見出し画像

失敗から学んだこと【宿選び編】

ノマドになろうと思い立って2カ月後に家を引き払い、
その1か月後に出国したのだが、
その先はなにもかもがノープランだった。


せっかく長期間旅行ができるのだから、と
出国前にベトナムのビザを申請しておいた。
今はオンラインで手続き完了できるのでとてもお手軽。
(一度滞在期間をミスして2回申請することにはなったのだけれど💸)


本来であればベトナムに滞在できるのは14日間以内。
それが、観光ビザによって30日間まで滞在可能になる。


とりあえずホーチミン、ダナン、ハノイに10日ずつかな?という
かな~~りざっくり&行き当たりばったりの計画を片手に、
まずは無事ホーチミンに到着。


初めての海外のホテル…。
ホーチミン情報もほとんどインプットせずに宿を選んだものだから、
最初の宿は大失敗だった🤣
(この後もしばらく宿選びの失敗はつづく…)


何が失敗だったかというと、
ホーチミンの繁華街、ブイビエン通り👇に面した宿をとってしまったところ…。(今なら絶対に選ばない🤣笑)



とりあえず都会っぽいところに宿取っておけば
困ることはないっしょ!という安易な考えでとった宿は、

1階がタトゥーショップ、夜になると店前がバーに。
バーの営業が始まるとどでかいアンプ2機を出してきて
そこから朝5時頃まで爆音が流れ出す…。



極めつけは部屋の窓の建付けが悪く、爆音を防ぐものが何もないという…🤣

おかげで睡眠不足の1週間を過ごすことになったことは言うまでもない。

宿自体は清潔感があり、掃除のおばちゃんもチャーミング、
目の前にサークルKがあって買い物にも便利だから
爆音さえなければ...というところ🤣

価格は1泊 約1,800円でした。
(なぜかダブルベッド×2)



学んだこと
・人が多いエリアに宿をとればいいという問題ではない
・リサーチ大事(2回目)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?