人気の記事一覧

「誤字脱字ゼロの人」が意識しているポイントとは?

出版に向け佳境に入った書籍編集が複数重なっていて、それぞれ当然ご要望も違うので取り違えんよう慎重に作業中。 漢字・かなの割合も読者層や作品中の主人公によって変わるので、園児レベル・小2レベル・大人レベルで作り分け。 同時進行、激ムズ。 最後、違う表紙つけてもたら廃業するしかない。

3か月前

あなたの知らない書籍の「紙・インク」の世界

著者の光る才能を拾う編集者|「なんか変だな」と思われる本を作る

#345【出版の裏側】編集者がこだわる文字・書体

何もない日は疲れます

なかなか書き始めない奴

日曜日の朝は空いているコワーキングスペース。

1か月前

版元の担当編集長から増刷のお知らせがきました〜⭐︎ こいつぁ春から縁起がいいわぇ♪ 読者のみなさん、ありがとうございます❤️

2か月前

【採用募集】編集者 & ライター を探しています!\未経験者も大歓迎/

逆張り?自分のせいでしょ…なんて言わないで

【ビジネス書出版社社長の四方山話】キックボード

【編集日記】「最初の1分」だけ頑張る!説明下手な編集者がつくった誰でも説明上手になる本

【人間主義的経営】Vol.15 優秀なマネジャー

# 連載コラム 書籍化作家になろう! 第1回 そもそも書籍化ってなに? 書籍化する作品に共通する○○とは!?

有料
100〜
割引あり

#313【ゲスト】かんき出版エース編集者が本づくりで意識していること

誤植

さてさてさてさてさて……

フリーランス書籍編集者、noteへの愛を語ってみた

7か月前

「書く人あれば読む人あり」~雑誌の編集~

有料
200
8か月前