るる

30代前半の関西人/1歳の娘のママ/育休復帰して2ヶ月で適応障害/休職から3ヶ月で復職…

るる

30代前半の関西人/1歳の娘のママ/育休復帰して2ヶ月で適応障害/休職から3ヶ月で復職/HSP/ 好きなことは、インテリア・コーヒー・ホカンス・とにかくのんびり過ごすこと

記事一覧

1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(夜編)

こんにちは! 前回は、通勤1時間20分で 9:00-16:00の時短勤務で働く自分の タイムスケジュール朝編を書かせて頂きました🙇🏻‍♀️ 続編です🙇🏻‍♀️笑 朝もバタバタや…

るる
7日前
25

ワーママ生活時短のコツ

こんにちは! 育休復帰後すぐ適応障害にて3ヶ月休職して 部署異動して復職し 家事育児仕事に奮闘するワーママです😇 お子はいやいや盛りの2歳👧🏻❤️ 時短勤務しつつも…

るる
1か月前
77

GW明け!電車遅延!混雑すごいな。いつも乗ったら確実に着く時間の電車に乗れたおもたけど、徐行運転やったんやろか?こんな遅なる??😇
GW仕事だった皆さんも、GW開けた皆さんも、朝会社に向かうだけ、在宅でpcに向かうだけでもナイスファイトです!共に乗り切りましょー!😖!!

るる
1か月前
5

やばい、体重がここ最近で最高値😭😭
暖かくなって余計に体のラインも気になるし
家計のためにもそろそろ禁酒したい、、🍺

るる
2か月前
3

新年度はじまったー!🌸
初日そうそう上手くいかん😭😭😭
そして勝手に気になる周りの目線🫥
午後はおちついて、いいことや出来たことに目を向けよう😖
自分の機嫌撮るためにスタバのさくらドーナツを昼ごはんにしたよ🍩🌸笑

るる
2か月前
4

1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(朝編)

休職から復職してはやくも半年。 あっという間に時間が過ぎてる。 だいぶお仕事も慣れたと思う😌 そして娘はもうすぐで2歳。 意思疎通が以前より出来るようになってきて …

るる
2か月前
30

お仕事でモヤモヤすることがあって、夫に愚痴ったら一瞬スッキリしたけどやっぱしモヤモヤ。あー愚痴るのむいてない🙈どうしたらこのモヤモヤはスッキリするの?😖

るる
3か月前
6

復職して4ヶ月を振り返る

もうすぐ2月が終わる。 復職して4ヶ月が経つ。 昨日の夜中眠れなくて つらつらと書いたnote。 朝起きて 夫とはなしてたら 涙が出て止まらなくて あーこれ、あれやん。 ち…

るる
3か月前
23

眠れない

夜中に起きて 悶々と考え出したら 眠れなくなった。 ごめんなさい、今日は取り留めなく書かせて下さい。 (いつも取り留めないけど、、) 仕事でほんとにしょうもない 恥ず…

るる
3か月前
3

感情的になるところを治したい

お久しぶり投稿になってしまった! 言語化能力上げたくて継続したいんやけどなぁ。 仕事が安定してきてるからこそ 書くことがなくなってきてるってのもあるけどね! それ…

るる
3か月前
13

このところ、5日くらい吐き気があって何でやろーって思ってたけど、在宅一日したら良くなったから、多分気疲れだ。多分。
誰かの不満や愚痴を聞き続ける環境は、自分の事じゃなくてもちょっと疲れる😌💧
繊細さんの皆さん、お疲れ様です🍻

るる
5か月前
8

今日もやれることを、ひたむきにやってこう。✊🏻

るる
5か月前
5

気にしぃな性格との付き合い方を考える

人と沢山話したあと よく一人反省会をしてしまう。 気にしたく無くてもやってしまう。 最近で言うと 上司と面談があって 小一時間くらいお話したんやけど 初めは良かった…

るる
5か月前
14

今年の振り返り と 来年の抱負

早いもので今年がもうすぐ終わる。 今年はとてもとても濃い1年だった。 娘の保育園生活スタート 引越し 育休からの復職 夫の転職 そしてわたしの適応障害の診断と休職 部…

るる
5か月前
15

忘年シーズンで胃が荒れているから、ゆるファスティングしようおもてるけど、軽めの食事くらいしか意識できてない😭体重も簡単には減らない😭

るる
6か月前
3

最後の通院

冬到来で本当に寒くなったね!⛄️ ちょっと久しぶりのnote投稿になっちゃったな。 さて、復職して約1ヶ月。 ほとんど動悸もなくお仕事を行けているこの頃。 先日心療内科…

るる
6か月前
7
1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(夜編)

1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(夜編)

こんにちは!
前回は、通勤1時間20分で
9:00-16:00の時短勤務で働く自分の
タイムスケジュール朝編を書かせて頂きました🙇🏻‍♀️

続編です🙇🏻‍♀️笑

朝もバタバタやけど
夜もやっぱりバタバタ。

なんてったって
残業が最近ある、、
今日も退勤直前にトラブって30分近く残業してしまった😖
そんなこともあるよね。
ピッタリ上がろうって思ったって…

復職前に考えてたスケジュー

もっとみる
ワーママ生活時短のコツ

ワーママ生活時短のコツ

こんにちは!
育休復帰後すぐ適応障害にて3ヶ月休職して
部署異動して復職し
家事育児仕事に奮闘するワーママです😇

お子はいやいや盛りの2歳👧🏻❤️

時短勤務しつつも
通勤が1時間20分で
保育園は家から徒歩13分くらい。(絶妙)
実家は夫も私も遠方なので
親族のサポート無しで生活してます🍀*゜

夫は週2程度在宅勤務
私は週1程度の在宅勤務が出来ます🫡
(ほんとありがたい)

育休復

もっとみる

GW明け!電車遅延!混雑すごいな。いつも乗ったら確実に着く時間の電車に乗れたおもたけど、徐行運転やったんやろか?こんな遅なる??😇
GW仕事だった皆さんも、GW開けた皆さんも、朝会社に向かうだけ、在宅でpcに向かうだけでもナイスファイトです!共に乗り切りましょー!😖!!

やばい、体重がここ最近で最高値😭😭
暖かくなって余計に体のラインも気になるし
家計のためにもそろそろ禁酒したい、、🍺

新年度はじまったー!🌸
初日そうそう上手くいかん😭😭😭
そして勝手に気になる周りの目線🫥
午後はおちついて、いいことや出来たことに目を向けよう😖
自分の機嫌撮るためにスタバのさくらドーナツを昼ごはんにしたよ🍩🌸笑

1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(朝編)

1児の時短ワーママのリアルタイムスケジュール(朝編)

休職から復職してはやくも半年。
あっという間に時間が過ぎてる。
だいぶお仕事も慣れたと思う😌

そして娘はもうすぐで2歳。
意思疎通が以前より出来るようになってきて
舌っ足らずでも何か伝えようとする姿が
本当に可愛い、、😌

今日は、通勤1時間20分で
9:00-16:00の時短勤務で働く自分の
リアルなタイムスケジュールを振り返ってみる。

実は復職前に
タイムスケジュール考えてみたのやけど

もっとみる

お仕事でモヤモヤすることがあって、夫に愚痴ったら一瞬スッキリしたけどやっぱしモヤモヤ。あー愚痴るのむいてない🙈どうしたらこのモヤモヤはスッキリするの?😖

復職して4ヶ月を振り返る

復職して4ヶ月を振り返る

もうすぐ2月が終わる。
復職して4ヶ月が経つ。
昨日の夜中眠れなくて
つらつらと書いたnote。

朝起きて
夫とはなしてたら
涙が出て止まらなくて

あーこれ、あれやん。
ちょっと無理した時になるやつやん。

と、なり
月末の忙しい日だけれど
お仕事お休みしました。
(ごめんなさい。)

お休みしながら
過去のnoteを振り返って思った。

昨年はリハビリだったけど
今年入ったら本格的なスタート

もっとみる
眠れない

眠れない

夜中に起きて
悶々と考え出したら
眠れなくなった。

ごめんなさい、今日は取り留めなく書かせて下さい。
(いつも取り留めないけど、、)

仕事でほんとにしょうもない
恥ずかしい失態を以前にしたことを
今日上司から言われて
恥ずかしいー!ってなってる。
穴があったら入りたい。

誰かに相談して
「大丈夫だよ」て言ってもらいたい。
「𓏸𓏸さんは頑張ってるよ。
今回の件は不本意だったんだよね。
次か

もっとみる
感情的になるところを治したい

感情的になるところを治したい

お久しぶり投稿になってしまった!

言語化能力上げたくて継続したいんやけどなぁ。
仕事が安定してきてるからこそ
書くことがなくなってきてるってのもあるけどね!
それは良いこと🥺❤️

最近の仕事はと言うと
あれから随分慣れてきて、
目標を自分なりに月次、週次、日次で立てて行動したりして
件数にも注目してできるようになってきた!

一緒に働く人も
頼ってくれることが増えて
嬉しくもなってきているこ

もっとみる

このところ、5日くらい吐き気があって何でやろーって思ってたけど、在宅一日したら良くなったから、多分気疲れだ。多分。
誰かの不満や愚痴を聞き続ける環境は、自分の事じゃなくてもちょっと疲れる😌💧
繊細さんの皆さん、お疲れ様です🍻

今日もやれることを、ひたむきにやってこう。✊🏻

気にしぃな性格との付き合い方を考える

気にしぃな性格との付き合い方を考える

人と沢山話したあと
よく一人反省会をしてしまう。

気にしたく無くてもやってしまう。

最近で言うと
上司と面談があって
小一時間くらいお話したんやけど
初めは良かったのに
終わりがなんかグダグダなっちゃって
まとまりの無い話し方になる自分に
嫌気がさしてしまった。

話の終わりをイメージしないままに
話をしてしまったのは
自分の課題だったりする。

それはいいとして、
その失敗談を結構引きずる。

もっとみる
今年の振り返り と 来年の抱負

今年の振り返り と 来年の抱負

早いもので今年がもうすぐ終わる。
今年はとてもとても濃い1年だった。

娘の保育園生活スタート
引越し
育休からの復職
夫の転職
そしてわたしの適応障害の診断と休職
部署異動して復職…
他にも親戚関係でいろいろあったりと、、

ほんと、色んなことがあったなぁ。

2024年のなりたい自分像

社会に復帰して、
また色んな人と関わり始めてから
思うことがある。

もっと大人っぽくなりたい…!!!

もっとみる

忘年シーズンで胃が荒れているから、ゆるファスティングしようおもてるけど、軽めの食事くらいしか意識できてない😭体重も簡単には減らない😭

最後の通院

最後の通院

冬到来で本当に寒くなったね!⛄️
ちょっと久しぶりのnote投稿になっちゃったな。

さて、復職して約1ヶ月。
ほとんど動悸もなくお仕事を行けているこの頃。
先日心療内科の通院へ行ってきた。

主治医の先生に
「もう大丈夫そうですね!」と、言っていただけて
通院はその日が最後となった。

適応障害の診断を受けてから約5ヶ月。
うん。なんだか不思議な気分。

今の心境

仕事は、楽しい。
バックオフ

もっとみる