急上昇の記事一覧

航跡のせとないかいよなつの暮れ

あしもとの鳩はばたいて涼しさよ

正論自体は嫌われない

♦夏の現代俳句 とびうおが飛んできらきら一億年 草笛 季語:飛魚 胸びれが発達していて風をとらえ、空を滑空するそうです。2020年作。 ▽関連記事 現代俳句 作品集 〜700句〜 https://note.com/kusabue/n/n5744ba6b8ea5 ◇

【8月2日のラブソング】記憶の中に住む彼はいつも笑っている/公園のベンチに腰掛けて難しそうな本を読む/残りの時間は伏せても明るく振る舞う本人が一番、蝕む存在に気付いていた/訪ねる度に書いた絵や手紙で囲むように/あの曲の歌詞が初めて分かった、約束の酒を呑む/夏が包み込む、忘れずに

1日前

[詩]cancer

詩 | エポケー

人間は誰しも言葉を知らずに この世に生まれてくる 成長する過程で言葉が育ち 発する言葉は全て自分自身が 一番近くで受け止めている 心無い言葉で自分や相手を 傷つけるなんて無意味なことはやめよう💖 自分の発する言葉を大切にして 思いやりを持って接していこう💖

「シトシト」ー詩ー

毎日同じことの繰り返しでは進歩がない✨ 流れている川の水は腐らないけれど 動きがないところは腐ってしまう 自転車も走っていれば倒れないけれど 止まっていれば倒れてしまう 毎日自己成長していこう 新しい本を読む 筋トレをしてみる 好きなことに挑戦して前進していこう💖