ぎゃっぴー

地方の市役所で働いています。 https://mobile.twitter.com/…

ぎゃっぴー

地方の市役所で働いています。 https://mobile.twitter.com/tonightrave

最近の記事

能登半島地震を受けて思ったこと

令和6年能登半島地震で被害を受けた市の市職員です。被害はそれなりにありましたが珠洲市ほどではありません。身バレが嫌なので詳しくは書きませんが。 こうして記事を書きたかったのは、避難所での地元の方の対応が素晴らしかったからです。 1/1に地震があって、私の担当の避難所には一気に500人くらいの人が詰めかけたようです。私は避難所要員ではありましたが、すぐに参集できる状態ではなかったこともあり、召集はされず地元の小学校に市職員3人が駆けつけたようです。私は彼らの交代要員で1/2から

    • 友人の結婚式に出席してきた話

      友人の結婚式があったので出席してきた。彼とは中学校の友人で、高校大学と疎遠だったが社会人になってたまに会っていたくらいの仲である。なお友人は新郎の方である。 そこまで仲が良い訳でもないが、結婚しないだろうと思っていた人物だったし、遠方での結婚式ということで楽しみにしていた。 ところがこれがなかなか思い出に残る結婚式だったので記録に残したい。いや、結婚式自体は普通でめでたいものだった。 ある日共通の友人から連絡が来た。どうやら、私を含めて中学校の共通の友人である4人が誘われた

      • 誰も言わない選挙に行った方が良い理由

        選挙に行こう。 とは、もうかなり使い古された言葉である。 選挙前になると「若い世代が選挙に行って投票率を上げれば政治が変わる」というツイートが毎回バズっている。 投票率を上げることはものすごく大事だと思うが、今回は使い古された視点ではなく、違う視点から選挙に行ったほうが良い理由を書いてみようと思う。 まず、選挙は多額のお金がかかっている。全て税金である。立候補するのにもお金がかかる。市議会議員レベルでも300万円、衆議院議員や参議院議員レベルになると1,000万円から1,

        • 登録不要でできるオンラインのボードゲームまとめ

          コロナで集まれなくなった昨今、オンラインでボードゲームを楽しむことが増えました。 でも、どのボードゲームがオンラインでできるか分からないし、アプリをダウンロードする必要のあるやつもあれば、メールアドレスの登録が必要なやつもあります。 そこで、アプリのDL不要、メールアドレス登録なしでオンライン楽しめるボードゲームを見つけたので、ここにまとめておきます。参考になったらスキしてもらえると喜びます。 ちなみに私は、LINEで通話しながら家事したり子守りしたりお菓子食べたりしながら

        能登半島地震を受けて思ったこと

          紙媒体への押印という儀式

          地方の市役所で働くぎゃっぴーと申します。 うちの市では、出勤簿というものがあり、毎日出勤したらそれに押印するという仕事があります。 でも、それとは別にタイムカードがあります。勤怠管理はタイムカードで行い、休暇や超勤の入力は別途行います。また、タイムカードと超勤の入力の時間がズレていた場合は課長などが気づけるようになっています。 ・・・・なら紙の出勤簿いらなくね? うちの出勤簿は、休暇を取った場合、その日の押印の上からボールペンで、「休暇2H」などと手書きで記載します。

          紙媒体への押印という儀式

          休暇年間34日取得・毎日定時帰りを1年間続けてみた結果

          こんにちは。地方の市役所で働いているぎゃっぴーと申します。 タイトルに書きましたが昨年(令和3年)はほぼ毎日定時で帰り、休暇の取得日数は32日でした。 定時に帰れない日は5回くらい。3ヶ月に1日くらいのペースでした。 休暇の日数の内訳は、 有給休暇21日 夏季休暇5日 病気休暇2日 子の看護5日 職務専念義務の免除1日(コロナワクチンの副反応による休暇) で、計34日の取得でした。 有給をこれだけ消化できたのは、コロナの感染拡大時期に係内でローテーションで休暇を消化してい

          休暇年間34日取得・毎日定時帰りを1年間続けてみた結果

          選挙事務の無駄について

          10/31に衆議院選挙があった。市職員である私は1日中選挙事務に携わっていた。 ちなみにその日は朝の6時半に投票所に集合し、20時まで投票所で投票用紙を配布していた。その後開票作業のため開票所へ移動し、21時から開票作業。開票の私の担当は遅れるに遅れ、全て終わったのは朝の4時半。家につく頃は5時近くなっていた。22時間勤務である。 この間、投票所での休憩時間は昼食と夕食含めて2時間ちょっと。開票所での休憩は1時間くらい。開票所は票が流れてこない間(疑問表の審査や、得票集計中の

          選挙事務の無駄について

          ワークライフバランスとは

          特にこれといったきっかけがあった訳ではないが、気になったので書いてみる。自分の中で考えがまとまっている訳ではない。 今の私の上司は、昭和のサラリーマンタイプで、どんなことよりも仕事が優先、休みの日もそうだし、急ぎではない案件でもプライベートな携帯にどんどんLINEしてくるような人である。 休日もよく職場に来ているようだ。それくらい忙しいかどうかは知らない。 私の前の職場の上司は、休暇をどんどん取るタイプで、仕事ができる人だからというのもあるが、休暇を取るのが当たり前という

          ワークライフバランスとは

          電車通勤のススメ

          こんにちは。 地方の市役所で働いています。 数ヶ月前に車通勤から電車通勤に変えました。 幸い私の職場は地方とはいえ電車で通うことができます。 街全体はものすごい車社会なのですけどね そこで電車通勤に変えた私が気づいた電車通勤の良いところ。みんなも電車通勤にしよう! 1 残業が減った これはもともと私は残業を極力しないタイプなので最初からその気もあるのですが、電車通勤にすると帰りの電車時間を気にするので、ダラダラ残ることがなくなります。 いつも帰る電車時間が決まってくるの

          電車通勤のススメ