見出し画像

快の反応 ―― 喜び・うれしさ・楽しさなどを、 求め過ぎていませんか⁉️

「ニュートラル」な精神状態を保つ‼️

「ニュートラル」とは、「快でも不快でもない(感情のない)精神状態」のことです。

悩みの最大の理由は「 #マイナス感情

ムカついたり、緊張したり、落ち込んだりといった負の感情におそわれると、やる気を失い、物事に集中できなくなります。
多くの人が「元気を出そう」「楽しもう」と考えます。
「憂さ晴らしにお酒」とか「ストレス解消にスイーツを」とか。
これだと効果は一時的ですし、度をすぎると健康を害したりします。


感情には3種類しかありません。

①快の反応 ―― 喜び・うれしさ・楽しさなど
②不快の反応 ―― 怒り・不満・憂鬱・くやしさなど
③快でも不快でもない“ニュートラルな”状態

マイナスの感情を癒す秘訣は、「感情のない状態をとりもどす」こと

つまり、怒りも喜びもない“ #ニュートラル な” #精神状態 ――でいること

☆感情のないニュートラルな心は、保つには‼️

#深呼吸  =鼻孔の感覚や、おなかのふくらみ・縮みを感じ取ること。

#マインドフルネス  = 目を閉じて、周囲の音を聞きます。
だんだんニュートラルな境地に入っていきます。

マイナスの感情をきれいにリセットする。

辛いことがあるのは、頑張っている証拠。
そんな自分を、 #責めず 、#裁かず、感情で #反応せず、そっと受けとめてあげましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーー

#愛とお金  のセラピスト 
 〜@ひろゆきか〜〜

#目標設定    #豊橋 #東三河  #toyohashi    





 #モチベーションを保つ
#ひきこもり経験者   #言葉の力使う
#コーチングカウンセリング     #メンタル保つ

#iphoneonl

#選択
#選択を変える
#ポジティブ
#ポジティブシンキング
#心理学
#人生楽しく
#癒し方
#生き方
#考え方

#自己啓発

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?