マガジンのカバー画像

読書歴

40
Welcome to my library! 読書好きな私が読んだ本(時には映画)の感想をまとめました。 ヒューマン、ミステリー、自己啓発、論文、哲学、現代社会・・・ 様々なジャ…
運営しているクリエイター

#読書感想文

1日をデザインする習慣づくり

1日をデザインする習慣づくり

こんにちは。
社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。
「もっと気持ちよく働いて、明日の自分にワクワクしよう!」
そんなコンセプトで、稼げる福祉職を目指して日々発信をしています。

◇はじめに
今日は継続について考えます。
先に、この記事から分かることはこんなこと。

やりたいこともやるべきことも全部やろう

そのための時間の作り方 コツ3つ

継続にまつわるおすすめの書籍

私が始めた継続習慣

もっとみる
ゼロから始めるSNS副業①

ゼロから始めるSNS副業①

こんにちは。
社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。
このnoteでは、私の心の肥料になった気づきをシェアしています。

※お知らせ

先日、メンバーシップを開設いたしました。

既に加入してくださった方、本当にありがとうございます。
今月はもう終わりに近づいているので、普通に更新していたらメンバー様限定の記事が少なくなってしまいます。
そのため、今までの記事を一部メンバー限定公開とさせていただい

もっとみる
コンプレックスの正体:書籍「コンプルックス」

コンプレックスの正体:書籍「コンプルックス」

こんにちは。
社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。

◇書籍「コンプルックス」

今日は久々の読書感想文をシェアします。
最近、忙しさにかまけて読書週間が途絶えていました。
行きつけのブックラボでこの本が目に止まり、重い腰を上げたのでした。

・概要

この本を簡単に説明すると、容姿にコンプレックスを抱えている女性の話。
フィクションですが、不思議な美容室を通じて理想の顔になれる、というお話です

もっとみる
「少なくとも私にとって」

「少なくとも私にとって」

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。

◇雑談

最近、Voicyでフォローしているチャンネルやインスタのフォローアカウントの整理をしました。
気になるアカウントはすかさずフォローしていましたが、情報を追いきれなくなったのです。
「発信してくれた内容を漏れなく受け取りたい!!」と欲が湧いてきてしまい、その欲に対して自分の時間を配分できずに葛藤していました。
今までは、フォロー数は変え

もっとみる
読書歴:アーティストである自分に慣れる

読書歴:アーティストである自分に慣れる


◇雑談、兼、はじめの挨拶

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。
と今まで挨拶をしていましたが、友人が「職場の上司にSNSを特定されてなんか気まずい」と言っていたのが気になって改名(?)しました。
”静岡県にある救護施設で社会福祉士をしているHina”だと、いつどんな形で誰と結びついてしまうかわかりません。そこで、昔流行っていたアメーバピグで使っていた「ぽこ」というハンドルネー

もっとみる
支援者支援という視点

支援者支援という視点

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。

◇雑談

元々健康に興味関心が強い私ですが、アーユルヴェーダという伝統医学にも興味があります。ヨガをしている人には馴染みがある医学だと思いますが、そうでなければ”聞いたことのない怪しい学問”に聞こえるかもしれません。
そのアーユルヴェーダの考え方の中では、「自分の消化力を高めることで食べ物をしっかり吸収することができる」と消化することを大切

もっとみる
未完了のタスクを終わらせよう

未完了のタスクを終わらせよう

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。

◇雑談

先日ジムに行った時、強風で車のドアが勢い良く開いてしまい、隣の車にドアパンチしてしまいました。中に運転手が乗っていたので声をかけましたが、「気にしなくていいから」と何度も言ってくださり、その場を後にしました。
帰る前に車を確認し直したところ、相手の車にも私の車にも擦り傷が残っています。
物損、そしてぶつけられた本人が何度も「大丈夫

もっとみる
差別は「こうあってほしい」と期待しているだけ

差別は「こうあってほしい」と期待しているだけ

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。

◇雑談

昨日、勤務先の施設で防犯訓練を行いました。変質者が施設に来た時、または施設の利用者が興奮して暴れている際の正しい身の守り方について講師によるレクチャーを受けました。その際、私の施設にはアルソックのような、通報したらすぐに飛んできてくれるサービスが入っているということを知りました。こちらで通報ボタンを押すと駆けつけてくれるそうなので

もっとみる
習慣化したければ「まず1回」やる

習慣化したければ「まず1回」やる

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。

◇雑談

昨日久しぶりに書店に行って本を購入しました。普段は気になった本を図書館アプリで予約し、受け取るだけだけです。タイトルをじっくり見て気になる本を選んだり、表紙の雰囲気で気になる本を見つけたりするのは新鮮でした。
昨日は寝つきがとても良く、普段受け身の情報収集に偏っていて「今私が気になっているのはどんなことだろう?」と自問自答する時間

もっとみる
バイング・フロム・アルチザン:職人から物を買え

バイング・フロム・アルチザン:職人から物を買え

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。

◇雑談

最近、知人の勧めでTikTok Liteというアプリを入れました。今まではTikTokと言えば「あの若い子が流行りの曲に合わせて踊るやつね」程度にしか思っていませんでしたが、開いてみると情報の嵐。保育士試験のまとめアカウントから簡単なピラティス動画まで、次々とおすすめの動画が出てきます。
お勧めされるがままに保育士関連の動画を見て

もっとみる
昔の読書感想文が、意外と面白かった話

昔の読書感想文が、意外と面白かった話

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。
部屋の片付けをしていたら、昔書いた読書感想文が出てきました。私は昔から読書感想文を書くのが大好きだったのですが、書くたびに母が言ってくれた言葉を思い出しました。
「ひなが書いた感想文を読むと、本が嫌いなお母さんもこの本を読んでみたいって思うんだよね。」
母のそんな言葉を思い出し、ふと「読みたくなる文章ってなんだろう?」と思ったので、記事にして

もっとみる
人を羨むのは失礼なこと:アンデシュ・ハンセンの最強脳

人を羨むのは失礼なこと:アンデシュ・ハンセンの最強脳

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。気温が上がったり下がったりしていますが、体調にお変わりはありませんか?私はまだ花粉症というものを経験したことがないのですが、世間ではもう流行っているのでしょうか。

◇本の紹介

今日は本の紹介記事です。スマホ脳という本を書いたとてもハンサムな精神科医、ハンセン先生が書いた”最強脳”という本を紹介します。

・リンクはこちら(意外と薄い本で、と

もっとみる
「なんかやばい」のままでいいのか?

「なんかやばい」のままでいいのか?

こんにちは。Hinaです。先日「言葉にする鍛錬をしたい」といった内容の記事をあげました。図書館にふらっと寄ったら、その気持ちにピッタリな書籍を見つけたので共有します。その本はこちら。

題名からして、今の私が惹かれたのも納得かと思います。「世界は誰かの仕事でできている」「この国を、支える人を支えたい」など誰もが聞いたことのあるキャッチコピーを考えた著者が考える、「言葉に起こす力」について書かれたこ

もっとみる