人気の記事一覧

SF『1984年』が現実化している今、敬語は何の役に立つのか

BIG I(仮)に代わるネーミングを考えてください!

Rare CDs from my collection 5

ジョージオークウェルの1984年を読んで|こんな近未来はゴメンだぜ

Eric Carmen「Eric Carmen」(1984)

3か月前

正しく生きてちゃ欲望を忘れちゃうよ

僕だけのマドンナ

明菜の「北ウイング-JAZZ-」 いいじゃん👍 https://youtu.be/OSmsyTLrp2Q?si=NKF7O37zorK7GbSq CLASSICにつづくジャズバージョン。若さにまかせた勢いではなく、人生の機微を知り強い決意を持って海を超えるイメージ。PVでクシャクシャな笑顔がたくさん見られてよかった。

社会主義が世界に広がらなくて本当に良かった

056.少し前、アマプラで『スクール☆ウォーズ』を見た。1984年の作品なので40年ぶりだ。この歳で見ると泣ける。毎話、泣いた。こういう体当たりで人にぶつかっていく熱い時代が昭和だった。間違いなく自分もこういう世界を見ていた。そこにいた。いつからこんなに世界は冷えてしまったのか?

1か月前

騎士団長殺し第2部を読んで|1Q84との共通点もあって2度楽しく読めた

1984年 浪人中でもJUMP

「BS朝日『ベストヒットUSA~1984年タイムマシーン・スぺシャル!AI克也が登場!』4月3日放送」 https://amass.jp/174059/ 1984年は浪人だった。浪人でも音楽は関係なかったよ。 「ベストヒットUSA」4月から放送時間も変わる。木曜の23:30だ。

赤塚不二夫がちょうど40年前に語っていた〝次から次へ〟と女を変える理由

1か月前

1984年4月 Y君が散る

1984年から2024年

5か月前

ハルキストへの道

4か月前

KISS「Animalize」(1984)

4か月前

大滝詠一「ペパーミント・ブルー」マスターデータに関する幾つかの事柄(5)'89リマスターとCD選書の音量レベルについて

Foreigner「Agent Provocateur」(1984)

4か月前