マガジンのカバー画像

わたしのadhdやその他の気質についてのこと

4
自分の性質の分析や、診断に至るまでの話など
運営しているクリエイター

記事一覧

忘れたくないとおもったこと

忘れたくないとおもったこと

文を綴ることから足が遠のいて、やっと一周回って戻ってきました。
気がついたら、かなりの時間が過ぎていました。久しぶりに、なんとかして記憶にとどめておきたくなる出来事があったので、ここに残したいとおもいます。

わたしは実家族との関係性が不安定で、心配事がひとつ増えるたび、思考がそればかりになってしまいます。
直接は関係のない昔のことが強制的に反芻されて、涙が止まらなくなり、とりとめも実態もない不思

もっとみる
母とわたしと、わたしの娘

母とわたしと、わたしの娘

【1/23追記】
これは、1月20日のわたしのことを衝動的に書き上げた日記です。
読み返したら、当日についてはほとんど触れていなかったけど、この日をそのまま残したいという気持ちから書き上げて投稿したものなので、わたしにとっては確かに日記なのです。
そんなつもりで読んでいただけたら、嬉しいです。

1月20日、母に「わたし、やっぱり発達障害だったよ」と告げた。

昨年の、今よりもう少し春に近いころ、

もっとみる
欲張りに気づくとき

欲張りに気づくとき

ありのままに書いていいんだ、と自分に許した途端、書きたいことが次から次へと思い浮かんで、早くも渋滞しています。

わたしは文章を書くことに限らず、興味のあるもの全般においてそういう傾向にあります。
手を付け始めた方面のすべてを網羅したくなって、もちろん時間が足りなくて、やりたい気持ちだけが膨らんで、そのうちパンクしたように無気力になってしまうのです。

つまるところ、わたしはかなりの欲張りであるよ

もっとみる
死にたくなった夜に

死にたくなった夜に

自己紹介代わりに、自分の頭の中をちゃんと言葉にしようと決めた日のことを書きたいとおもいます。

わたしが持つ素質として、失敗することが極端に苦手というのがあります。
同時に極度の心配性でもありますが、これはそもそも失敗をしたくない気持ちに起因していることが多いです。

一方で、わたしの抱えている“不注意優勢型ADHD”というのは本当に失敗が服を着て歩いてるようなもので、更にはひとつの失敗から学ばず

もっとみる