マガジンのカバー画像

HONDA的 エンターテイメント論

17
ニュースを抜粋して、エンターテイメントを自分なりに解説しております。
運営しているクリエイター

#映画

プレミア アクセス「ムーラン」 by Disney+

プレミア アクセス「ムーラン」 by Disney+

3回くらい劇場公開映画の日程が変更になったかしら…実写版のディズニー映画「ムーラン」。月額オンデマンドサービス「Disney+」で、プレミアアクセスとして、9月4日独占公開…ですって。

「ムーラン」…残念ながら、日本ではなかなか難しい作品なんですよね。日本はアジアに位置するのに、「ディズニープリンセス」という響きはシンデレラや白雪姫…といった白人キャラクタだけを想像するそうで…。アメリカのディズ

もっとみる
英断「3000」→「Pretty Woman」

英断「3000」→「Pretty Woman」

新型コロナウイルスの影響で、単館シアターが危ない。というコラムを読んだ方は多いのではいかと思います。単館シアターは、大型の劇場チェーンでは掛けてもらえないような、アート系映画作品が中心であるため、映画ファンからしたら大変悲しい現状です。ただ、悲しいかな、特に若い世代には昔ほど映画が娯楽の中心でなくなってしまったような気がしています。アニメや大型フランチャイズ、アイドル俳優が出ている恋人の片方が不治

もっとみる
デジタルレンタルが劇場公開を超えてしまった日 「トロールズ ミュージック★パワー」

デジタルレンタルが劇場公開を超えてしまった日 「トロールズ ミュージック★パワー」

先週のThe Wall Street Journal(WSJ)に、目を引くニュースが掲載されておりました。

"Trolls World Tour" Breaks Digital Records and Charts a New Path for Hollywood (「トロールズ ミュージック★パワー」がデジタルでの売り上げを記録、ハリウッドの新しい方式を作ってしまったわよ!)

日本では今のと

もっとみる
ディズニーがほほ笑む、劇場公開されなくても、アカデミー賞の対象に

ディズニーがほほ笑む、劇場公開されなくても、アカデミー賞の対象に

ITM(InsideTheMagic)というディズニー関連のビジネスニュースサイトがあります。新型コロナウイルスが確実に毎日エンターテイメント業界の根幹を変えていく中、今日も興味深いニュースを見つけました。

"Movies Released Straight to Disney+ Now Eligible for 2021 Oscars(劇場公開されずにDisney+で初出しの映画だとしても、2

もっとみる
Fukushima 50 英断のデジタル配信

Fukushima 50 英断のデジタル配信

つい先日、劇場公開からデジタルリリースまでのウィンドウについての記事を書いたばかりですが、現在の劇場閉鎖の状況に伴い、この作品「Fukushima 50」が緊急デジタル配信されることが昨日発表されました。

本作は、もちろん東日本大震災から9年目の3月を意識して公開スケジュールが組まれたと思うのですが、今年は残念ながら違ってしまいました。新型コロナウィルスの影響で追悼式も自粛となり、本来国民全員が

もっとみる
劇場映画の公開からホームエンタリリースまで、適切なのはいったい何日?

劇場映画の公開からホームエンタリリースまで、適切なのはいったい何日?

アメリカが誇る映画産業が、新型コロナウィルスの影響で大打撃を受けています。ディズニー作品や007など、イースターを目指してこの春公開予定だった作品が、のきなみ秋以降にリスケジュールされ、夏の大作まで、既に何本か年末への変更が発表されております。個人的に楽しみにしていたトップガンの新作も、既に年末になることが発表されてしまいました。しかも、現在映画館は日本以上に厳しく閉鎖されてしまっております。ここ

もっとみる