マガジンのカバー画像

日記

112
運営しているクリエイター

#子育て

日記(2021年4月25日)

日記(2021年4月25日)

 晴れ。ここのところ気持ちのよい天気が続いている。

 午前中、お子と駅前施設へ。ここで本を読むのが毎週末の私たちの楽しみ。お子は『スーパー戦隊大図鑑』や『アンパンマン大図鑑』、ディズニーやピクサー、ジブリの本を手に取って読み漁っている。

 私自身はべつだん戦隊ものに興味はないのだが、こうして図鑑としてまとめられるとがぜん興味が湧いてきておもしろい。

 私は高山なおみ『本と体』の続きをぱらぱら

もっとみる

過干渉にならずに子どもを見守る

 「子どもたちの命にかかわること以外は大人が口出しをせず見守る」という方針がある「サタデースクール」に先日参加した。このスクールは市民有志が立ち上げたもので、「遊ぶこと=学ぶこと=生きること」をコンセプトとしている。

 少し遅れて行った私たちを数人が迎えてくださったのだが、お子はもじもじと恥ずかしそうに、私がはいているズボンの裾陰に隠れていた。しかし、それもほんの少しの間のこと。手を引いて外へ出

もっとみる

チコちゃんカット

 「チコちゃんの前髪にしたい」とお子が言い出した。言うまでもなく、NHKのテレビ番組「チコちゃんに叱られる!」に出てくるチコちゃんだ。あの、おかっぱ頭の。

もっとみる

「ママ、て」

 「子どもが大きくなって親離れしだすと親は寂しさを感じる」とよく耳にするが、その気持ちが分かりかけてきた今日この頃である。地域の方々や公的機関に助けてもらいながら必死で駆け抜けているうちに、いつの間にかお子は5才になった。

 もうお着替えは自分でできるし、夜のおむつも取れた。保育所から帰ってきたら嫌々ながらも翌日の準備をすることができる。言葉も流ちょうになり、「だってね、~だよ」と接続詞を使って

もっとみる

「あしたふとうたべたよね」

 5才になり、お子は言葉も流ちょうになってきたと先日書いたが、言い間違いもある。私のお気に入りは「あしたふとうたべたよね」だ。

 「きのう」「きょう」「あした」のどれがどれを指すのか、お子はいまいち分からないらしい。「きのう」を「あした」というのはお子がよくやる間違いだ。反対に「あした」を「きのう」と言うこともある。

 発語が今よりたどたどしかった2~3才の頃と変わらず微笑ましいが、その頃と違

もっとみる
もうすぐ4才。「ごめんね。」が言えなかった日。

もうすぐ4才。「ごめんね。」が言えなかった日。

お正月休みの暖かい日。帰省した地元の友人たちと子どもを連れて集まった。1才と3才の子どもを連れた友人は夫婦で来て、夫さんが私のお子を含む3才児二人を見てくれていた。私たち母と赤ちゃんたちは室内で遊びながらお話。ガラス越しに外で遊ぶ子どもたちに目をやったりしていた。

しばらく話に夢中で、ふと気づくとお子がいない。間もなくお子が落ち着かない様子で私の元へ走ってきた。手足は落ち着きなく動いているのに、

もっとみる
言葉以外で伝える

言葉以外で伝える

はじめに
(※私は自分の子を児童養護施設に預けていて、私の中でそれとこういう発信をすることは矛盾しないつもりですが、もし「なんであなたがこういうことを言うの?」と感じる方がいらっしゃいましたら、そのときはスルーでお願いします。)

子どもが反抗する、言うことを聞いてくれない、というときの対処法として、一つ提案です。

親はつい、あーしなさいこーしなさい、あれはするなこれはするな、なんでお前はそうな

もっとみる
日記:お子の入所先が決まった日に

日記:お子の入所先が決まった日に

お子の絵。今年1月は一緒にたくさん絵を描いた。

私は世界一の親バカなので、うちのお子の胸の内には豊かな世界が広がっていることを知っているし、たとえマルなど図柄を描くようになるのが周囲の子より遅くとも、彼の描く絵を見たら、彼の目には世界が美しく映っていることが伝わってくるし、その世界を私にものぞかせてほしいなと思う。彼の目線で世界を見たいと望んできた4年間だった。

彼が私に教えてくれたのは、この

もっとみる
日記(2020年4月9日晴れ)

日記(2020年4月9日晴れ)

今日は始業式だ。

昨日は早く休んだので今朝は4時前に起きた。
生徒向けに新型コロナウイルス感染症に関する具体的な対応方法のお知らせをまとめたり、家事をしたり。
一段落ついて手帳を見たら、今日は児童相談所にお子の洋服・靴を持って行くことになっていたことを思い出した。

2月下旬にお子を児童相談所に預かっていただいたときから、私の母から「お子の洋服を持って行きなさい。はじめての場所ではじめての環境で

もっとみる