hikari

1994🌎独身オンナ 失敗だらけの海外ノマド日記。

hikari

1994🌎独身オンナ 失敗だらけの海外ノマド日記。

記事一覧

固定された記事

【プロローグ】ノマドライフの始まり

突然だが、わたしはノマドワーカーである。 2022年12月、 私は6年9カ月の公務員生活に終止符を打った。 そしてその2か月後には 住んでいたアパートを引き払い、 ノマド…

hikari
7か月前
10

ホーチミンで考えた「しあわせ」の意味

ホーチミンはバイクの交通量がハンパない。 信号もないところをびゅんびゅんと行き交うから、 なかなか道路を渡れなくて苦戦した。笑 道路を渡るコツは 一度歩きだしたら…

hikari
6か月前
8

失敗から学んだこと【宿選び編】

ノマドになろうと思い立って2カ月後に家を引き払い、 その1か月後に出国したのだが、 その先はなにもかもがノープランだった。 せっかく長期間旅行ができるのだから、と…

hikari
7か月前
1

人生で初めてのぼっち国際線フライトで学んだこと

初めての一人国際線。 ちゃんと飛行機取れてたかな…。 荷物の重量大丈夫かな...。 保安検査通るかな…。 入国審査何か聞かれたらどうしよう...。トリップ?トラベル? …

hikari
7か月前
21

ノマド0日目。金なし、家なし、彼氏なし

2023年2月、 一人暮らしをしていた家を引き払い、 出国前の1か月間は実家に居候した。 30歳手前で安定の公務員を辞め、 正社員として再就職もせず、家も手放し、 東南ア…

hikari
7か月前
5
【プロローグ】ノマドライフの始まり

【プロローグ】ノマドライフの始まり

突然だが、わたしはノマドワーカーである。

2022年12月、
私は6年9カ月の公務員生活に終止符を打った。

そしてその2か月後には
住んでいたアパートを引き払い、
ノマドワーカーとしての人生をスタートさせた。

(なぜ公務員を辞めたのか、なぜノマドワーカーになったのか、
疑問符が尽きないこのギャップについては後程おはなししよう。)

洋服やお気に入りの食器など、
最低限捨てられないものは実家の

もっとみる
ホーチミンで考えた「しあわせ」の意味

ホーチミンで考えた「しあわせ」の意味

ホーチミンはバイクの交通量がハンパない。

信号もないところをびゅんびゅんと行き交うから、
なかなか道路を渡れなくて苦戦した。笑

道路を渡るコツは
一度歩きだしたら躊躇しないこと!笑

あ、やっぱり危ない、やめとこ…ってためらったり、
引き返すとかした方がむしろ危険。

バイク側が慣れていてスピードコントロールしてくれるから
だいたい大丈夫、安全に渡れます。笑

みんななんで事故らないのか本当に

もっとみる
失敗から学んだこと【宿選び編】

失敗から学んだこと【宿選び編】

ノマドになろうと思い立って2カ月後に家を引き払い、
その1か月後に出国したのだが、
その先はなにもかもがノープランだった。

せっかく長期間旅行ができるのだから、と
出国前にベトナムのビザを申請しておいた。
今はオンラインで手続き完了できるのでとてもお手軽。
(一度滞在期間をミスして2回申請することにはなったのだけれど💸)

本来であればベトナムに滞在できるのは14日間以内。
それが、観光ビザに

もっとみる
人生で初めてのぼっち国際線フライトで学んだこと

人生で初めてのぼっち国際線フライトで学んだこと

初めての一人国際線。

ちゃんと飛行機取れてたかな…。
荷物の重量大丈夫かな...。
保安検査通るかな…。
入国審査何か聞かれたらどうしよう...。トリップ?トラベル?

空港泊をしていたおかげで、
いつも時間ギリギリ行動な私にも
フライト前の時間がたっぷりあった。

時間があると余計なことを考えてしまうもので
不安は尽きなかったが、
一つ一つあっさりクリアして
無事に飛行機に乗ることができた。

もっとみる
ノマド0日目。金なし、家なし、彼氏なし

ノマド0日目。金なし、家なし、彼氏なし

2023年2月、
一人暮らしをしていた家を引き払い、
出国前の1か月間は実家に居候した。

30歳手前で安定の公務員を辞め、
正社員として再就職もせず、家も手放し、
東南アジアを無計画かつ無期限に放浪すると言い始めた娘。

書き並べると我ながら無茶苦茶な人生だ。

全て事後報告なので、両親からは反対も何もない。
言い出したら聞かない娘の性格をさすが熟知しており、
半ば呆れている様子にも見えた。

もっとみる