獣人間に興味を持つだけでは、
ただのファンで終

もっとみる
ミライの授業 瀧本哲史2016年講談社№600

ミライの授業 瀧本哲史2016年講談社№600

14歳の送る本ですが、
私が世界を変えるんだ!という
向上心のある、全ての大人にも
読んで欲しい良書です。
5年ほど前に読んで、
感動したので再読。

19人の偉人を通して、
ミライに繋げる授業。
・課題を見つける
・人でなく「コト」を疑う
・仮説を持つ、違ったら修正する
・自分の思いをルールにする
・自分の個性を知る
・新人・素人だから出来る!
などなど。
私は大村智さんのエピソードが
一番心に

もっとみる