人気の記事一覧

ネコのごはん手作りしています。

052. おたんじょびごはん / 『くつしたおるよ。』 【猫マンガ】

我が家の猫様用の手作りご飯、美味しいって食べてくれる献立を紹介します^_^ 魚の血合やお肉類は、茹でる際にアクを取ります。 お魚系メニューをもう少し増やしたいところ( ˘ω˘ )うーん何がいいかな。

出逢えた理由〜まつりんちvol.4〜

【推し活🍀】あなたにとってのベストハーブはどれ❓ ペットへのハーブなら、コレ❗️  今回、初心者でも利用しやすいハーブで効果もきちんと認められてい、て療法食にも取り入れられているハーブを紹介しましたヨ! 音声はコチラ:https://bit.ly/3cCf9Xb

【手作り食・トッピングの注意点🍀】 実は、合わない組み合わせというものがあります 問題点2つ(1.消化が悪くなる、2.感染しやすくなる) 別々に与えるならいいけれども、この2つは組み合わせないほうがイイよ 知っておこう!音声はコチラ:https://bit.ly/3xLvgK7

獣医Sara先生直伝:卵殻パウダーのつくり方・注意点を解説!

【グレインフリーフードはベストとは限らない】 ワンちゃん猫ちゃんで、心臓病(拡張型心筋症)になっている例があります グレインを省いたほうが良いのは、成分に過敏な反応を示す病気にかかっている場合のみ。アレルギーと同じ! 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3aRpeiK

【ペットへのしらす干しの取り扱い方🐶🐱】 魚はすごくおススメ食材なんですが、加工食品のなかでも特に乾燥させたものについては取り扱いに注意! 問題を起こさないこもいますが、条件が重なると問題を起こすことが。 コレなら安全というポイントも:https://bit.ly/3OnP0Jd

【犬猫に与えてOKな食品と与えたらNGな食品🍀】 このあたり、複雑な事情が・・ 少量であれば全く問題を起こさない食品が殆ど。 でも、大量に食べたり与えたりしたことでカラダに影響が出たということから極端に解釈されているなぁと・・ 音声:https://bit.ly/3xHYFFi

【脱毛にメラトニンってどうなの❓】質問に回答したヨ~ 実際にワンちゃんに与えられていたケースのお話・カラダへの影響・副作用のリスクについて、(実は脱毛以外にも使える?)色々お話ししましたヨ~  音声はコチラ:https://bit.ly/39sAkJE

【Voicyでお伝えした内容とは別の視点から、Standfmでも解説】 MCTオイルの犬猫の身体への影響について、アメリカからの研究論文(2020年) ワンちゃん猫ちゃんの腸内細菌の種類やバランス・便の成分も変わる❗️  音声で解説:https://bit.ly/36YWHWt

野菜嫌い・偏食のワンちゃん猫ちゃん、いますネ❗️ 手作りごはんを与えたいけれど、せっかく作っても食べてくれなかったらショック! 工夫が必要・時間も必要・でも最初慣れるまで! 慣れたら簡単に与えられることも。 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3DrN12r

嘔吐と吐出の違いについて理解していますか? こういう吐物だったらマズイよ・・という見極め方のポイントについても簡単に解説していきました! 勢いよく食べて吐いてしまう場合も多いですよネ。 そんな場合は、ぜひ音声を参考にしてみてください:https://bit.ly/3JAnRA2

【犬猫手作りごはん:鶏ささみ】実は、ささみって主食にはしない方が良い食材理由は、脂肪が少なすぎて必須脂肪酸(リノール酸)を補えないから・・ 高たんぱくでも他の栄養素が少ない でも、おやつとかトッピングならOK❗️ 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3LRKwcF

【犬猫の手作りごはん実践】 「食品成分表はどうやって使ったらイイの?」 飼い主さんからのご質問にお答えしました^^  食品に関するクイズも出題したので、ぜひチャレンジしてみてください~! みんなで楽しくお勉強しよう~😇  https://bit.ly/3je7bni

酸性食品とアルカリ性食品の違い:「どちらを取ったらいいの?」 そういったご質問への回答は「そのこの状態によります」 健康な場合は、バランス重視。 病気でどちらかに傾いている場合は考慮しよう~ たとえば尿石症の場合。音声で解説したヨ:https://bit.ly/3Lx7Q0e

今年の抱負は決めましたか? 迷っている方のために【目標設定のコツ】 私が心がけていること・ポイントについて、お話ししました。 進学塾の講師をしていた経験から、子供の教育・犬猫のしつけにも繋がるお話! 気になる方はコチラへ:https://bit.ly/3EP0wrY

手作りごはん実況中継!シリーズ2:実践しているところを撮影しました ☕️ まずは材料それぞれの量を測りメモします 計算をして肉・内臓・野菜・果物・穀物に分けて、それぞれの食材のタイプ別に割合を調整・調理の順番も重要 ❗ 音声はコチラ:https://bit.ly/3H7xhTd

手作り食で尿石症を治すにはどうしたら良い? まず、尿pHを見て酸性食品とアルカリ性食品の割合・バランスを考え直しましょう~ ドライフードはやめて水分の豊富な食事を与えることも重要です。本当にひどい場合は療法食も(音声で解説しました)https://bit.ly/3Ht4QPB

【質問】牛すじの栄養:コラーゲンが豊富で高タンパク・低脂肪だからイイ?【回答】トッピングには良い食材ですが、実は●●が良くないのでメインの食材にするのはおススメしません。 表面上の数値では判断できないこと。 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3oBZxXx

なぜ犬猫の膵炎が多いのか?(※犬と猫で違うんです) それぞれの研究結果と私の考察 予防するにはどうしたら良いの?というところまで、音声で解説しましたヨ~ 油は制限すればイイというものでもないので気になる方はぜひ参考にしてみてくださいネ:https://bit.ly/3rhDSUF

いきなりオシッコ採れますか?

たくさんいただいているご質問:栄養素って加熱してどのくらい壊れるの?あまり気にしなくても大丈夫? 回答:壊れる栄養素と壊れない栄養素があります。 その割合についても、それぞれの栄養素によって異なります。 詳細については音声でお届け! https://bit.ly/3qMlUJC

手作り食を与えられているコの場合、以下の検査をしましょう! ①血液検査 ②尿検査 ③超音波検査 ④レントゲン検査 ⑤ホルモンの検査 この中でも1番のおススメは・・尿検査です。 理由は音声で解説したヨ(手作り食で起こりがちな病気3つ)https://bit.ly/3HEmuRd

【手作りごはん実況中継】しました~🙌 うちの猫たちへの手作り食を作っているところを音声でお届け~^^ 鶏肉ベースでカットするところからスロークッカーに入れるところまで 最初にそれぞれの重さを測ってメモしていきます。 音声はコチラ!:https://bit.ly/3IALMQy

犬猫のおやつ選びのポイント:●●タイプがおススメ! いくつか理由があります。 1.水分量が少ない=防腐剤が少ない 2.一般的に風味づけなど添加されていない 3.品質が落ちにくく、添加物がなくても長持ちしやすい 音声で解説したヨ:https://bit.ly/32yFKz

ペットの手作りごはんについて思うこと🐶🐱 多くの獣医さんが手作り食を嫌がる理由: 「療法食が売れなくなるから」ではなく、実は別のところに理由が・・ 気づいていない方が多いので、飼い主さんに知ってもらいたいです。 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3oE3Ekz

ビーツの栄養☕️ 赤紫色の主成分はアントシアニンではない・他の野菜・果物ではなかなか見られない抗酸化成分ベタシアニンや●●を多く含む・腸粘膜の保護・肝臓の数値を下げる・血圧を下げるなど・ただ犬猫に与える場合は注意点が 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3FZ70pp

野菜は【生】で与えた方が良い? 野菜といってもいろいろな種類があるので、野菜の特徴を考えて加熱するかどうかを決めるのがベスト! 中に含まれている熱に弱いビタミンだけでなく、抗酸化成分についても考えてみましょう~ 音声で解説したヨ:https://bit.ly/31dZR5N

Standfmメンバー限定LIVEで色々お伝えしたので、本日の配信はお休み ウェットフード中のタンパク質の割合のほうがドライフードよりも多い 手作り食を作るための調理器具選びで注意したほうが良い【知らないと損する】ポイント! など解説:https://bit.ly/3ryYcCt

手作り食トッピングであれば、完璧を目指さなくてOK🐶🐱 ✅ワンコ大喜び^^ ✅腸内環境が改善 ✅便が臭くない! ✅異常なオナラが減る ✅栄養の吸収が良くなり、毛づやもUP ✅水分が豊富なので脱水防止・尿石症の予防に 音声で解説:https://bit.ly/3j1RC2u

犬猫の栄養学を投稿する心構え

手作り食にサプリは必要❓ イギリスが母体の獣医生食学会(RFVS)年次大会に参加していました🐶🐱 【サプリを入れなくても良い】説と【栄養計算するべき】説があります そこで議論されていた最新の内容をお届け🐦 音声はコチラ:https://bit.ly/305D7nV

✅質問:手作り食を与える場合、生食と加熱食のどっちにしたほうがイイ? ✅回答:そのこの状態によって違う ◆活発・よく走る・若い・胃腸の丈夫なコ⇒ 生食 ◆胃腸が弱い・感染してる・シニア・運動していない⇒ 加熱食 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3npD6To

✅質問:ペットの手作り食:肉は1種類にするべき❓ ✅回答:むしろ2種類以上がおススメ ✅盲点:1種類の肉だけでは補えない栄養素がある (特に鹿肉・馬肉主体だと必須脂肪酸(リノールなど)亜鉛などが不足していることが) 音声で解説:https://bit.ly/2XEejSh

✅質問:手作り食に塩は加えるべき? ✅回答:レシピによります🐶🐱 塩を入れないと心臓病になると考えている方が多いようですが、通常なりません 重要なのは Na 食材に含まれる量を確認してみることが大事❗️ 音声で解説しましたヨ:https://bit.ly/3z5PxYg

ごはんを食べないときの重要なポイント🐶🐱 <2つの理由> 1.おいしいごはんを待っているだけ(実際は元気) 2.病気で調子が悪い ✅どちらか判断する基準は? ✅多くの人が忘れている、外してはならない●●は? 音声で解説したヨ:https://bit.ly/3bLw8ml

昨日は国際猫の日(International Cat Day) うちの猫たちは・・🐱 卵の殻でカルシウムサプリを低温乾燥させるところで、遊び始めて😂 「手作り食を食べない」という方にはフードドライヤーがおススメ🐾 音声で解説:https://bit.ly/37I816d

ペットにも活かせる!【分子栄養学】とは❓ ーお薬を使わなくても、サプリだけでも回復できることがよくありますー ✅病気の場合、食事療法だけでは「待てない」ことが🐶🐱 ✅でもサプリで一気に回復することが・・✨ 音声で解説しました:https://bit.ly/3kqmHhk

意外に知られていない❓ 血液検査の基本のキ🍀 ✅健康な時にチェックしておこう ✅注意点:食事によって数値は変わる!(特に生食) ✅検査前は絶食しよう 食事のせいで上がっているのに、病気だと思われていることが・・😅 音声で解説:https://bit.ly/2YC4sND

ねことごはん(2021.6.16)

手作り食:極端なレシピにしない限り、1つの栄養素が過剰になって問題になることって、殆どありません・・🙌 ✅健康なこであれば、天然由来の過剰な栄養素は排泄されます ✅むしろ、足りないことで問題を起こすことのほうが多いです 足りないものはどこからも補えないから・・🐶🐱

❇️質問:食欲がないとき、何を与えるべき❓ ❇️回答:原因によって「全く」変わります☕️ ◆「食べてもらう」ことが、常に正解とは限らない ◆病気によっては、食べさせないほうが良いことも・・ (余計に吐き気を促してしまう等の理由から https://bit.ly/3xWweQT

✅質問:マグロなどの大型の魚は #ペット に与えないほうがイイ? ✅回答:絶対にダメ、ではありません 全ての食材に言えることですが、バランスが大事 適切に・・ WHO(世界保健機関)から推奨されている頻度についても解説🐾 音声:https://bit.ly/3ifzh1V

新鮮な食品と加工食品、どちらのほうがヘルシーだと思います? 殆どの方は「新鮮な食品」と答えます👀 では、一緒に暮らしているペットにはどちらを与えていますか?🐶🐱 え? ペットフードってどっち? 音声で解説しました🐾 ⇒ https://bit.ly/3wKJ9VU

牛肉の栄養:全然違います🐮 グラスフェッド(牧草を食べた)牛と穀物を食べた牛 ✅オメガ脂肪酸:3と6の比率 ✅共役リノール酸 ✅プロビタミンA(カロテノイド) ✅ビタミンE ✅タンパク質(アミノ酸) など・・ 音声で解説しまた:https://bit.ly/3k6JHAt

【ネットには危険な情報も・・】 異物・お薬を食べた❗️ 吐かせたい時どうする? ✅よくある間違った対処法 以下を飲ませる ◆塩 ◆過酸化水素水(オキシドール) ✅正しい対処法 ◆かかりつけの先生に電話を(または夜間救急へ) 音声 https://bit.ly/3yCcvH1

牛肉の特徴:以下の栄養素が豊富❗️ ✅アミノ酸:トリプトファン ✅脂質:共役リノール酸・オレイン酸 ✅ビタミンB12 ✅ミネラル:亜鉛・鉄・銅・ヨウ素・セレンなど 肉にはそれぞれ特徴があるので、 1種類に固定せずローテーションするのが良いです🙌 牛肉入れていきましょう~🐶