人気の記事一覧

災害対応におけるイタリア型の良さ1

2か月前

Day-40 ずっとやりたかった「Doはぐ」をやってみた

今後の地震の流れ 1まず高台に避難する。←今ココ 2食糧など支援物資搬入(行政、自衛隊) 3避難所運営、被災者ケア(赤十字、社協) 4災害ボランティアの受付(早くても正月三が日明け) 5共同募金の開始(遠くにいる人はここで頑張りましょう。) 

僕が見た被災地のこと(その1)

【金高探究】HUG=避難所運営ゲームに挑戦(防災復興スクール内陸)

避難所の「質」を上げるには~地域防災計画を具体化せよ

2024/5/8① 熊本地震を経験した首長として伝えたいこと

イタリアの避難所は日本と比べてほんとうに快適で先進的なのか?

支援物資の配り方をAIに聞いてみた

5か月前

避難所で生理用品を配布。これは、おばちゃん登場しかない

5か月前

2016年熊本地震「奇跡の避難所」①~なぜ僕は熊本へ行ったのか

6か月前

より良い避難所運営を目指すために

3か月前

千葉市の「HUG(避難所運営ゲーム)講師養成コース」を受講しました

19時間前

【鹿児島県さつま町】QRコードをスキャンするだけ。避難所受付のデジタル化で、避難者情報をリアルタイムに集約

10か月前

避難所運営ゲーム(Hug)

正解は・・・思いやりとやってみること!

能登半島地震を受けて思ったこと

【備忘録】初めての避難体験

6か月前

2016年熊本地震「奇跡の避難所」③~動き始めた街

6か月前

10/27(金)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」、鹿児島県さつま町事例を紹介

9か月前