マガジンのカバー画像

ゲーム感想

99
プレイしたゲームの感想を突っ込んでます
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
今までプレイしたゲーム

今までプレイしたゲーム

 今までプレイしたゲームの一覧です。覚えてる限り書いてみました。
書いてる順番は思いついた順なので適当です。わかりやすさ重視のためシリーズでまとめてるのもあるので、カテゴリ分けは適当。
感想書いてるやつはリンクを繋げてます。

■ 表記補足
こんな感じに書いていくよっていう補足。
ゲームタイトル | プレイ媒体 | 大体のプレイ時間 | 記号

記号はこんな感じ。
▲=クリア(フルコン)せずにぶん

もっとみる
ゲーム「unpacking」感想

ゲーム「unpacking」感想

 ちょっとした気分転換として癒しゲームを求め、PS定額サービス内に入っている本作をプレイしてみました。

ジャンル:パズル
プレイ時間:4時間
媒体:PS5

■ 媒体は多様 本作は様々な媒体でプレイ可能です。steam、PS、Switch、XBOX等々。私はPS Storeの定額サービスでプレイできる環境でしたのでそちらでプレイしました。定額サービスに入ってる方はアクセスしやすいかと思います。

もっとみる
ゲーム「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」感想

ゲーム「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」感想

 KH3でKHファン辞めます!ってなった後に暇な時間ができたので、PS定額サービス入りしている音ゲー(正式名称:KINGDOM HEARTS Melody of Memory、通称KHMoM)をやってみるか……と重い腰あげてプレイしたら「もういっそムービー集売れよ!」と思った感想です。つまり文句の感想です。注意!

ジャンル:リズムアクション
プレイ時間:9.5時間
媒体:PS5

■ あらすじ本

もっとみる
ゲーム「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」感想

ゲーム「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」感想

 前作である「Marvel's Spider-Man」のスピンオフっぽい雰囲気を出していますが、主人公が変わるだけで普通に続編でした。もし「Marvel's Spider-Man」をプレイ後に「Marvel's Spider-Man2」をやろうとしている方はマイルズのゲームをやってください。絶対やった方がいい。本感想は主人公が変わってもめちゃくちゃ面白かったぞ~!という感想ですので。
本記事はシリ

もっとみる
旧FF14を知るには

旧FF14を知るには

 ファイナルファンタジーXIV(以降FF14)は楽しい。本当に楽しい。しかしながらFF14は旧FF14(別名:根性版FF14)の話題をこれでもかと言うくらい語ります。旧FF14をやってきた人にとっては嬉しく、知らない人は知る手段がないので臍を噛む仕様。
しかし!今の時代は便利なものです。なぜなら旧FF14のストーリー動画をアップロードしてくれてるプレイヤーがいるのでそれが見れる!!
探すのと順番を

もっとみる
ゲーム「UNDER TALE」感想

ゲーム「UNDER TALE」感想

 一時期流行ってたらしいと噂の本作。すみません全く知りませんでした。人づてに「面白いらしい」と聞き、PSの定額サービスにあったのでやってみるか~と手を出し、設定とかは面白かったな~という感想です。あとは普通かな。そこまで熱中するほどでもなかった。ただしこう思ったのは私がすべてのルートを自分でプレイしてないせいだと思います。

ジャンル:ロールプレイングゲーム
プレイ時間:11時間
媒体:PS5(P

もっとみる
ゲーム「FINAL FANTASY IX」感想

ゲーム「FINAL FANTASY IX」感想

 私が大好きなFF14の新製品版にてFF9の関係があるかも?という匂わせをFF14プロデューサーからされたため、そんなんやるしかないだろうがよ!という勢いでファイナルファンタジー9(以下FF9)をプレイすることになりました。過去ディシディア(FFシリーズの主人公と悪役を集めたバトルゲーム)をプレイした記憶はありますが、主人公やボスの関係性などは全く知らず、外見と声の記憶がうっすら記憶に残ってるくら

もっとみる
ゲーム「Inscryption」感想

ゲーム「Inscryption」感想

 Steamでかなり人気の本作。PS定額サービスにも入っていたのでせっかくならやってみるか~と前知識もなく気軽に手を出してみたところ、ブチギレて途中で辞めた感想になります。ボロクソ言ってるので注意。

ジャンル:カード・パズルゲーム
プレイ時間:4時間
媒体:PS5

■ Inscryptionとは steamの公式サイトから引用します。

すごい!何言ってるのかわからない!
何を言ってるかさっぱ

もっとみる
ゲーム「Detroit: Become Human」感想

ゲーム「Detroit: Become Human」感想

 Detroit: Become Human(デトロイトビカムヒューマン)をほぼ何も知らない状態でプレイしたところめちゃくちゃ楽しめたよ~!って感想です。

ジャンル:オープンシナリオアドベンチャー
プレイ時間:25時間
媒体:PS5(PS4版)

■ あらすじ 公式のローンチトレーラーがとても分かりやすいので引用しておきます。

さらにPlayStation Japan公式のYoutube再生リ

もっとみる
2023年にプレイしたゲーム一覧

2023年にプレイしたゲーム一覧

 備忘録として続けている、2023年にプレイしたゲーム一覧~! 一番最後におすすめTOP3載せてます。

■ Cat in the Boxジャンル:ホラーアドベンチャー
プレイ時間:3.5時間
媒体:PC(Steam)

 どうあがいてもハッピーじゃないドットホラーゲーム。さくっとプレイできる。

■ すばらしきこのせかい-Final Remix-ジャンル:アクションRPG
プレイ時間:20時間

もっとみる
ゲーム「十三機兵防衛圏」感想

ゲーム「十三機兵防衛圏」感想

 一時期めちゃくちゃ話題になった「十三機兵防衛圏」。詰んでいたのをプレイしてみたら最初は困惑しましたがかなり面白く、これは話題になるな~!と思った感想です。

ジャンル:ドラマチックアドベンチャー
プレイ時間:37時間
媒体:Nintendo Switch

■ あらすじ 公式のストーリーページは動画のみなのでそちらを引用します。

動画なんて面倒くせえ!と言う方のために私なりのあらすじも書いてお

もっとみる
ゲーム「九龍妖魔學園紀」感想

ゲーム「九龍妖魔學園紀」感想

 隠れた名作と噂の「九龍妖魔學園紀(くーろんようまがくえんき)」。昔のゲームが最新機種に移植されたということでやってみることにしました。
ほぼ情報を得ないままプレイしたところ、ゲームシステムで微妙なところがかなり多かったけど話が面白かったので最後にはプレイして良かった~となった感想です。

ジャンル:アドベンチャーRPG
プレイ時間:43時間40分
媒体:PS5

■ あらすじ 公式から引用します

もっとみる
ゲーム「ニューダンガンロンパV3」感想

ゲーム「ニューダンガンロンパV3」感想

 ダンガンロンパシリーズ、ゲームで言えば4作目、アニメも含めれば5作目にあたる本作「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」。無印は面白く、2も面白く、絶対絶望少女は合わず、アニメも壊滅的に合わず、「v3」と言う名称からアニメの続きだと長年勘違いしていたのですが、実は続きでもなんでもなかったという話を聞いたのでプレイしてみることにしました。結構文句を言ってる感想なので、ご注意ください。

もっとみる
ゲーム「ENDER LILIES」感想

ゲーム「ENDER LILIES」感想

 SNSでフォロワーが楽しそうにプレイしているのを目撃して以来、気になってたゲームです。まさか死にゲ―とは思わなかったのでものすごく驚きました。初、死に覚えゲ―ム!
死にまくったけど楽しくプレイできたよ~って感想です。

ジャンル:横スクロールアクション
プレイ時間:29時間
媒体:PS5

■ あらすじ 公式から引用します。

こんなに可愛いキャラデザなのにいきなり世界が終わってます。滅亡した世

もっとみる