マガジンのカバー画像

グループホーム開設までの記録

15
人生をかけたチャレンジ日記です。 元気があれば何でもできる。 夢を持て、馬鹿になれ。 byアントニオ猪木
運営しているクリエイター

#世界たすけへの挑戦

14.開発許可に向けて:その2

14.開発許可に向けて:その2

14.開発許可に向けて:その2
こんにちは、Takenoyaです。

台風も過ぎ去り、今回は
12.開発許可にむけて
の続きです。

備忘録なので明記しておきますが、時系列的には2019年11月〜くらいのお話ですね。

2回目の会合。聞かれる内容は?

開発許可に向けては、担当課と複数回の会合を重ねなければいけないという事は、承知していました。
しかし、
「今回2回目か〜。次はどんな新しい難題を突

もっとみる
13.自然災害の猛威

13.自然災害の猛威

こんにちは、Takenoyaです。

グループホーム開設へ向かう道中、避けては通れない出来事が起こりました。
そう、自然災害です。

台風15号
この年は、9月半ばにとてつもない台風(15号)がやってきて、主に千葉県に甚大な被害をもたらしました。

ちょうど千葉の後輩が、自身も被災しているにもかかわらず、ボランティア活動に奔走していたので、遅ればせながら10月1日に行ってきました。

作業内容は、

もっとみる
12.開発許可にむけて【都市計画法34条14号】

12.開発許可にむけて【都市計画法34条14号】

1.はじめにこんにちは、Takenoyaです。

2019年8月以降、行政の都市計画部・開発指導課とのやりとりが続きます。

2.越えなければいけないハードル​ハードルは、コレです👇 

『都市計画法34条14号』

十四 前各号に掲げるもののほか、都道府県知事が開発審査会の議を経て、開発区域の周辺における市街化を促進するおそれがなく🅰、かつ、市街化区域内において行うことが困難又は著しく不適当

もっとみる
11.本部の宗教法人課に行ってきました

11.本部の宗教法人課に行ってきました

11.本部の宗教法人課に行ってきました

こんにちは、Takenoyaです。

前回は、開発許可を得るため、役所との折衝に行ってきましたが、他にもいくつかの問題を同時に進めていかねばなりません。

今回は、

『うち(宗教法人)の土地で福祉事業をする為に必要なこと』

を聞くため、奈良県天理市にある「天理教教会本部」内の、宗教法人課というところに相談に行ってきました。

※今回は特殊部分なので、通

もっとみる
10.議員さんと市役所に行ってきました

10.議員さんと市役所に行ってきました

こんにちは、Takenoyaです。

役所との折衝に向けて、既知の市議会議員O先生に連絡しました。

知り合いになるきっかけは、私が地元小学校のPTA会長をつとめていたところに起因します。

学校では、なにかしらのイベント(〜式とか運動会🏃とか)があると、来賓が招待されますが、その都度、地元議員さんとは一緒になります。

そして、共に挨拶をせねばなりません。

なので自然と挨拶も交わし、お知り合

もっとみる