記事一覧
100日後に月100万稼いでる私【19日目】〜「好きなはずなのに『面倒くさい』と感じる理由&進めたい場合の対策法を見つけた」〜
またまた投稿が前回から開いてしまいましたσ(^_^;)
今日は自分の備忘録の意味も含めて記事を書かせていただきます。
結論
好きなはずなのに「面倒くさい」と感じる時→良いアイデアが浮かんでいない時
面倒くさいけど先に進めたい場合の対策法→その作業を進めざるを得ないような予定を先に入れる
です。以下にそう思った経緯を記します。
私は趣味でアクセサリーを作っているのですが、
今回初めて途中で「面
100日後に月100万稼いでる私【18日目】〜「人生は巻いてなんぼ」〜
久しぶりの投稿です。
小田桐あさぎさんの公式LINEに登録しているのですが
発信の中でビビッ!ときた言葉があったので紹介します。
タイトルにもありますが、「人生は巻いてなんぼ」。
なるほどー!!!と思いましたよね。
確かに、「今月お金使いすぎたから」とか「今はまだ早いから」とか、
いろんな理由をつけて、やりたいことを先延ばしすることが時々私にもありますが(決してやりたくないからではなく、なんと
100日後に月100万稼いでる私【17日目】〜「自分を満たす」対象の基準〜
潜在意識を使って運気を上げる方法として、「自分を満たす」というのがあると思うけれども、
同居人がいたり、結婚していたり、子供がいたりすると、
どうしても他の人に合わせないといけない瞬間が多々あると思う。
例えば、
「本当はパンに野菜がいっぱい挟まったサンドが食べたいけれど、一緒に食べる人がとんかつを食べたいと言っているので仕方なくとんかつを食べる」
とか、
「東京でやっているイベントに泊まりで見に
100日後に月100万稼いでる私【16日目】〜ついていなかったり悲しいこととか〜
最近やりたいこととかが多すぎて、全然noteかけていませんでしたσ(^_^;)
けどやりたいことがたくさんあるって幸せだな〜!
この1週間の間にちょっとしたツイていない&悲しかったことが連発していた。
月曜日に普通ゴミを出そうとしたら、袋が破けて中身が半分ぐらい出た😭
同じく月曜日に猫砂を捨てようとしたら、穴があいてあったようで猫砂が床に流れ出た😭
同じく月曜日にコーヒー入れようとした
100日後に月100万稼いでる私【14日目】〜お金のブロックが取れてきた〜
タイトルの通りなのですが、最近引き寄せ系のYouTubeや本などを読んでいるうちに、気付いたらお金のブロックが取れていて、欲しいものとか好きなものにお金を使うのがそれほど怖くなくなってきている自分に気づきました。
もともとは貧乏性だった私(節約が若干趣味みたいなところがあった)。あとお金をもらうのが申し訳ない病があったので、そういう点では個人事業向いていないかも…と思っていました(別で営業担当の
100日後に月100万稼いでる私【13日目】〜発達障害について〜
自分の息子(もうすぐ5歳)はいわゆる「グレーゾーン」という部類に入り、現在療育に通っています。
とにかく好きな本とか映像を見出すと、話しかけても全く反応がなく(過集中)、ご飯やお風呂の時間やで〜と言っても延々と好きなことをしている
人が話をしている最中でも自分が話たいことがあると遮って話してしまう
自分の思い通りにいかないと言葉で解決するのではなく、感情が先に出てお友達を殴ってしうまうことが
100日後に月100万稼いでる私【12日目】〜お金を操縦席に座らせない〜
Adobe MAX Japan 2023があるというニュースが飛び込んできた。
直感的に「行きたいな…」と思った。しかしながら同時に「チケット代金高いな…」とも思った。
けど絶対楽しいし、今後の仕事の良い刺激にもなるだろうな。
こういう時、値段とか気にせずいけたらいいナ。。。
おまけに日帰りとかじゃなくて、ちょっと良いホテルに泊まって優雅なひとときが過ごせたらいいナ。。。
お金を人生の操縦席に座ら
100日後に月100万稼いでる私【10日目】〜小田桐 あさぎさんの本を読んで〜
小田桐 あさぎさんのKindle本「嫌なこと全部やめたらすごかった」を読みました。
嫌なことをせずに、自分が好きだったり得意なことだけをしていると、なぜかいろんな事がうまく行き出したというお話。
「我慢」はせず「努力」をするべきということが書かれていて、本当にそうだなと思いました(詳しくはKindle本を読んでください)。
しかも「我慢」って意外と人が言われてやっているのではなくて、自分が勝手に
100日後に月100万稼いでる私【9日目】〜断捨離について〜
9月に入り、少し涼しくなってくると妙に夏が去ったこを寂しく思う気持ちが出てきたと思いきや、最近また毎日夏ばりに暑いので、早く涼しくなって欲しい…と感じてしまう(どっちやねん)今日この頃です。
数年前にこんまりさんこと近藤 麻理恵さんが発刊した「人生がときめく片づけの魔法」によって断捨離やミニマリストブームが起こりましたが、現在も継続して断捨離は人気があるコンテンツだと思います。
こんまりさんの著
100日後に月100万稼いでる私【8日目】〜稼ぎたいと思った理由〜
以前の自分だったら、そこそこの生活ができているだけでよかった。
正直稼ぎたいとは一寸も思ったことがなかった。
(そういえば以前会社の体制が変わって給料が爆上がりした時、ずっとこの状態が続く訳が無い…と思っていたら、1年半後に他社への会社の買収に向けて給料が元に戻ってしまいました。今思うと「こんな良い状態が続く訳が無い」と思っていたので現実になったのかもしれません)
お金に対してそんな気持ちだった
100日後に月100万稼いでる私【7日目】〜場所が持つパワー〜
なんとなく家にいてどうも気持ちがスッキリしない時に、外出して外の世界に触れると、いろんな刺激があって、気持ちが軽くなったりすることありますよね。
あとは好きな場所に行くと心が落ち着くとか。
なんとなくそういうのは体感として感じていたけれども、お金持ちが集まる場所とやお値段の高い場所(レストランとかホテルとか)に行くと、その場やお金持ちの人が持っている周波数を浴びることができて、自分もお金持ちにな
100日後に月100万稼いでる私【6日目】〜お金は使えば使うほど入ってくる、らしい。〜
なんか金運上がりそうな絵をアイキャッ 画像に設定してみた。
本題に入りますが、お金は使えば使うほど入ってくる。らしい。
お金はエネルギーなので、循環させないと入ってこないそうだ。
えーほんま…?と思うけど、確かに育休中の時は全然お金を使っていなかったせいか(あんまり外にも出ていなかったし、物欲があまりなかった)
個人的に受ける仕事の話は全然こなくて、収入は育児休業給付金のみだったなぁと思い返す
100日後に月100万稼いでる私【4日目】〜ときめいたガジェット〜
初めての電子ペーパー数週間前に大画面の電子ペーパーであるHUAWEI MatePad Paperを購入した。
最初はなんとなく「PDFをパソコンではなくて大きいE Ink端末(Kindle端末みたいなやつ)で見たい!」という気持ちがあり、それに「電子ペーパーがどんなものか使ってみたい」という気持ちがくっついていた程度だった。
それで一番メジャーと思われる商品のKindle Scribeの購入を検