見出し画像

別府ライフ24その7

3月22日

フッドモーニングで台湾ダンピンを食べようと思ったのにレオが休みでジョークを食す朝
ホッとする旨さに居心地の良さ
豆乳も頂いてホッコリと朝を過ごす
それにしてもジョーク…マジで旨い♡
やっぱ朝はお粥だよね〜(*´ω`*)
食後、玉爺の新居の内覧に付き合う
思いの外にボロい
そして俺のアパートより高い…
内覧を終えて、茶房で少しマッタリしてから今週も蓮月へ

今回もボリュームたっぷりの天丼に舌鼓を打つ
先週土瓶蒸し出したからってワザワザ違うの作ってくれてフグ出汁のお吸い物

ハモは梅肉和えにして出された…
無理して食べたよ💦
何はともあれ満足♡
食後、この日開店の√Sへ

メニューを見るとランチメニューにカフェメニュー・ディナーメニューに分かれている
さすがにランチは無理
オリジナルスパイスカレーが気になったけど、もう無理
なのでディナーメニューの前菜盛りを無理にお願いしてハイボールで一杯

うん、良い感じ(*´ω`*)
フードメニューも色々と揃っていて美味しそうだ
でも焼酎を置いてないのが残念です
今度はカレーを喰いに来るかな
部屋に戻ってから横になる
そして以前から連れて行くと云っていた大野優子さんの同行援護に同行する為、大分へ
盲学校の送迎です
からのゆめタウンでの同行援護

楽でえぇ〜な〜w
夜は駅前を徘徊
酒処亀山社中なる看板を発見
開いてなかったからまだ開業前なのかな?

その後、ブラブラ夜の別府を徘徊
久し振りにたっくんと遭遇
別府親店舗トークでしばし立ち話
結局入りたい店が無かったので帰って部屋飲みしたけど、やっぱ別府の外に飲みに行くべきだったな
貯録もなくつまんなくて暇だった
3月23日

腹の調子が良くないのでお粥作った朝
なめ茸と一緒に食すお粥がまた旨い
食後、少し部屋で寛いだ後、久し振りに茶房を手伝いに行った土曜日
温泉祭り前だからか暇過ぎます
うえっぴぃが遊びに来た程度
茶房に一人になると見知らぬ番号から着信
出ると「お世話になりますソフトバンクの〜」と最後まで言い終わる前に「WiFiの案内なら結構です」と返すと「又お願いします」と切られた
やっぱりWiFiの売込みだった(笑)
ずっとスマホしてたら目が疲れた十四時過ぎ
眠くなったので帰って寝る
十八時前に目覚めた
鍋して雑炊してマッタリと過ごした勿体ない休日
でも夜は雨が降ってきたので飲みに出なくて良かった
そんな休日な一日
3月24日

変わらず雨降りな一日の始まり
今朝は雑炊で済まし、貯録を視る
食べると横になるダラけた日曜日
昼寝から起きるとまだ降っている雨にウンザリ
つっちが仕事の話で乱入
一人になり、カップ麺喰ってからの雑炊で腹一杯
からの松本邸へ
翌昼飯に煮物・キンピラ・牛筋・ヒジキを準備
晩飯は玉子ソーセージサンドイッチ
いつものサラダとヨーグルトをセットに用意する
終業後は赤野のポンコツ振りの話題・水ダウの話題・ナイトスクープのネタで盛上る
小雨が降ってたので真直ぐ帰宅
早生キャベツでサラダを作って晩飯
なんか腹減ってなかったのでサラダで晩酌
そんな今日も部屋飲みな夜
雨降ると何もしたくないよね〜(´・ω・`)
3月25日

微妙な天気な月曜日
出掛ける気が起こらず、出不精ひろきん発動
家にあるもので食事を済まします
食っちゃ寝、食っちゃ寝の繰り返し
気付いたら夕方
まだ雨が降る
今更出かける気も起こらず
なんか最近胃の調子が思わしくないから酒も水割りで頂く
貯録をBDに焼く作業しつつも、もう一台のBDレコーダーで貯録を視聴する
そして呑みながらスマホを弄る
今若者に多いと云う幾つもの事を一度に行うヤツだd(ω≦)
夜になり、雨足も強くなる
雷もなってきた
こう云う日に陽なたややみーまに行けば良いのか…
と後々気付いた夜
そんな勿体ない休日の一日…
3月26日

ダイハツに向かう午前中
先日パンクしたタイヤの交換をしに訪れる
つっちが交換したタイヤを俺の温玉号に付け替えるのだ
話は既に通っていたのでスンナリと交換
そして支払いをしようと思ったら、つっちが既に払ってくれていた
なんて素晴らしい上司なんだ
それだけ俺を束縛している実感を持っているのだろう(´・ω・`)
無駄に拘束されてるもんね
でも有難い♪
帰りに久し振りに椀呼飲へ
なんかホッコリとする定食が食べたくて久し振りに訪れたのに、この日は生憎の二色丼…

いつもなら五品の小鉢とごはん・味噌汁なので求めてたのはこんな定食じゃなかったけどね〜
でもまぁ〜女将とグルメトークで盛り上がったし、ワンコインだし、そして何より美味しいからヨシとします
満腹になったので一度帰宅すると何やらお届け物
どうやらフォローして、いいねを押すだけで応募が出来るおふろの日プレゼントキャンペーンに当選した様だ…
スマートウォッチ狙いで応募したのにサウナタオルが当たった…

ロゴやイラストも入っていない真っ白なタオル
タグが付いているだけの腰に巻けるロングタオル
それだけが入っていた
普通、当選通知など目録的なメッセージが入ってがちだが、特になんの説明もなくタオルだけが入っていた
つまんねーな
当選した感覚ねーな
大体タオルなんて温泉愛好家なら腐るほど持ってるんだよ
色んな企画の賞品でたくさん貰ってるから
だから嬉しくもなんともない
てか今どきタオルを賞品にしてるのが笑うわ
まぁ〜抽選で十名と云う狭き門に当選したって言うのは強運だと思うけど、スマートウォッチじゃないのならこんな事如きで運使いたくなかったな〜
さて時間になったので木下医院に診察に行ってから仏舎利塔で花見
結構咲いていた♪

いつもは煩い野球の練習してる奴らが居なかったので静かにのんびりと花見ができました
山頂部はまだまだだけど充分桜を楽しめました
その後、明豊が初戦で敗退した事を知る
どうでもいい…
高校野球には興味がないもん
更にネコが草むらで丸くなっていた

近付いて撮ってたら起こしちゃった
ゴメン(^ω^;
そんなこんなで松本邸
今日はウインナーの卵とじサンドのセット
一食のみでいいと云うので時間を持て余す
庭掃除をする
メッチャ綺麗になった
赤野の出番無くなったと思うほど綺麗にしてやった
てか普段どんな掃除してんねんって思うほど落葉が落ちていた…
でまだまだ時間余ってるけど、する事無いので世間話
まだまだ出てくる赤野伝説
更に熟女の魅力の話題になる
なんでもドバイの富豪に11番目の奥さんになってくれって云われた知合いがいるらしいw
終業後、鉄輪バス停前にある鉄輪飲食街ビル一階にある沖縄そばの店へ

この日も胃の調子が悪くて飲みたくないし、重いものは食べたくない
胃を温めるものが食べたいが拉麺はもとより饂飩も食べたくない今日この頃
なので此方の看板メニューである沖縄ソーキそばを食べに来た
すると沖縄居酒屋になっていた
でも酒は頼まず、初志貫徹
ソーキそばを注文する

鼻が詰まってるけどソーキは美味かった♡
たまたま兵庫からの観光客と隣になって話しかけられたので別府のオススメを何軒か教えてあげたら観光案内所より詳しいと喜ばれた
その話を聞いていた女将も話題に入ってきて楽しいひと時を過ごせました
今度は海ぶどうを肴に飲みに来たいな
3月27日

玉爺の派遣で元町に行くと鶏あえずたまりBAR跡にBARが開店する様子
ずっと内装をあたってるな〜とは思ってたんだけど、今日、前を通ったら看板が入ってた
BAR Rat
トム&ジェリーのジェリーが描かれていた

何はともあれ開店が楽しみだ
で玉爺拾ってまた資さんへ…
春の新メニューなのか、あおさと牡蠣のセットが新登場してたのであおさうどんと牡蠣天丼を注文
玉爺の相手してたので運ばれてきた料理に疑問を持たずに食べてたらアレッ?

牡蠣天丼と肉ゴボウうどんじゃん
あおさはどこさ?
今までごはんの量が玉爺と反対だったり、うどんのネギありがネギなしになってたりと、小さなミスはあったがこのミスは酷過ぎる💦
もう個人的に別府店の利用はないな
帰って昼寝してたら今日もお届け物
どうやら一月に天草まで行ったくまモンのパズル大冒険の賞品が当選した様だ

一万円分の車海老狙いだったけど、また旅行券が当たった
これで旅行券は四万円分も貯まってしまった…
そういえばアマゾンギフト1000円分と非売品の卓上カレンダーも当たってたんだよな
ネットで買い物しないしな〜
しかしこんなに当選率良いって、誰もくまモンのパズル大冒険をやってなかったのかな?
夕方、時間になり、松本邸へ
この日は豚汁・牛すじ煮込み・ホウレン草のお浸し
ハムサンドセットを準備する
そして本業よりメインの世間話タイム
囲碁・将棋・オセロの話題になっても赤野の話題になる
モーツァルトの話から天才の話へ
その流れから赤野の秘められた才能は無いか話し合う
無いよねって結論になるw
で帰宅してからの旬酒処壱へ行くと思いの外、繁盛されてます
もう今日はいいわって仕事を放棄する士郎ちゃん

それでもアレコレと料理を出してくれる士郎ちゃん刺身に砂ズリの唐揚げ・焼きエリンギ・焼き鶏皮ポン酢
そして〆のチャーハン
一通り仕事をさばくと俺とサシ飲みする
もうスッカリマブダチなんだよね(´ω`)
3月28日

寝起きに温泉に入ってから和彩処おおがみを間借りしているななし食堂へ昼飯喰いに行く昼前
レギュラー・ボリューム・ヘルシーの三種類の定食
俺はレギュラー定食を注文

揚げた順に出してくれるシステムでまずは茄子・人参・椎茸・真鯛・カボチャ
そして鶏もも・エビと出てきた
揚げ方は上手だけど、米臭い

あまり満足行く昼飯にはならなかった…
岩田さんに誘われたので、くらげの出張販売の弁当を買いに行く
今回初めて弁当販売する陽の光さん

今回は鮭のバター焼弁当の販売
購入して店内で食す
味は悪くない
バランスも良い

ただインスタ映えは狙わなくても良いけど、もう少し見栄えを良くした方がいいと思う
てか弁当より昭和スタイルのショーケースに料理を並べた食堂が合うと思うんだよな〜
何はともあれ満腹
仏舎利塔で昼寝して松本邸へ
温泉に入れてあげての買物
そして調理
晩飯だけでいいと言うのでコロッケサンドとサラダ・ヨーグルトのセットを作る
そして赤野伝説が止まない四十五分間
雨なのでゆめタへ買物
すると蓮月の大将
先日のお礼と世間話
買物を終えて、フードコートへ行くと新店舗が…
10cが開店するらしい
興味ないな…
帰ってDr.チョコレートを一気視しながら晩酌
サラダで晩酌
今日は腹一杯なのでヘルシーに晩酌
最近喰う事しか楽しみがないのよ…orz
3月29日

idobataステーション内に開店したカフェ…なのかな?
kimamaに朝食を食べに来た
朝七時半から営業してると言うので腹減ってたから行ってみた
茶粥と間違えて柚子胡椒茶漬けを注文
これで八百円

高っけ〜💦
しかも茶漬けと云いつつ、お茶かけてない…
お湯かけてるだけだった…
なので色々と助言してあげた
でフッドモーニングで口直し
豆乳ホットで朝食を〆る

最初から此方にしとけば良かった…
で今日と明日がプレオープンのキャンディキャンディなるフルーツ飴の店へ
苺飴を購入する

うん、普通に美味しい♡
これで200円は安いな
プレオープン価格だけど…
さて暇になった…(´・ω・`)
意味も無くトキハを徘徊する
すると見覚えのあるおばちゃんと遭遇
何処のママやったかな〜
結局何処のママか思い出さず、久し振りにソントキニヨルへ
今年初めてかな?
扉を開けると大喜びのアビちゃん

しばらく二人で呑んでたけど、こずえママ来店
更に俺の事を噂に聞いていたと云う男性来店
グルメトークに華が咲く
すると「こんなに詳しいなら分かりますかね〜ハルバーガー」
知らない…
「警察署の裏にあったんですけど〜」
テスバーガーじゃね?
「あ〜それです」
富士見通りに移転して、今準備中だよ
「やっぱり知ってた♪ありがとーございます」
何はともあれ昼飲みでマッタリ過ごすソントキニヨル
そして十六時になったのでこれまたプレオープンの別府ホルモンひめのへ

そう、北浜ハイボール酒場の元店長さんが独立したお店だ
別府ホルモン・プリプリホルモン・鶏肝とメインの三種を注文
とりあえずアサヒビールで立ち呑みする

焼酎が好きだけどたまにはキュ〜ッと喉を潤せるビールも良いよね
はぁ〜喉越し最高♡
そして温泉で湯煎して焼いたホルモンが目の前に出される

うん、旨い♪
此処はアリだ(*´ω`*)
満足です
ちなみにたまご王子来てました…
さてまだ時間が早いので久し振りにアジアン屋台に赴き一杯

すると常連のママ
ここで会って思い出す
昼間、トキハで会ったのはこの人だったのか
飲み仲間じゃんw
そして劉ちゃんの愛息にちょっかい出してたら初めて笑ってくれて遊んでくれた
やっぱ子供好きだな〜
やっぱ保育士になりたかったなぁ〜
飲みから帰るとポストに何かプチ差されていた
JTBからだ
他の謎解きからの賞品でまた旅行券か〜と思ったらくまモンのパズル大冒険in天草の非売品カレンダーだった

カレンダーってもう三月の終わりだよ
そうか四月スタートの令和六年度のカレンダーか!
普通に一月からのカレンダーでした…
3月30日

フッドモーニングに朝食食べに来た朝
今日は蛋餅、やっとダンピン
豆乳とセットで台湾の朝食を頂く
さて今日も一日始まった
食後、店を出ると、飲み友達のおしずさん
別府公園まで散歩をすると云うので付いて行く
すると中塚くん
めっちゃ久し振り〜♪

最近懐かしい再会が続きますな〜
俺、死ぬのかな?w
で再び駅前に戻って、プレ二日目のキャンディキャンディへ
今日はキウイ飴を購入

これも普通に美味しい
さて移転オープンして落ち着いた頃だと思い、シシリアへ
旧店舗の常連さんも飲みに来てたので軽く挨拶
そして焼酎とピザを注文
焼酎は店員が注いでくれたので、前みたいに並々じゃない…
でも他の店よりは充分大盛りだけどねw

そんな焼酎を呑んでるとピザが運ばれてきた
旨さ値段変わらずシシリアでした
ただ当たり前なんだけど高架下独特の雰囲気はなくなっていたのが残念
あの列車の通過音を聴きながら飲むのが良かったんだけどな〜
まぁ〜通しで呑めるのは有難い
するとそこにアルコデベップの高野さんが来店
昼飯に訪れたらしい
なので同じテーブルに座って世間話
思いがけない楽しい時間を過ごします
そして情報をありがとう
早速その情報を確認しに行くとお粥屋さんだった

週三日しか開かないお粥とおにぎりの店でした
結構、前を通ってるのに全然気付かなかったな〜
何はともあれ、今度の営業日が楽しみです♡
さて調査も終ったので次の目的地へ向かってると赤いランドセル背負ったミニスカのおっさんと遭遇する
別府にこんな奴いたのか…w
さて気を取り直して次の店
以前から気になっていたクライスラーへ

アクテムビルにあるミュージックカフェだ
飛込んでみるとクラッシックが流れる居心地良いカフェだった
ピラフやナポリタンなど食事も楽しめるみたいだが、むろん俺が頼むのは酒
ハートランドで一杯やる

今度はナポリタン食べに来よう(*´ω`*)
で同じビルの和風すなっく悪代官
クライスラーを出ると、この店の扉が開いていた
調べてみるとインスタを開設
十五時から角打ちタイムらしい
なので安心して飛び込む
インスタを視る限り昨年末にオープンしたばかりの新店さんだ

何はともあれ焼酎の生で一杯
お通しで一杯
ちょっと楽しかったので玉子焼き追加注文する

お世辞にも美味しいと言えない玉子焼きだが感想を聞かれたので正直に答えたらスタッフのスミちゃんが酒飲み用に敢えて塩辛くしてるとの事
なるほど…確かに酒の肴って塩辛いな
変に納得させられたw

するとマスターからモナカ差入れ
なんでも急に食べたくなったらしいけど、一人で食べるのはしのびないって事で皆の分を買ってきたってさw
更にぬか漬けサービス

更に毎週金曜日はカレーの日って事で喰い付いた俺
この日は土曜日だったんだけど、残っているとの事で用意して頂きました♪

まぁ〜普通(≧ω≦)
でもなんやかんやと居心地良い店でありました
お陰でマッタリ出来ました♪
お次は久し振りにケイちゃんのお店・nagomiで一杯
なんか蕎麦みたいにアッサリな奴ってお願いしたら、ほぐし鯖のおろしポン酢和えを出してくれた

これは酒に合う一品だ♪
そして帰り際に今年もぶっかけでシャンプーやるんですかって聞かれたけど、多分仕事で無理
(^ω^;
期待してる人居るんだね〜w
最後はチュンでブラック&ホワイト ブレンデッド・スコッチで〆の一杯

そんなグルメで飲み歩きな休日な一日
3月31日
マルシェに顔出しする朝
懐かしい顔と遭遇する
亀亀倶楽部の高橋さんだ
で先日くらげに遊びに行った時に忘れてた目薬を岩田さんから受取る
マルシェ的にはまだ準備中だったので朝飯求めてTeaRoomポプラに初訪問

モーニングセットはやっていなかったが値段はどれも良心的なお値段
ビーフカレーを注文する
するとルーポットで出てきた

悪くない
朝カレーいいね(*´ω`*)♪
店を出ると向いのかどやの店先にテーブル出して、店頭販売してたので寄ってみた

焼きそばに広島焼き・焼きそばパンを販売するらしい
カレーでそこそこ腹が太ってるので焼きそばパンを購入しようと思ったら、何が慌ててる…
準備も出来てないのに販売始めてるの?
でも奥から「二個ならあります」と…
一個でいいです(^ω^;
で無事焼きそばパンを購入

その場で直ぐ食べたけど、作りたてじゃないのね💦
焼きそばヒエヒエだし、パンはパッサパサ
これ…昨日の売れ残りでしょ…
麺も隅っこの方は固くなってたよ
まぁ〜元々美味しくない店だからね
もう二度と利用はないな
帰って昼寝して茶房に顔を出すと鈴木氏
久し振りなので色々とお話をするも時間になり松本邸へ
今日は煮物と鱈のバター焼と牛蒡の叩き
そしてサンドセットを作って終了

今日の話題は赤野のボンクラ話に蕎麦話
更に酒の話でアドベッグの年代物を飲ませて貰った
帰りにグーグル地図で見付けたこくうなる居酒屋に飲みに行くも休みだった
更に此又地図で見付けた朝見の中華屋を確認しに行くも嘘情報だった
買物して帰宅
今日は酒なし晩飯
手巻き寿司と唐揚げで安く済ませる晩飯
秘蔵の烏龍茶を淹れてホッコリ過ごす夜
そんな三月最後の一日
4月1日

もう春だから小春日和とは使えないが小春日和な快晴な朝
Tシャツ一枚に上着を羽織る程度で良い朝
車の保険の手続きをしに外に出ると本音会の神輿
そうか今日から温泉まつりか…
神輿を遠くから撮ってローソンへ
木下で診察後の別府公園で軽く花見し〜の

役所でマッサージ補助券発行し〜のテクテク歩いてたら又おしずさん
良く会いますね(^ω^;
で新店舗見付けたり、内装あたってる店舗を見付けたりと新しい発見のぶらひろきん
そして先日見付けた粥やへ

おにぎりも売ってたのでおにぎり好きな俺としては、おにぎりを買いたかったが此処は屋号にもなっているお粥を購入する
鶏粥って奴を買ってみた
そのままSPAビーチに下りて、潮風に当たりながら食す

うん…まぁ〜美味しい
今度はおにぎりを買いに行こう
テクテク歩いて横断道路
花田潤也のイメージキャラクターのメンコロを食ってみた
そして食してみた

メンコロのメンて何なんだろう?
コロはコロッケだけど、メンチカツのメン?
ほぼコロッケなんだけど…う〜ん…ソース欲しい
更にテクテク歩いて亀川に
何度行っても開いてない耳にたこへ

開いてても店舗に人が居ない
音楽だけガンガン鳴らしてスタッフ不在
呼び鈴も防犯カメラもない
余りにもムカついたので電話で店に居る旨を伝えると直ぐに出てきた
なんで電話で呼び出しやねん
やる気ないなら店なんかすんなよ💢
そんな事もあったのでスタッフの笑い声にイラッとしながらタコ焼き食ってビール飲んだ

タコは大きかったけど二度と行かないね
で帰りはJR
別府に戻って喉が渇いたのでローソンで春の白桃チューハイ購入
それを呑みながら駅前徘徊
でもなんか疲れたので帰宅
そして部屋で飲む夕方
そんなぶらひろきんな一日

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,843件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います