人気の記事一覧

これにて一区切りのワザオギ落語会、また会う日まで

9か月前

ついに出会えた! むかし家今松師匠の「笠碁」

9か月前

整形された"いい加減さ"の心地よさ|入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会

9か月前

初代国立劇場グランドフィナーレ さよなら四景

11か月前

「あわせ鏡」に照らし出された新しい柳家さん喬師匠との出会い|さん喬あわせ鏡

9か月前

夏の一門会、白酒師匠への信頼がいや増すばかり|鈴本演芸場 余一会

9か月前

研精会OB連落語会と、小はぜさんの「百川」の話

扇遊師匠の描く"女たち"が気になってしかたがない|入船亭扇遊独演会

私の旅行記 新開地 神戸 その4 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

9か月前

2023春に聴いた「らくだ」のはなし。|むかし家今松師匠・五街道雲助師匠・柳家さん助師匠

八光亭春輔師匠の落語に出会ったことを記しておきたい|黒門亭 & 特選落語集

喬太郎白酒二人会(関内寄席)と、「花見の仇討」メモ2023春

没入感の高さと、若き古典スピリッツを味わうことのできる二人会|古典ラウンジ 柳亭市童・立川笑二落語会(第一回)

雲助師匠の表現について勝手に思うこと、つらつら|「三枚起請」「幾代餅」(五街道雲助 噺の会 其の一ほか)

アルレッキーノ、タッチストーンそしてジョーカー 斜に構えるスタンスも私のパートナー その2.43 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

11か月前

白銀の美しい世界と、雪をもとかす真心の交歓|柳家さん喬師匠「雪の瀬川」

五街道雲助師匠の「初霜」、再び。

五街道雲助師匠の「夜鷹そば屋」と、ごくごく私的な日記

¥50,000

師弟四景まとめの記録|五街道雲助一門会 白酒師匠「笠碁」と馬石師匠「湯屋番」を中心に

2022年、ふたつの「芝浜」 | むかし家今松師匠と五街道雲助師匠

はん治師匠の清蔵に、理屈でなく胸がきゅんとしてしまいました|柳家はん治一門会

桃フェスにお邪魔してきましたの記録|桃月庵白酒 30th 2Days

小満ん夜会と、「一刀成就」にまつわる勝手な妄想

新作落語の魅力を番組Pがご紹介【スカパー!新作落語】

ロザリオと「芝浜」が忘れられないクリスマスイブの雲助鯉昇二人会

第226回 朝日名人会

2023年落語はじめは、五街道雲助師匠の「初天神」から|初席期間の記録まとめ

古典から新作へののどかな展開が楽しい二ツ目さん勉強会|五十歩百歩(第九回)

今年最後の「白酒ひとり」と、師匠の分別に信頼を寄せているという話

四四田、はじめて浅草演芸ホールに行くの巻

お江戸日本橋亭:春風亭昇也真打昇進披露興行

紀尾井ホール:柳亭小痴楽独演会

赤坂小里んを聴く会 第十三回〜二十回まとめの記録

五街道雲助一門会@にぎわい座

わたしはこれを「愛」と呼びたい(五街道雲助師匠「唐茄子屋政談」)|第460回 国立名人会

初めて笑二さんの落語を体感してきた記録|立川笑二独演会「ひとり噺」

至極のおつまみレシピ その0.00 刺身の雑味の始末(前編) 当たり前過ぎて意識しなくなっていること 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

1年前

一朝門下のお二人、いつもと一味ちがうお顔を見せてくださるの巻 | 五十歩百歩(第八回)

「汲みたて」の暑苦しさと、「佃祭」のさわやかなよろこびと|五街道雲助独演会

滑稽のなかに映る悲劇

5周年記念のお祭り感がなんとも楽し|黙黙派 VS 労働者たち

さん喬・雲助二師匠の大きさ(のようなもの)に言葉をうしなう|納涼四景〈上〉

7月末〜8月頭の雲助師匠まとめ書き

とにかく箱推ししたい二ツ目さん5人の会|五十歩百歩(第7回)

大劇場に響きわたる舟唄に酔いしれた(&待望の「電話の遊び」)|市馬落語集 お盆特別公演 〜噺ざんまい〜

たのしい四景、至福のじかん|納涼四景〈下〉

おかしなタイトル、けどこれはたしかにパワー!|第一回白酒のパワー渋谷

日本演芸若手研精会OB連落語会~入船亭小辰真打昇進前祝い~

メモログ始めてみる&彦いち白酒二人会〜振り返りシリーズ[半年を振り返ります]vol.2

赤坂会館で見るはん治師匠に幸福指数が爆上がりした