マガジンのカバー画像

ペットフード・手作り食

138
ペットフードの選び方や手作り食などについて、欧米からの情報も交えてお伝えしていきます!
運営しているクリエイター

#栄養

【手作り食・トッピングの注意点🍀】
実は、合わない組み合わせというものがあります
問題点2つ(1.消化が悪くなる、2.感染しやすくなる)
別々に与えるならいいけれども、この2つは組み合わせないほうがイイよ
知っておこう!音声はコチラ:https://bit.ly/3xLvgK7

【犬猫に与えてOKな食品と与えたらNGな食品🍀】
このあたり、複雑な事情が・・
少量であれば全く問題を起こさない食品が殆ど。
でも、大量に食べたり与えたりしたことでカラダに影響が出たということから極端に解釈されているなぁと・・
音声:https://bit.ly/3xHYFFi

【犬猫の手作りごはん実践】
「食品成分表はどうやって使ったらイイの?」
飼い主さんからのご質問にお答えしました^^ 
食品に関するクイズも出題したので、ぜひチャレンジしてみてください~!
みんなで楽しくお勉強しよう~😇 
https://bit.ly/3je7bni

【犬猫手作りごはん:鶏ささみ】実は、ささみって主食にはしない方が良い食材理由は、脂肪が少なすぎて必須脂肪酸(リノール酸)を補えないから・・
高たんぱくでも他の栄養素が少ない
でも、おやつとかトッピングならOK❗️
音声で解説したヨ:https://bit.ly/3LRKwcF

野菜嫌い・偏食のワンちゃん猫ちゃん、いますネ❗️
手作りごはんを与えたいけれど、せっかく作っても食べてくれなかったらショック!
工夫が必要・時間も必要・でも最初慣れるまで!
慣れたら簡単に与えられることも。
音声で解説したヨ:https://bit.ly/3DrN12r

10歳過ぎたら考えよう!シニア犬・シニア猫でかなーり重要な概念!サルコペニア(Sarcopenia)について解説❗️これを防がないと、寿命が短くなります・・(エビデンスあり)どうやったら防げる?重要なポイント2つについて、音声はコチラ:https://bit.ly/3K62iYI

酸性食品とアルカリ性食品の違い:「どちらを取ったらいいの?」
そういったご質問への回答は「そのこの状態によります」
健康な場合は、バランス重視。
病気でどちらかに傾いている場合は考慮しよう~
たとえば尿石症の場合。音声で解説したヨ:https://bit.ly/3Lx7Q0e

犬猫にタウリンがイイ!と最近言われているけれど、具体的にどんな時に使うのがいいの?
病気のときにも役立てられる?サプリを与えて問題にならない?
などの、タウリンの栄養に関する疑問を解決するような解説をしていきました!音声はコチラ:https://bit.ly/3AYCg6s

たくさんいただいているご質問:栄養素って加熱してどのくらい壊れるの?あまり気にしなくても大丈夫?

回答:壊れる栄養素と壊れない栄養素があります。
その割合についても、それぞれの栄養素によって異なります。
詳細については音声でお届け!
https://bit.ly/3qMlUJC

多くの方が誤解している:ペットフード(総合栄養食)=「与えるだけで健康になれるフード」ではありません・・
生きるのに最低限必要な栄養素を摂取できるだけの量を含んでいるフードで、その他いくつかポイントもあります!
詳細は音声で解説したヨ:https://bit.ly/3pvrn82

【おやつ選びは慎重に】
クリスマス・お正月に特別なものを・・といっても、●●には注意しよう~!
特に猫ちゃんよりもワンちゃん・シニアのコで要注意!
与えた後に病気になることが・・どんな病気に?
音声で解説したヨ:https://bit.ly/3oS9P5S

油の話【人と犬猫の違い】人では問題なくても犬猫では代謝が上手くできないタイプがあります
でも、手作り食に入れている方が非常に多いのです・・
良かれと思っていることが逆に害になっている場合もあるので気をつけましょう~
音声で解説したヨ:https://bit.ly/3pwcMbo

野菜は【生】で与えた方が良い?
野菜といってもいろいろな種類があるので、野菜の特徴を考えて加熱するかどうかを決めるのがベスト!
中に含まれている熱に弱いビタミンだけでなく、抗酸化成分についても考えてみましょう~
音声で解説したヨ:https://bit.ly/31dZR5N

栄養学の基本【水分量の違う食材を同じ土俵で比較はできない】

水分の豊富な食材であればあるほど、栄養成分が少なく見えてしまうのは当然のこと
ドライフードとウェットフードを比較する計算方法について、分かりやすく音声で解説しました~:https://bit.ly/3prqAUD