人気の記事一覧

種がビッシリ詰まっているのが、野生の青パパイアです。 栽培のは、種が、パラリと付いているほどです。 食べてみると、やはり、野生種のパパイアを使ったカリカの方が美味しいなって感じます。 ・カリカセラピ PS-501 パパイア発酵食品 https://store.shopping.yahoo.co.jp//owl-life/owl-001.html

1年前

人気サークルのnote大学がひとまわり大きくなろうとしている話💖

21.3.25『アイデア次第で変化します!』

21.3.23『栄養豊富な青パパイアリーフ~続編』

21.3.17『栄養豊富な青パパイアリーフ』

21.3.24『宮崎ブーゲンビリア空港🛩』

そろそろ成人の日ということで昔の思い出Part②~サグラダファミリア~

青パパイアの加工品を撮影させていただきました。

新しい素材の漬物。

《商品開発》PAPAYA TEAを日々の”あたりまえ”にする!

2月3日は恵方巻きを食べる日❗️

こうやって作られています!~パパイア王子謹製~青パパイア黒糖醤油漬け

2019年10月~新富ローカルベンチャーサミット2019に参加させて頂きました~

そろそろ成人の日ということで昔の思い出Part③~20歳の頃に考えていたこと~

2019年9月~スマート農業サミット2019〜【第四回】に参加させて頂きました~

初めてのテレビ出演はMRT宮崎放送の『おしえて!みやざき』でした!!

21.1.8~今日は初の「食品商談会」に参加してきました!~

商品開発ってなんだ!?

1月14日!今日はあの!完熟きんかん「たまたま」解禁日!!

1月7日は七草の日~そういえば青パパイアの葉っぱってすごいんです!~