見出し画像

旧FF14を知るには

 ファイナルファンタジーXIV(以降FF14)は楽しい。本当に楽しい。しかしながらFF14は旧FF14(別名:根性版FF14)の話題をこれでもかと言うくらい語ります。旧FF14をやってきた人にとっては嬉しく、知らない人は知る手段がないので臍を噛む仕様。
しかし!今の時代は便利なものです。なぜなら旧FF14のストーリー動画をアップロードしてくれてるプレイヤーがいるのでそれが見れる!!
探すのと順番を把握するのが大変だったので、同じような思いをしてる方に向けて時系列順にメモを残します。

旧FF14本編前

旧FF14公式トレーラー

ある程度FF14をプレイした後だとトレーラー内のキャラが闇の戦士たちに酷似しているのがわかります。酷似っていうかそのままだ~!

旧FF14メインクエスト

旧FF14も三国いずれかから選択するようです。
新生FF14と同じく、三国に分かれてストーリーが展開し、暁のメンバーと出会うお話です。どれか1つ選ぶなら個人的にはウルダハがおすすめ。

グリダニア開始

リムサ・ロミンサ開始

ウルダハ開始

共通ストーリー

 グリダニア開始のキャラで共通ストーリー。

 共通が終わったら再度各国へ分岐するようです。ウリエンジェ、お前この時から意味深なことを言って去っていくんだな。

双蛇党(グリダニア)分岐

黒渦団(リムサ・ロミンサ)分岐

不滅隊(ウルダハ)分岐


旧FF14サブクエスト

ヒルディブランド

 みんな大好きヒルディブランド!

季節イベントとラストイベント

 季節イベントと旧FF14が終わる時のラストイベント。


旧FF14本編ラスト

旧FF14公式ラストトレーラー

 ラストイベント後の新生に変わる直前に流れたらしい公式トレーラー。めちゃくちゃ良い……。


新生FF14

新生FF14公式トレーラー

 FF14が新生した際の公式トレーラー。前半では旧FF14の最後をまとめ、後半は新生FF14について描かれています。

公式再生リストも載せておきます。


おまけ

 旧FF14の戦闘画面です。こんな感じだったのか~。


まとめ

 すべて観るには長かったけどFF14ユーザーはこれを見ておくべきでは?むしろ公式が旧FF14のカットシーンをアップしておいてほしい。ウルダハのストーリーとかそういうことだったんかい!ってなって大好きです。これ見るとミンフィリアについての解像度が上がるのに……。見れて本当に良かったです。
 アップしてくれた旧FF14ユーザーに感謝を示しつつ、旧FF14を触れたことのないFF14ユーザーの一助になりますように。

関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?