マガジンのカバー画像

楽に生きる方法

13
運営しているクリエイター

#楽に生きる

ADHD,PMDD当事者のスケジュール管理法 #仕事の心がけ

ADHD,PMDD当事者のスケジュール管理法 #仕事の心がけ

私は、ADHD(注意欠如・多動症),PMDD(月経前不快気分障害)のあるWワーカーです。

現在は、
①フルリモートでの不登校の子どもの支援活動(業務委託)
②アロマ販売店の店員(アルバイト)
の2つを掛け持ちして働いています。

Wワーカーとして最も気を付けなければならないのは「Wブッキング」ですよね。試行錯誤しながら、スケジュール管理方法を編み出したのでお伝えします。

1)紙のマンスリースケ

もっとみる
2023年も3つの目標を立ててみた #note書き初め

2023年も3つの目標を立ててみた #note書き初め

2023年、今年はどんな記事から書き始めようかな。
そんなことを考えていたら、なかなかnoteを書けずにいました。

かっこつけず、ありのままに今の目標を書いておきます。

1:健康「体重45kgになる」

まずは健康第一ということで、体に関する目標を。

在宅ワークが週の半分を占める私。気がつけば過去最高の体重に…。
これじゃあまずいと昨年夏ごろからダイエットを意識し始めました。当時より体重は4

もっとみる
ちゃぶ台リモートワーカーのデスク周り

ちゃぶ台リモートワーカーのデスク周り

私は、この10月からフリーランスとして活動しているキッズカウンセラーです。

平日日中は、主にNPO法人の業務委託を受け、不登校の子どもたちをメタバース上で支援しています。

そんな私は、貧乏性&賃貸一人暮らしということもあり、デスクも椅子もない生活を送っています。はやりの言葉でかっこよくいえば「ミニマリスト」かな。

それでも割と快適に仕事ができているのは、デスク周りの環境を整えたから。どんなグ

もっとみる
シャツワンピース最強説 #私服の制服化 #楽に生きる

シャツワンピース最強説 #私服の制服化 #楽に生きる

家事が苦手な私。
洋服を減らして畳まなくなってから格段に楽になった。

今回は、さらに洋服を減らして私服の制服化を目指した話。
私がどうやって冬服を制服化したのかという過程と結果をお伝え!

冬の定番ニット類を手放す洋服を減らすにあたって選んだ基準は
①洗濯ができる
②ハンガーにかけて収納できる
の2点。

気に入っていたニット類は、この基準に満たないため思い切って手放すことに。
すると本当に楽ち

もっとみる
楽に生きる方法:07 #デジタルデトックス

楽に生きる方法:07 #デジタルデトックス

毎朝起きるのがつらい……。
そんなあなたへ。

寝る前のデジタルデトックスやってみませんか。
とはいえ、寝る前についついスマホ、見ちゃいますよね。

そこで、この記事では

デジタルデトックスとは何か?
私のスマートフォン依存対策の失敗談&成功談

をご紹介します。

デジタルデトックスとは?デジタルデトックスを行うことで、

目の疲れがとれる

脳の疲れがとれる

睡眠の質が高まる

ストレスが

もっとみる
楽に生きる方法:06 #ノーファンデ生活

楽に生きる方法:06 #ノーファンデ生活

新しい日常というものが始まって以来、毎日マスク生活。

マスクにつくファンデーションとチークを見ては、汚いなと思っていた。

そんな時、ふとファンデーションを辞めてみたら?と思い、それ以来ノーファンデ生活をしている。

結果、非常に楽!顔が軽い感じ。

それでも、紫外線の影響は気になるので、日焼け止めは塗っている。マスク焼けなんてしたら洒落にならないしね。

今のお気に入りはこの子。

気持ちかも

もっとみる
楽に生きる方法:05 #ヘルパー利用 #我慢に代わる私の選択肢

楽に生きる方法:05 #ヘルパー利用 #我慢に代わる私の選択肢

私が苦手なこと。
それは買い物。

体調を崩し始めたころ、近所のショッピングモールで迷子になった。大の大人が迷子だなんて。自分でも驚きながらも、出口が全く分からない。誰かに助けを求めることもできずに何時間もさまよう。次第に頭痛と吐き気がしてきて立っているのも困難だった。

また、あの時のような思いをしたら……と思い、出口が複数あるスーパーに行くことが怖くなったのだ。

それ以来、私の買い物先は近所

もっとみる
楽に生きる方法:04 #習慣化 #みんチャレ

楽に生きる方法:04 #習慣化 #みんチャレ

私には得意なことなんて1つもないと思っていた。

けれど、どうやら「習慣化」は得意みたい。

最近の習慣は、白湯を飲むこと、瞑想をすること、モーニング・ページを書くこと、ほめ日記を書くこと。そしてさぼりながらも続けていることは、英単語を覚えること、中小企業診断士の勉強をすること、ヨガをすること、散歩をすること。

書き出してみると意外にもたくさん。これから新年に向けて何か新たに習慣化したいという方

もっとみる
楽に生きる方法:03 #家計簿はアナログとデジタルの併用で

楽に生きる方法:03 #家計簿はアナログとデジタルの併用で

無職の私がお金について考えていること。それは支出の把握。
資産運用にも興味はあるのだけれど、生活防衛費を削って生きている今はその段階にないと判断。

以前の私は、マネーフォワードというアプリで銀行口座やペイメントアプリの支出を管理していた。ただ、これを見返す習慣が無くて、気が付くと支出が膨らむ一方……。

そこで、次に導入したアプリが「CODE」というレシート登録型のアプリ。レシートと購入品のバー

もっとみる
楽に生きる方法:02 #洗濯物はたたまない

楽に生きる方法:02 #洗濯物はたたまない

マルチタスクが苦手な私。
買い物の次に苦手だったのは、洗濯。これも考えなければならないことが多いと思う。

洗濯の工程1)手洗いと洗濯機に入れるものの選別
2)洗濯ネットに入れるものの選別
3)洗濯機の電源を入れる
4)洋服を入れる
5)洗剤を計っていれる
6)柔軟剤を計っていれる
7)フタをして仕上がりを待つ
8)洋服を取り出す
9)ハンガー等にかける
10)外干しと部屋干しにわける
11)乾い

もっとみる