見出し画像

【プロローグ】ノマドライフの始まり

突然だが、わたしはノマドワーカーである。

2022年12月、
私は6年9カ月の公務員生活に終止符を打った。

そしてその2か月後には
住んでいたアパートを引き払い、
ノマドワーカーとしての人生をスタートさせた。

(なぜ公務員を辞めたのか、なぜノマドワーカーになったのか、
疑問符が尽きないこのギャップについては後程おはなししよう。)

洋服やお気に入りの食器など、
最低限捨てられないものは実家の押し入れに入れさせてもらうこととし、
手元に残しておくか悩むレベルの物はすべて捨てた。
(それでも実家の押し入れはパンパン)

公務員を辞め、まず始めたのは
ベンチャー企業の事務の仕事。
事務といってもフルリモート勤務のため、出勤をする必要はない。

同僚には海外在住者も何人かいて、
ノマドワーカーとして世界を旅している者もいる。

そんな同僚たちに感化された私も、
入社してわずか3か月後には海外に飛び立つことなった。

初めてのノマドライフの舞台に選んだのが東南アジア。
理由はいたってシンプルで

・物価が安い
・日本との時差があまりない

この2点に限る。

現在は一時的に帰国し実家に居候をしているが、
東南アジアで過ごした半年間は
私の29年という短い人生の中でも
新しい発見の連続で、刺激的な半年間だった。

私は今後も旅を続けるつもりだ。
この半年間の出来事をどこかに書き留めておかなければ
刺激に慣れてしまった頃には、この感動も忘れてしまうかもしれない。

まだ記憶に新しいうちに、
このnoteに残すことにした。

旅の始まりは、ベトナムから。

どうぞ、お付き合いいただけると幸いです🌞



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?