Chijinyo_

文字数的にTwitterに収まらないテキトーな話の置き場

Chijinyo_

文字数的にTwitterに収まらないテキトーな話の置き場

記事一覧

日記4/22

漫画家というのは二次元空間の支配者でなければならないと思っていた。ペン一つで地球を壊し、死体をよみがえらせ、セックスしないと出れない部屋に閉じ込める。乗り気じゃ…

Chijinyo_
1か月前

日記4/12

就活における自己分析結果 俺たちはいつだって年上のお姉さんに振り回されたい。科学部で、怪しい実験をしていて、制服の上に白衣で、眼鏡で、快活、世間のモラルギリギリ…

Chijinyo_
2か月前
4

日記1/24

オーファック 最近の気づき傑作選 ・毎日8時間睡眠を1週間は続けるとおめめがパッチリになる ・ざっくりとしたAI絵の見分け方は指の関節の描写(正答率7割程度)、背…

Chijinyo_
4か月前
2

日記1/9

どどすこ SynthesizerVを買った。Vは勇気のV。不敗神話のV。IVもIIIもなかったからコレマジだぜ多分。 すげえよTwitterで流れてきたのを見てコレ打ち込みなん?????…

Chijinyo_
5か月前
1

嘘日記12/29

嘘です。 心の歪んだ人たちは、幸いである。彼らは神を見るであろう。 朝、いつものようにおぞましく幸福な夢を見た朝、あの廃墟と言うにも荒廃し過ぎている市街地跡から…

Chijinyo_
5か月前
3

日記12/25

本日はオムニバス形式です クリスマス クリスマスだ。俺は研究室の年末発表会の発表準備をしている。 クリスマスだ。俺は研究室の年末発表会の発表準備をしている。 クリ…

Chijinyo_
5か月前
3

日記12/19

歌詞書くのってむっちゃ恥ずかしい 文字を連ねる行為は様々なタイミングで存在するものの、詩を書くってのはダントツで恥ずかしい。この手の書き散らしはテキトー――――…

Chijinyo_
6か月前
2

新・水(日記12/11)

ニューだのポストだの、水をどうにか新しくしようとする試みがこの世の中には時折提示される。コンセプトは「水より良く、スポドリよりやりすぎない」だと思う。最高だ。俺…

Chijinyo_
6か月前
1

日記11/20

ゥワ~~~~ックワク日記!!!!が、は~~~~~~~ぁじまるよぉ~~~~~~~。 作曲段階(メロディとコード)がひと段落したので編曲フェーズに入っている。なんで…

Chijinyo_
7か月前
1

日記11/11

今回はこれといったオチも絞めも無い!でも日記ってそうやんね。 作ろうとしているアルバムのタイトルが決まった。しかしながらそのアルバムに収録されている曲は一曲も出…

Chijinyo_
7か月前
3

日記10/29

曲を作ろうとしている。している、ということは全く出来てないという事であり、以下に続くことはただの言い訳に過ぎない。 曲を作るというのは難しい。理論がどうこう、と…

Chijinyo_
7か月前
1

日記10/28

自分はマスな人間ではないと思いたい欲求は誰にでもあると思う。 ただの数字、消費者、歴史書に名を遺すどころかコンビニで二束三文で売っているムック本に載る事やインタ…

Chijinyo_
7か月前
4

聴いた音楽の備忘録_2 INCANTATIONS / Udraya

http://www.progarchives.com/album.asp?id=6769 所謂邦ロックみたいなドメスティックな物と違って、プログレのような本場が海の向こうにある系のジャンルってのは知らん…

Chijinyo_
1年前
2

聞いた音楽の備忘録_1 ▣世界から解放され▣ / 新しいデラックスライフ

今更語るでもないと思うので感想だけを 中盤まではアッパーめなサンプリングを執拗なまでに繰り返すので謎の高揚感と聞きやすさがあるけど、だんだんダウナーなアンビエン…

Chijinyo_
1年前

Discogs APIから各種データの取得

https://www.discogs.com/developers/ Pythonを使ったDiscogs APIからの情報取得。 日本語のドキュメントが殆ど存在しないので備忘録も兼ねて一応記録しておく。 実行環…

Chijinyo_
2年前
6
日記4/22

日記4/22

漫画家というのは二次元空間の支配者でなければならないと思っていた。ペン一つで地球を壊し、死体をよみがえらせ、セックスしないと出れない部屋に閉じ込める。乗り気じゃないのにしてみたら相性ばっちり。ドアは空いているのに出ていきませんでした。おしまい。ちゃんちゃん。だがその支配はあくまで世界の支配でしかなく、座標平面としての支配について考え始めたのはつい先日の事だった。

うみべのまちという漫画(漫画集)

もっとみる

日記4/12

就活における自己分析結果

俺たちはいつだって年上のお姉さんに振り回されたい。科学部で、怪しい実験をしていて、制服の上に白衣で、眼鏡で、快活、世間のモラルギリギリを攻め遵法精神は無いがなんだかんだ人としての義理人情がある、黒髪ポニテの、笑い声のデカい、そういうお姉さん。俺より遥かに頭がいい。もう23歳(これはPekka Pohjolaが名盤Harakka Bialoipokkuをリリースした歳の一

もっとみる

日記1/24

オーファック

最近の気づき傑作選

・毎日8時間睡眠を1週間は続けるとおめめがパッチリになる
・ざっくりとしたAI絵の見分け方は指の関節の描写(正答率7割程度)、背景の直線部分(線が無意味にガタガタであることが多い)
・机の綺麗さが精神の安定に寄与する
・九段下は都営とメトロを改札通らずに乗り換え出来る(ノーラッチと言う)ので通学定期と組み合わせると山手線の内側は概ね200円くらいで行ける
・モ

もっとみる

日記1/9

どどすこ

SynthesizerVを買った。Vは勇気のV。不敗神話のV。IVもIIIもなかったからコレマジだぜ多分。

すげえよTwitterで流れてきたのを見てコレ打ち込みなん?????と驚愕したのを昨日のように覚えている完全にゲームチェンジャーとしか言いようがないつーかもう人間歌わんくて良くね??????

使ってみた所感としてはとにかく簡単ですぐにそれっぽい歌が出てきてやばい、ボカロはエデ

もっとみる
嘘日記12/29

嘘日記12/29

嘘です。

心の歪んだ人たちは、幸いである。彼らは神を見るであろう。

朝、いつものようにおぞましく幸福な夢を見た朝、あの廃墟と言うにも荒廃し過ぎている市街地跡から出発し、3日は歩き続けた森の中の朝。一人食事を取っていた。仰々しく"食事"と言っても、胃に入るのはせいぜいボソボソと紙のような味のする固形食糧と森に自生するギリギリ食べても問題が無い草程度の物だが。しゃくしゃく。不味い。不味さが舌に伝わ

もっとみる

日記12/25

本日はオムニバス形式です

クリスマス

クリスマスだ。俺は研究室の年末発表会の発表準備をしている。
クリスマスだ。俺は研究室の年末発表会の発表準備をしている。
クリスマスだ。俺は研究室の年末発表会の発表準備をしている。
パワポ作るとか、図作るとかだ。

嘘♡

本当はYoutubeでずっとゆずソフトの切り抜き見てる♡

頭痛がする程甘ったるい!!!!!!!!!!!!!!!!!。

とは言え俺はこ

もっとみる

日記12/19

歌詞書くのってむっちゃ恥ずかしい

文字を連ねる行為は様々なタイミングで存在するものの、詩を書くってのはダントツで恥ずかしい。この手の書き散らしはテキトー――――――――に入力してっても別に何とも思わないし皆さん(特に何も俺に言わずにこの日記を見ている皆さん)も何とも思わないでしょ?普段ニコリともしない奴がギャル語でぁーしわ、もうかれしののうミソ、おでんの具にするしかなぃ、とか書いてたらかなり思う

もっとみる

新・水(日記12/11)

ニューだのポストだの、水をどうにか新しくしようとする試みがこの世の中には時折提示される。コンセプトは「水より良く、スポドリよりやりすぎない」だと思う。最高だ。俺は効率的な水分補給がしたい。適切なミネラルやなんやかんやが欲しい。糖分はそんな要らない。カフェインはもっと要らない。しかし麦茶やルイボスティーにはもうほんんんんんんんんんんんんんんんんんんんっっつつつつっっっxtぅtぅっっっxtぅtぉうごへ

もっとみる

日記11/20

ゥワ~~~~ックワク日記!!!!が、は~~~~~~~ぁじまるよぉ~~~~~~~。

作曲段階(メロディとコード)がひと段落したので編曲フェーズに入っている。なんでいちいち微妙な進捗を書き連ねるかというと、周りにアピールをすることで自分を追い込もうとしているからだ。なんか日記見てますって言われる事そこそこあるし。貴方が見ているという事を私が認識しておる事を貴方がここで見ているという事を私は認識してい

もっとみる

日記11/11

今回はこれといったオチも絞めも無い!でも日記ってそうやんね。

作ろうとしているアルバムのタイトルが決まった。しかしながらそのアルバムに収録されている曲は一曲も出来ていないので、箱物行政の超縮小再生産を個人で行っていると言える。コレは外身はあるが中身がないという意味の比喩として適切ではない気がするが、推敲をしたくないのでこのままにしよう。このように私は何となくで掴んでいる間違った意味やイメージを直

もっとみる

日記10/29

曲を作ろうとしている。している、ということは全く出来てないという事であり、以下に続くことはただの言い訳に過ぎない。

曲を作るというのは難しい。理論がどうこう、と言うよりももっと抽象的なレベル、そう構造物を生成するのが難しい。どういう構成にするか何を歌うか、空間を作るのか平面のメッセージを送るか。構造物というのはどうも自由度が高すぎる。ある程度の制約があれば道筋も見えるものだが、その制約すら自身で

もっとみる

日記10/28

自分はマスな人間ではないと思いたい欲求は誰にでもあると思う。
ただの数字、消費者、歴史書に名を遺すどころかコンビニで二束三文で売っているムック本に載る事やインターネットでちょいバズりして人々の記憶の片隅にシミのように残る事すら出来ない人生なんて、情報化社会のお陰で誰でも自分の認識の上では画一的な一般大衆の一部ではないと思える程度の体験(大きな目線で見ればマスに過ぎないとは言え)が得られるというのに

もっとみる
聴いた音楽の備忘録_2 INCANTATIONS / Udraya

聴いた音楽の備忘録_2 INCANTATIONS / Udraya

http://www.progarchives.com/album.asp?id=6769

所謂邦ロックみたいなドメスティックな物と違って、プログレのような本場が海の向こうにある系のジャンルってのは知らん言語の作品を掘る必要があって、そこで日本語の情報がある無いってのはまあまあ大きな差であると思う
インターネットをなんとなく見るとそれなりに良い内容だろうが日本語の情報が無ければ界隈的にイマイチ評

もっとみる

聞いた音楽の備忘録_1 ▣世界から解放され▣ / 新しいデラックスライフ

今更語るでもないと思うので感想だけを

中盤まではアッパーめなサンプリングを執拗なまでに繰り返すので謎の高揚感と聞きやすさがあるけど、だんだんダウナーなアンビエントっつーか抑揚のない空気に支配される、アルバム全体であまり必然性を感じない躁鬱感覚があるのでアルバム通しではそんなに聞かないけど、たまーに作業のために音は欲しいが音楽は欲しくないって時に流すのはちょうどよい、個人的にはshaggsとかMe

もっとみる

Discogs APIから各種データの取得

https://www.discogs.com/developers/

Pythonを使ったDiscogs APIからの情報取得。

日本語のドキュメントが殆ど存在しないので備忘録も兼ねて一応記録しておく。

実行環境: windows10 Python3.9

1.Discogs APIのPython向けライブラリをインストールするhttps://github.com/joalla/disc

もっとみる