人気の記事一覧

奨学金借りてでも行く大学なのか?!出世払い型の奨学金が出ているという事で、改めて進学について、奨学金借りて完済したひとり親世帯の子供の意見を書いてみます(お金は友達であり、戦友だ)届けひとり親家庭へ

#106私のゴキブリ根性に繋がる原点のエピソードの1つは高校受験だと思う。解答速報から2日遅れの答え合わせ。(親ガチャ体験記)中学時代日記#毎日更新

#97志望校決定!・・も、合格圏内にいない自分を先生より知らされる。初めて高校受験が競争であることを認識。「行きたい=行ける」と思っていた勘違いが一掃された現実を知った上で私がした事。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)中学時代日記#毎日更新

#89コミックマーケットという楽園。絵を描いてお金を得れる即売会という戦場。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新

#95進路希望に選択肢は無かった(笑)「志望校が書けない」志望校を考えていない自分と決めている周りとの違い。志望=行けるとは限らないと理解していなかったあの頃。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)中学時代日記#毎日更新

#96体験入学でこの学校に行く!と決めた私。親が無関心だったから、自分で考えて探して決める体験が出来たことは、結構大きかったように思ってます。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)中学時代日記#毎日更新

#98「300円のカステラ」中学校の修学旅行・・の思い出。やっぱりミスってしまってました(笑)事前の学習を適当にした結果、やらかすのです。苦いけど、こういう経験がすべて今の私を作っています。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)中学時代日記#毎日更新

#90〇ちゃんだけだよはウソ(笑)友達には言えないことは文通相手に言ってみたあの日。友達はリアルである必要も同じ年である必要もないよね。話せる人といたらいいと思う。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新

#87高校って自動で行けない?という事を知ったあの日。漫画の主人公はいつも高校生だったし、高校生になる前は基本見えていなかった私。受験のこと何も考えてなかった。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新中

#91不良じゃないけど、勉強が出来ない。『どうして毎日学校に来ているのに、そんなに成績が悪いんや?』と質問される。そんなん、知らんわっ!興味持てない授業が悪いと本気で思ってた私(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新

#40「うち借金あるで」と言うあの子は経営者の子供。借金というものも環境や理由によって全く意味を持つと知った(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#85カラオケで学んだ空気を読む息苦しさ。歌っていると他校の生徒が乱入して歌うという地域でした。友達付き合いが得意じゃないので、居留守・電話線抜いてでも避けたいことが色々ありました(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#27「私達、親友だよね」と関係を確認する時の脆さ体験。親友とは成るものじゃなくて、なっているものなんだよと教えて貰った体験。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#73優しさは心の傷を塞いでくれる。お金で買えない優しさを貰った話。厳しい事もあったけれど、優しさをくれる人が居たから今があるんだと思う。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

<退職エントリー>「何」に「命」を使って「生きる」かを決めた

#55血迷った告白。人を好きになる事があんなに恥をかくことだと知る。ガトーショコラのほろ苦さぐらいに苦かった。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#25優しさは押し付けと紙一重?!某宗教新聞が我が家に投函され続けたエピソード。している側は「優しさ」だったが、我が家にとってはその優しさは「ゴミ」と化していた(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#21成長について一言物申す!身体は知らぬ間に育っても、中身は一緒には育たないんですよ。だからこそ、心や思想の成長は意識しないと中々育ちまへんで。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#74シャンプーで安物買いしたら、猛烈に後悔した体験。「安物買いの銭失い」とはよく言ったもんだ!(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#67保健室は、逃げ場でした。逃げていいねん。逃げよ。嫌なところに無理して我慢する必要無いよ。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#86自転車のおねだり。叔父さんが差し出してくれた手を、恥ずかしくてとれなかったあの日の後悔。約20年後病院で手を握った。ありがとう。後悔が少ない毎日を。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日更新

#43お金を稼げる事は「涙」か「笑」や!という児童の心の確信(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

(人生を変える読書感想文)野村ノート/野村克也【小学館】

#56ナニワ金融道で学んだのは、人のふり見て我がふり直すとある程度危険は避けれると思うこと(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#28生命線は毎日拝むと伸びると言われれて信じたあの日。大人の言葉をまっすぐに受け止められなくなった日。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#72「学校の怪談」が大流行!トイレの花子さんより怖かった私の恐怖トイレ体験。事実は小説より奇なり。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#84「初キスは・・〇〇の味がした」と聞かされて『恋だの愛だの何を言っているんや』とは言えなかったけど、青春を味わえる環境じゃなかったから、内心怒り狂っていた女。羨ましかったんだろうな。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#71「進研」ゼミを「真剣」に、おまけが欲しくてねだった児童。自信を無くした生徒がイケてる生徒になる描写をした進研ゼミのDM漫画への憧れが、ねだる理由かもしれないと気づく。進んで研究するような進研ゼミならぬ、「真剣」におまけを貰う為に交渉した話(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#58国道を深夜に歩く親子。道路が家に続いていると知った立ちながら寝てしまったあの日。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#3-1#空飛ぶゴキブリ。ゴキブリ根性で生き抜いていこうぞ自分。って今思うとゴキブリ根性だけど、当時はとにかく現実逃避してました。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#65空を飛んだ日。空飛ぶゴキブリならぬ空飛ぶ児童。事故したら、補償は何かをしっかり確認すること(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#38学ぶとは発見を楽しめる事だと思う。勉強はしたいと思ったときが吉日。いつでも学び直しできます!大学院に学び直しに行きましたが、元々勉強をする理由がわからない子供でした(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#49寿司と焼肉で喜ぶ人ばっかりではないんですよ。お肉嫌いの理由は、理科の授業の写真の影響。命を頂いているとわかりつつも想像してしまう分怖かったのです。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#41花いちもんめって、自分の需要の有無を知らされる残酷な遊び。●●ちゃんが欲しいって言われるのか、言われないのか。失ったものは自尊心(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#10”普通の家の子じゃない”という呪縛を受けた児童の体験。とはいえ、普通って正直在るようで無いモノだなぁと思ってます。不利な事はあるかもだけど、最終自分次第!大丈夫。問題無し!(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#69金魚の為に、児童のプチ抗議。金魚に新居をプレゼント出来た話。人を動かすのは、「思い」と「諦めない心」ではないかという成功体験。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#37カツアゲされる体験から自己防衛を学ぶ。正直者が馬鹿を見るケースもあるんです。自己防衛本能で正直に話すことを捨てたことで救われた話。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#68金魚がたまらなく好きになった。金魚の生命力と美しさ。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#48究極の選択。お金を貰うために頑張らないか、自分で稼ぎ続けるために頑張るかどっちを選ぶ?後者が絶対おすすめ。自立する力を失ってしまうから。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#9黒電話全盛期にお金に貧しかった我が家でプッシュ電話を利用していた理由。”隣がヤクザ”という特殊な環境の中で生きるための知恵でした。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#35体験は想像を超える。手のひらにゴキブリを。体験していない話に重みが無いのは、想像ではフォローできない”リアル”が欠落するから。だからこそ体験が大事。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#63お泊り学習で出るのはその家のルール。お子さんがお泊り学習の時に平均的なルールは伝えておいた方が良かもしれないと思う体験。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#44学芸会は村人Aを自主的に選びました。主役に立候補なんてしない子供でした。自分のポジションをこの時点でしっかり理解していました(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#76算数の「割合」のテストが教えてくれた諦めるという事。諦めたら楽になったけど、教育って繋がっているから課題を先送りしたに過ぎないんだな(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#46絵描き歌は今でも歌える。つるさんはメガネ虫。それぐらい幼少期の記憶って残るんだなと思う。言い換えたら苦笑いな歌も残りますよね。ABCの海岸で・・・以下伏せます(笑)(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#57育児放棄気味の家でも、私が不良にならなかった理由。人は環境で人を決めつけるからこそ、その思い通りになんかなりたくなかったから。「母子家庭の子=不良になる」という思想への挑戦状。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

#42「ご飯粒を残したら、目が潰れる」という話は、祖母の教え。表現に少し恐怖心はあったものの、誰かの手間を想像するキッカケになった話。(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#16視点の転換「私は一人ぼっちじゃない」どんな環境でも捉え方を変えれば笑える空間になるという体験。一人ぼっち感を感じるあなたに届け(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)

#54習い事の数で、その家の経済状況が分かると思う。ただ習い事の効果には、疑問符が残りそうな感じが・・。クロールが未だに出来ない私の思い。泳げないくて不安なあなたへ。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)

#31お金に困ったときどうする?の親子の会話。借りる相手や借りるべき内容なのか?色々共有しておいた方が良いと思う(貧困幼少期からNPO代表理事までを100日で振り返る)