日記11/20

ゥワ~~~~ックワク日記!!!!が、は~~~~~~~ぁじまるよぉ~~~~~~~。


作曲段階(メロディとコード)がひと段落したので編曲フェーズに入っている。なんでいちいち微妙な進捗を書き連ねるかというと、周りにアピールをすることで自分を追い込もうとしているからだ。なんか日記見てますって言われる事そこそこあるし。貴方が見ているという事を私が認識しておる事を貴方がここで見ているという事を私は認識している事を貴方はここで見ている。ここで言う貴方とは一体どのような条件を満たしているでしょうか?この微分方程式を解いてください。解の一意性が云々…メロディとコードが出来ればもう終わりやろガハハ!な俺の目の前には別にそんな事ないという冷酷な現実が広がっておりました。確かにリズムとか何の音色が鳴るかとか全然考えてない。ノイズギミックをみたいな漠然としたイメージはあるけどじゃあ何をどこにどの様に?という疑問。答えは自分で掘り返す必要がある。
とりあえず手動かさんと始まらねえとひたすらソフトシンセのプリセット鳴らしまくったりネットの効果音サイトから色々拾ったりしてなんとなくの形状を彫っていく。アンビエント・アンビエンス(何それ?)な感じを目指したいのでとかく空間的なニュアンスが欲しい、でもそれってミックスドリブンな話やないすか。ミックスの成功経験が無いので苦手意識を引きずったままあれやこれや…あーでも、立体的な音作りの為には音の距離感が必要って概念を得てから音の感じ方が変わったしちょっといい感じかも…とうねうねしてたらそこそこなんやない?って信号が出力された。あー空間、ステレオ感、歌はちゃんと聞こえる…でも鳴ってるのパッドと金色のシンセ・ベルあと初音ミク様だけなんだよな…
そこで疑問、皆々様が必要とする楽器数は?というか、世界観を増強する為に必要な音は何か?廃墟、廃墟がテーマで、とりあえずけたたましいトランペットとかはおらんし小気味よいドラムもないわな、ビブラフォン?ベルと被るし…うーーーーーーーーーーーーーーーんと悩んでるとにわかに生活が忙しくなる!!!!!!!!!!!!!これマジで完成まで漕ぎつけられるんすか?


ゥワ~~~~ックワク日記!!!!は、こ~~~~~~~こでおわりだよぉ。~~~~~~~いいえもしくははい。

追記:活動名義予定のChijinyo-をちじにょと読むとデ・ジ・キャラットみたいで良いよな。いい年こいたオッサンたちににょと言わせてみたいにょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?